プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【電気】トランス(変圧器)で一次側が2相で出口の二次側が3相のトランスがありました。

自分は入口の一次側が3相で出口の二次側が2相で電灯の単相使用なのかなと思っていたので驚きました。

2相の電線がトランスを通ると3相になって出てくるトランスの使用用途って何に使うのでしょうか?

2本がどうやって中で3本になって出て来れるのですか?最初から3相で使うなら、一次側を3相にして一次側3相、二次側3相の3相トランスをなぜ使わないのですか?

A 回答 (2件)

>一次側が2相で出口の二次側が3相・・・


一次側が2線、二次側が3線の間違いではないですか?
それなら、単相三線式トランスです。
6000Vから200Vを取り出す変圧器で、二次側の中点から1線を取り出し100V利用が可能なものです。

そうでなく、一次側3相、二次側2相であれば、№1の方が言ってるようなスコットトランスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/02/12 17:34

>一次側が2相で出口の二次側が3相の…



単相でなく 2相で間違いないのなら、それは一次側と二次側がたぶん逆です。
三相交流から不平衡を生じさせないようにして、単相交流 2組を取り出すトランスです。
スコット結線と言います。

用途は、大型のものなら新幹線をはじめとする単相交流電気鉄道用、小型のものなら単相負荷の多いビル用などです。

https://www.daihen.co.jp/products/electric/faq/h …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!