No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メリット 安い。
デメリット 学校以外で勉強するのは難しい。
回答の中で「母国語」とありますが、
全世界の英語人口は15億人。ネイティブは4億人しかいません。
ネイティブ並みを目指すのか?通じる程度を目指すのか?それによって「目的が違います」
私はネイティブで学ばなくても良いと思います。通じる英語を目指すべきだと思います。
ベトナムでは、ハノイ、ホーチミンに行けば日本よりは英語が通じます。
ベトナムは、中国、韓国、ロシア、もちろん日本も進出しています。
日系企業もそれらの企業、ベトナムの企業と話す時は、ほとんど英語です。
ハノイの語学学校に1年行ったことがありますが、講師はアメリカ人です。
ハノイの観光地で飲めば、会話は英語です。
日本語を話す外国人が、真っ当な日本語を話していますか?
話してませんよ。「きっと彼はこういう事を言いたいのだろう」と日本人側が会話を拾ってあげる。
そして初めて、会話が成立しています。
日本人が英語を話す時も同じです。ネイティブに言葉を拾ってもらう。
まずはそこからスタート。
そういった意味では、スタートは日本でも出来る。
ただし、日本語以外で何とか生活しなければいけない環境は日本には無い。
No.3
- 回答日時:
メリットは恐らく他国より安く上がる可能性がある以外、思いつきません。
ベトナムは英語圏ではなく、英語が広く通用する国とも思いません。英語を勉強したければ日本でいいと思います。どうしても海外で学びたいなら英語圏の国へどうぞ。
No.2
- 回答日時:
ヴェトナムへ留学するなら、当然ヴェトナム語前提でしょう? なぜ英語なのでしょう。
もともと、文化的歴史的には、フランス語のほうが関係あると思うけれど、あえて英語というのは、そういう大学のコースでもあるのでしょうか。
たしかにヴェトナムには日本企業がたくさん進出しているけれど、ヴェトナムの言語文化社会などに関心が無いのなら、なんだかカネを積めば何でもできることを示したいような感じで、現地の人びとも腑に落ちないでしょう。
英語しか学ばないなら、どんなに長く滞在しても、たぶん社会や文化の上っ面しか理解はできないし、さまざまな本当の出会いも全く少ないと思います。
School With | ベトナム留学の特徴とは?メリット・デメリットを徹底解説!
https://schoolwith.me/countries/VN/feature
No.1
- 回答日時:
いわゆる先進国ではなくて発展途上国で、それも英語が母国語でないところに『英語学留学』と言う点について、あなたは『なぜその道を選んだのですか』ということを言っていただかないと、あなたの意に合うメリットデメリットは言えないように思います。
私が思うに、『英語語学留学』を実りあるものにしたいなら、『英語』を母国語にした国にすることをお勧めします。
それと、『英語を母国語にしている』のであればどこでもいいわけではありません。
あなたは、そこでおぼえた英語で、そのあと何かしたいのでしょう。
ならば、それが出来るところに行った方が良いです。
グアムとかサイパンとか英語を話す人がいる世界はありますが、そこで英語を覚えてもあなたのその後の生活に使えないとは言いませんが、あまりいい経験にはならないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
香港の首都
-
5
香港発の船便は出港してから何...
-
6
11桁の香港の電話番号は正し...
-
7
260kgといえば?
-
8
世界の三大都市はどこですか?(...
-
9
★ベトナム人の金銭感覚?文化?...
-
10
遠隔浄霊で有名な〈夜明けの扉...
-
11
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
12
「来星」の由来
-
13
お小遣い
-
14
日本から一番近い英語圏の国は?
-
15
恐怖だるま女!!!
-
16
海外にあって、日本にない面白...
-
17
【EMS】金額を記載しなければい...
-
18
飛行機に荷物を預ける時のビニ...
-
19
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
20
ドバイへの国際郵便の宛名の書...
おすすめ情報