アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何の影響で「清い死を夢見た~」という言葉が出たのでしょうか

それだけ昔の人は清らかだったのでしょうか?

トランプさんはそんな歌、聴きもしないし聴かせても何とも思わないでしょうねえ

昔が良かったと言うと爺さんのようですが 昔のほうが良かったと思う事、時ありませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

中世のキリスト教の伝道者たちは命がけで布教をしました。


私の好きな中浦ジュリアンは、彼らに強く影響を受けたのでしょう。
「穴吊りの刑」にも屈しないで、殉教しました。尊敬に値します。

あるいは天草四郎のイメージもあったのでしょうか?

今とか昔、若いとか年寄りだとかいう対比では、本質が見えなくなります。
人間、純粋な方がいいに決まっています。但し、強く賢くなければならない時代では
ありますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

人間純粋な方が良いと私も思いますが 決まってはいませんねえ

世の中には一癖も二癖もある様な人がうようよしています

人間の心が在るのだろうかと疑うような事があります

そんな中で純粋であるということは 1つ間違えたら無防備なまま袋叩きに合うかも知れません

USAファーストというアメリカのもう一つの顔が見えました

極端に言えば自分さえよければ良いんだと言ってるようなものです。

ニャンポコリンさんは純粋なのでしょうねえ ここはネットの中ではオアシスみたいな所ですよ。

最近特に変な人が多いですよ。どうもありがとうございます。よろしく。

お礼日時:2020/02/11 22:37

ゲーム実況者とか芸能人にいらいらするようになってしまったのは


れだけひどかったのでしょうけれど。れっれれですか。
八橋ですね。宇都宮のギョーザですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

え?何ですか? 八ツ橋と餃子が似ている 似てますねえ。

レレレのレですか?

お礼日時:2020/02/08 10:46

安保闘争:1959年~


学生時代発売:1964年
全共闘:1968年~

作詞作曲:平岡精二は1931年生まれなので、自分の学生時代というより
発売当時の学生運動をみて昔は良かった的に書いた歌だと思うよ
当時の青学はいまと違ってステータス高かったし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

安保闘争に悩んで ふと「学生時代」を聴いてみたら・・・よかったと言う人も居たでしょうし

昔から昔はよかったと社会や家庭に入った女性が聴いたのかも知れませんねえ

男も聴いたでしょう。僕もいい歌だと思います。

お礼日時:2020/02/08 11:42

因みに安保闘争一回目は昭和34年。

ペギー葉山さん母校を卒業したのは昭和27年ですので「学生時代」は安保闘争能力7年前の頃ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

安保闘争を見た後では あの歌は流行らなかったかも知れませんね。

死んだ人も居たけど 清い死だったのかどうだったのかよく分かりませんですねえ。

お礼日時:2020/02/08 10:41

詞を全文読んで来ました。


ペギーさんの事を知らないので解釈はできませんが、清い死を夢見ることについて。

思春期の前、幼少の頃に、人の死を何度か経験すると、それを理解できぬままその記憶は無意識に沈潜すると思います。
その記憶は大人になる途上において度々顔を出して、その人に生の如何を問うのだと思います。

清い死と言うものが実在するかどうかは別にして、青春の頃には特に、純粋さとか、清さとか、と言うものに惹かれる傾向はあると思います。大人になって行く中で、ある種泥臭く生きていかなければならないのを半分理解しつつも、ずっと子供の頃から大切にしてきた夢や願望の形態を昇華し切れない、未練の様なものが、清い死の夢という形で一時、胸裏に滞留するのではないでしょうか。

青春時代に思い描いた純粋さとか清さというのは、大人になると、恋人や配偶者、或いは自分や他人の子供など現実的な存在に投影されて、一応の決着を見ます。そして、それを守りたいとか、育みたいという気持ちが湧いて来て、青春時代の曖昧な自分を超克し、大人になったと言う自覚と共に次のライフステージを生きて行くことになる。

