アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで人間て100年生きれるんですか?他の生き物なんかすぐ死ぬのに

A 回答 (9件)

もともとの日本人の平均寿命は30~40代だったそうです。

今の寿命は科学の進歩のおかげです。極論すれば、人工の、不自然な寿命なのです。

例えば、野良猫と飼い猫の平均寿命が違うであろうことは簡単に想像できると思います。現在知られている、様々な生き物の平均的な寿命は、そのほとんどが野生の状態、自然な状態の寿命でしかありません。
単純には人間と比べることはできないでしょう。
これから先、もっと科学が進歩して様々な生き物の健康管理、疾病対策や予防が人間並みにできるようになったとしたら、おそらく、ゾウやカバ、クジラ等の大型の動物たち、爬虫類や両生類の動物たちの中には人間よりずっと長命なものが出てく、る可能性は大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/09 16:52

昔より平均寿命が伸びたのは、冷蔵庫の普及と


老人コミュニティが発展したからではないかな?

昔、冷蔵庫のない時代は食べ物を塩漬けで
保存していたからね。

塩っ辛い少量のおかずでたくさんの
ご飯を食べるのが一般的。

栄養価はよくなかったろうね。

だから100年生きられるように
なったんだと思う。

他の生物は、セミのように1週間程度で
死ぬのもあれば亀のように200年生きる
生物もいるので、一概には言えない。

また、どこかで発見された貝は推定500歳だとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/09 17:04

さて サメの中には400歳生きたのも発見されてるし よく寿司のネタで出てくるミル貝は 最低でも150年は生きる。


人間が最長 というわけでもないようだ。

一般的に 生物の寿命は細胞の分裂回数によって決定されている。
テロメアがなくなると 細胞は分裂出来なくなり 死を迎える。

ロブスターは酵素のテロメナーゼを多く作り 理論上無限に成長し 寿命も無限。
ただし 成長するに從って外骨格も大きくなり いつかは限界 つまり 「もう脱ぎ捨てることが出来ない」状態になり 死ぬ。

人間の場合 テロメアが減少しても 酵素を打てば延命は出来るかもしれない。
が それでも脳の老化は防げないし 幹細胞などによる若返りとはすなわち 記憶を失う事を意味する。
移し替えない限り 体は20歳の若者でも 頭はボケ老人 といった結果になると思う。
    • good
    • 0

結婚できない人が増えたからでは

    • good
    • 0

強いものと闘わない知恵を持っているからです。

    • good
    • 0

おはようございます。



戦前には日本でも平均寿命50歳台だったようですけども。

そこから考えるに、平和な社会と医学の進歩、って感じじゃ
ないでしょうか。

神様が本当にいたら、「え?人間が平均100歳まで生きる?
おかしいな、人間の脳はそんなに長生き出来るように作ってな
いんだけど」とか言うかもしれません。
    • good
    • 0

人間の生命力は科学では解明できな程、強靭


でかつ偉大なものです。
なので、100年生きれる程の生命力は人は、生まれた
時から持つことができるのです。
    • good
    • 0

そのまえに いきてるってなに?

「なんで人間て100年生きれるんですか?他」の回答画像2
    • good
    • 0

医学の進歩

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!