アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

詳しい方 限定で、
お伺いします。


メタンを 大勢に、
摂取する 菌中、
限定での 話ですが。


動物の 消化器官、

特に、
牛等との、
親和性や、共生性が、
高かく、

又、
宿主の、
消化、排泄速度より
繁殖速度が 上回るものは、

未だ 見つかっては、
いないのですか?


勿論、

菌 其のものや、
生成物、宿主
等に対した、
毒性等が なく、

併せて、
当該菌の 消化も、
し易いものに付いてです。


そうした菌、

其れ次第では、
蛋白源とも なるでしょう。


ですから、

場合によっては、
宿主の 生育や、
其の他にも、

プラス効果が 出るような、
可能性も、
あるやも 知れません。


如何でしょう、

やはり、
未だ 見つかっては、
いませんか?

A 回答 (3件)

釣りはやめよう。

自分にある程度知識があり、質問するほどじゃないのに質問し、想定外の回答を叩く。追加で色々言うなら、最初から質問に書け、それがサイトのルール。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

何も、

詠み切れず 解らないのね。


一般論で 話そうか、

此の世界にはね、
法則が あり、
通り、自ず、知恵、
等が ある。


其れ等に 照らせば、

例えば 其れ自体は、
知らなくても、

あり得ない 話か位は、
分かるものなよ。


そうだ!

例を 示そう、

君は 素数を、
知ってるかい?


まぁ そうだな、

仮に 知ってても、
三桁の 全素数は、
知らないだろ?


じゃあ、

763が 素数だ、
と 言われれば、
どうだ?


27<√(763)<28
だから、

少なくとも、
2〜28の間の 全素数で、
割ってみて、

割り切れなければ 正しいし、
割り切れれば デタラメだ、

素数定義を 知ってれば、
此処までは 解るよね?


実際、

2〜28の 間には、
2、3、5、7、11、13、17、19、23、27、
等か あり、

先筆の 数は、
7で 割り切れるから、
素数では ないのだが。


総じようか、

此の様にね、
此の世には 其れ自体を、
知らない場合でも、

此の例のように、
噓か、デタラメか、騙しか、正しいか、

此はね、
知性等が あれば、
判るのよ。


如何かな?

君には 何もかも、
判らないかい?

何か 判る事位、
有るだろ?
君にも、

見抜ける事位 在るだろ?
君にも。


釣りじゃ ないよ、
そういった、
知恵、洞察、
等だよ。


触れるべきでは ない、
あり得ない 不当解を、

回答者が 迂闊にも、
不当に 持ちだして、

自ら 墓穴を、
掘っている、

其れだけなのだよ、
解ったかい?


言うなれば、

1+1=500、
そうしたものを 平気で、
公言したような ものなの。


解ったら、

不実な 暴言を、
無根拠に 口に、
してしまった、

とも 解ったろ?


そう言う時はね、

大人らしさと して、
謝罪するものなのだよ?
解るかい?


謝罪するなら、

内容、態度、場合、
等によっては 受け入れるけど、

如何だい?
謝罪しないかい?


逆に、

謝罪を 拒み、
大人並として 扱われる事を、
自ら 拒むかい?


詰まり、

ガキ扱いを 求めるかい?

君は どっちを、
選ぶの?


其処には、

実年齢等 関係ないよ、

例えば、
植物状態で 年月を、
重ねてきた方も いるしね。

お礼日時:2020/02/14 09:42

> 未だ 見つかっては、


> いないのですか?

見つかっていないし、そもそも存在しないだろう。
なぜなら、ご質問文の「動物の 消化器官」は一般に嫌気性環境である。他方、「メタンを 大勢に、摂取する 菌」は好気性菌であることが知られている。したがって、両者に「親和性や、共生性」は乏しい。腸内細菌(例えば大腸菌など)というのは、ほぼほぼ嫌気性菌なのである。
ただし、深海底には不思議な嫌気メタン酸化菌がいるそうだ。それを海底の土壌から単離精製して牛の腸内に移植すれば……否(いな)、その嫌気メタン酸化は強い吸エルゴン反応(大量のエネルギーが必要)で、反応速度が遅いという。したがって、ご質問文のように「宿主の、消化、排泄速度」を「上回る」ことは、無理と思われる。
ちなみに、メタン生成は還元反応であり、メタン分解は酸化反応である。酸化だから、前述のように好気性なわけだ。さらに、広義の酸化は必ずしも酸素を必要とせず、酸素の授受ではなく電子の授受で説明できるので、嫌気メタン酸化というのも有りなわけである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有難うございます。


要するには、

「無い、」と いいつつ、
否定しきれず、

存在する 可能性を、
示唆する、

そうした 内容で。


結論としては、

「私では 解らない、」
ですね。

お礼日時:2020/02/13 07:26

メタンを食う菌の発見は


https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highligh …
その応用研究は
http://mangomaterials.com/
で報告されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腸内細菌外で 認知されている事は、
既に 知っています。


所で、

質問に 適した、
腸内細菌下でのものに対する、
日本語の 解説が、
見当たりませんよね?


抑も、

何語を 選択するかも、
此処の 権利として、
含まれますよね?


況してや、

此処は 日本で、
日本語で 質問を、
してますよね?


貴方は、

そうした状況を 感じれていますか?


まさか、

私の 選択する、
人権を、
貴方は 無効化できる、
権限者だ、

と でも、
思っていますか?

お礼日時:2020/02/10 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!