もちろん、振り返れば、青春時代もよかった。沢山失敗もしたけれど。それでもやっぱり私は、今、新しい自分を探したい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

大概の人が大人になったら開き直って俗世に塗れますが、キサラギさんは

哲学に興味を持つことで なにか本当のことを知りたいのでしょうね

本当は人を信じてみても良い 金を貸したり保証人の判をつかなければ。

いい経験になるのでしょう。

しかし無開始の映画を見ていると確かに純粋ですねえ。悪いことも多かったでしょうけど

活動写真に一喜一憂している。子供の頃は良いことや、やな事も多かったですが

今でも痛いときやそれ程でもない時もあるので、仕事でも成功や失敗や忸怩たるものもあるので

全体が良い方向に向かえば良いのでしょう。

お礼日時:2020/02/08 10:39

歌詞の端々にあるキリスト教的なアイテム


チャペル、賛美歌、十字架、当時の若者のステータス的な話です
その一環として「清い死」的な歌詞がでてくるわけです
それと当時の安保闘争から全共闘にむかう鬱屈した学生の不満
一方勉強や恋、テニス、キャンプなど学生らしさも謳歌しています

そんな混沌とした世相をうたったものなので、
トランプが聞いても共感するところはなにもないでしょう。
いまの日本の若者でさえ共感できないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

戦争に負ける前からキリスト教は有りましたが

戦後キリスト教はやや流行りましたねえ。

結婚式も教会で などという人もいました。

今はキリスト教は少数ですねえ アーメン素麺冷やソーメンという言葉もありましたが

日本人には定着しなかった。良かったのか悪かったのか分かりませんが

アイデンティティ的にはそうなるのでしょうねえ。

お礼日時:2020/02/08 10:24

何の影響で「清い死を夢見た~」という言葉が出たのでしょうか


 ↑
ワタシの勝手な解釈ですが。

「願わくば花の下にて春死なん」
「その如月の望月の頃」

のキリスト教的乙女バージョンではないかと。




それだけ昔の人は清らかだったのでしょうか?
  ↑
ん、な訳ないです。



トランプさんはそんな歌、聴きもしないし聴かせても
何とも思わないでしょうねえ
 ↑
あの人は俗の代表みたいなイメージが
ありますからね。



昔が良かったと言うと爺さんのようですが 
昔のほうが良かったと思う事、時ありませんか?
 ↑
残念ですがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

現代はドライなんですかねえ。ドライという言葉自体が死後になりつつあります

まあ頭の中が変わったのでしょう。

自分の死で多くの人を救えるのなら 身を捧げる という事でしょうねえ

わ~たしが ささげた そのひと~に~~~♪ が出てからはガックリ来ましたが^^

お礼日時:2020/02/08 10:17

ありますね


(  ̄▽ ̄)にっこり

行きすぎた、
健康ブ~ムなんかが!
特に思いますね

愛煙家のわしやけどなんですけどね

この頃は、右を向いても
左を向いても
禁煙!禁煙!
あげくに、卒煙!

発ガン性物質とかとか
副流煙とかとか

( ̄~ ̄;)過敏過ぎないかとね

火の用心でね
危ない場所での喫煙とかなんかだと!
別問題なんだけど

健康の為に!
( ̄~ ̄;)

そもそも、健康なんて
ご飯が食べれて
体や心に、過度な痛みがなくて
寝る事が出来たら

健康ですもんね

医者や学会が
数値化した検査結果や
具にも付かない診断結果などで!
病気って定義つけて

病気なんだ!
((((;゜Д゜)))
どうしょう~

なんてな、感じで病人を増やしてるような
気がして成らないんですよ

高血圧なんて、特に個人差でるのに
( ̄~ ̄;)病気なのなの?

病人を増やす要因でね

昨今の健康ブ~ムが
洗脳みたいに
蔓延してる
そんな気すら、してしまいますもんね

昔だと!
健康、健康って
そんなに
うるさくなかったし
病気や病人の数も、すくなかっような
気がしますもんね

調べてないから
あくまでも、個人的な意見ですけどね


健康で長生き
てのは
ある意味、幸せでありがたいことなんやけど!

