アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ「複数形」なのかと不思議に思われる方も少なくないでしょう。
たとえば次のような言葉ですね:
 apologies congratulations sympathies condolences wishes thanks greetings

英語の学習においては「なぜ」という質問は禁句に近いのですが、でも不思議ですよね。なぜ「複数形」なのでしょう?

ちなみにWikipediaでも理由は「不明」としています:
The use of the word "condolences", in plural, is more common than "condolence". The reason for this habit is unclear,[2] but it resembles our habit to send someone our 'regards', 'best wishes', greetings' (all plural), etc.
https://en.wikipedia.org/wiki/Condolences

あたくし自身は20年あまり前にこの疑問を英語ネイティブに質問し、こじ付けに近い形ながらも納得の行く回答を得ております。

皆様でしたらどのように回答されますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • そう。口はタダなので、何回も言うか複数形にする方が気持ちがよく伝わるということですね。
    QUORAの質疑応答でも、「昔からそうなんだから」というような英語ネイティブの回答がほとんどでした。

      補足日時:2020/02/14 09:25

A 回答 (5件)

「重ねて(お詫び申し上げます)」の感覚だと普通に思っていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたくしは単なるアホですので、なんでやろと普通に思っていました。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/15 03:23

それらの単語の前に、本来は(many)がついてると思えばいいんじゃないかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあそういう事ですね。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/14 10:37

ありがとうの言葉も、ありがとうありがとうありがとうと何度も言われたら、気持ちは何倍にも感じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんですよね。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/14 10:42

日本語に複数形があって、もし、語尾にずをつけるなら、


おめでとうより、おめでとうず(複数で祝う)というでしょう。

こじつけなくても、容易に思いつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ところが英語ネイティブにとってはあまりにも当たり前になっているので、こんな質問をされると絶句してすぐには回答を思い付かないようです。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/14 10:42

複数形にすることによって、より具体的に自分の気持ちを表せるからです。

複数形にしない場合は、形式的な印象を与えかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそもこの質問のようなケースでは単数では使わないということになってるようですね。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2020/02/14 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!