杓子定規にはかられ、押し付けられる
健康ってのには
疑問しか、産まれないですもんね


どのように、毎日を生きて
どのように、人生を過ごすか

この問題って

健康で長生き
なんてな言葉だけではなくて
別な言葉であらわせたらとかね

悩んだりしますよ

わしやけど個人は
( ´-ω-)y‐┛~~
煙草を吸い続け
煙草と供に、在りたいと思ってますからね

でもでも
一箱、1000円くらいになったら
ヽ(^o^;)ノお手上げですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ああ 遅くなりました。飛ばして書いてたら書き忘れました すみませんm(_ _)m

タバコを吸う人は吸うと気持ちがいいから吸うんでしょうねえ

ただ体には良くない 副流煙も害がある

昔は「い~~から 騙されたと思って一本吸ってみろ」とかうるさい人がいましたねえ

僕は全く無いです 一本も吸ったこともないし全て断りました。

タバコが健康に良くないのは分かっていたし それが人の害になるのも分かっていました。

どうしても吸えと無理強いするので、吹いたことはあります。吹いても同じ様に燃えますねえ^^

今は甘いものが止められません。病気に成りやすいので止めたいのでですが

人の迷惑になるわけでもないし、ちょっとくらい太ってたほうが格好悪くていいんじゃないかと^^

人間欠点もないとですねえ なんちゃって 痩せれるなら痩せたいです。

兎に角トランプさんにマザーテレサのマネは出来ないということです。

私も清く生き 清く死にたいです。^^

お礼日時:2020/02/09 21:10

昔のほうが良かったと思ったと思った事は一度ありませんが、幼い頃を振り返ると「お金」が無くても「楽しめた」とは思いました。


お小遣いが一日50円だった頃たまに2日分まとめて100円もらった事が有りました。
たった100円ですが100円持ってるだけでホント「リッチな気分」にしたれました。
それに比べて今の子供達は「お金」が無いと楽しめ無いのかな?
と思います
貧乏だったあの頃と豊かな今の時代どちらが良いのかわかりませんが、私にとっては良い思い出です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

僕は病気をしましたので、病前のほうが良かったですねえ。

昔は薬を飲まなくても良かったし 頭の回転も良かったです。

と言っても云わゆる神童とか天才秀才じゃなかったですが

友達には本当の天才がいましたねえ。

僕は30円で板チョコを買って食べましたねえ。中が白くなってました^^

お礼日時:2020/02/08 10:13

まさに「時代」です


ペギー葉山さんは昭和8年に生まれ幼少の頃に「戦争」を経験されてます。
日本が戦争に負けどん底に叩き落とされ悲惨な状況が落ち着いた頃の昭和27年に「青山女子高等部」を卒業されてます
当時は物が無かった時代です。
「テレビ」や「電話」や「自動車」は限られた人達しか持っていなかったのです
日本が戦後の悲惨な状況から立ち直り「高度成長期」に向かって突き進んでいた時代です
就職難で中学卒業と同時に働くのが当たり前な時代です
だからこそ当時の学生(中学生や高校生や大学生)は「夢」や「希望」や「理想」を熱く語っていた時代なのです
ペギー葉山さんの「学生時代」はそれを象徴した歌なのです
「清い死を夢見た〜」の「夢」がまさにそうなのです。
「貧乏人」と「金持ち」の差が歴然とした時代理想的な生活を夢見ていた時代だったので
質問にある「何の影響」とは当時の日本が置かれてい「状況」ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

清い死 よりも 夢見たの方に力点があるのですね

夢は見るでしょうねえ。集団就職で東京に行くのですから

太田裕美の「赤いハイヒール」等にもその様な歌詞があります。

死を夢見るというのは それくらい清かったのでしょうねえ。

お礼日時:2020/02/08 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す