アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6年勤務した会社を4月頭で退職したく思っています。

①退職を伝えるタイミング

②4月月初支給の決算賞与を出来ればもらいたい(決算月は3月)

③4月1日付与の年次有給をもらえるかどうか

④退職金を減額されたくない

相談にあたり、就業規則も一通り確認しました。
就業規則も出来たばかりのような小さい会社で(社員50名くらい)、具体的な明記が無いものも多く、不明なことが多いです。
常識内でどうすれば良いか、なるべく円満に運べるかご教授頂けませんか?

①就業規則では退職報告は1ヶ月前に伝えることとなっています。
退職希望日(最終勤務の日)のちょうど1か月前に会社への退職報告をします。
これ以上前に伝える事は諸事情があり、難しそうです。
法律にある、2週間前・・と当初考えていたのですが、やはり伝える時期で大きく変わりますか。

②就業規則では決算賞与についての具体的な支給の明記がありません。
業績によって支給することもある、とのみ。
私が入社してからは毎年支給されてて、今年も他社員には全員支給される予定です。
決算賞与日にはぎりぎり在籍していると言う状況です。

③についてはまずもらえないかなと覚悟しているのですが、、こちらも直後の退職者について就業規則に明記ありませんでした。

④退職金については勤務年数を満たしているのでもらえるのは確かですが(人事部に以前確認済)
具体的な金額はほぼ分かりません。

ネット上の社労士ホームページを見て、
円満退職じゃない場合(引き継ぎ期間をもたないなど)、退職金を減らされる可能性ある(企業側は減らす権利がある)と書かれているため、
注意しなくてはいけないかなと思っています。

退職の理由は転職ではなく、結婚に伴い引っ越すことと、大学に通うことですが(4月頭の入学式までに退職したい)
あまり話題にされたくない為、どこまで正直に話すかは考え中です。

自分の権利ばかり主張するのも間違いかと思いますが、、
入社して以来過酷な環境で(入社から労基が入るまでの3年程は週1日しか休みなく、残業も多く、残業代も出なかった・・残業代請求は期限が過ぎた為しません)、
入院や体調を崩しながらも精一杯働いてきました。

病気の治療などにも(一生関わらないといけない病気になってしまった)
今後お金がかかるので、こちらももらえるものはもらいたいという心情です。

またこう言った件で相談できるのは弁護士?社労士?どちらでしょうか。

長文になり、大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

②賞与もらいたいなら支給日前に『辞める』と言わない方がいい。


減額されるか、支給されない可能性大。
支給しなくてはならない物ではありませんので。
支給されてから『辞める』と言う方が間違いない。

①退職日は円満に辞めたいなら会社と相談です。
法的には2週間前に伝えますが、1ヶ月前に伝えるのが一般的です。

③在籍してるなら貰えるはず。消化もできるはず。
労基に確認して下さい。

④就業規則の中に計算式があるはずなので確認しておくこと。


不明な点は労基に確認した方が確実です。
会社がおかしな事(ウソとか)言っても反論出来ますので。
    • good
    • 0

①それで良いと思います。



②賞与は支給日に在籍している事。が支給の対象です。
決算賞与ですから業績に左右されるのは言うまでもありません。ですから不支給の可能性もあり得ると思います。

③付与日に在籍していれば付与されます。

④退職金が満額支給されるのは定年退職くらいです。
自己都合退職ですから満額の6割程度(会社の規定による)であろうと思います。


6年勤務して10日しか有給休暇が残って無いの?と言うのがちょっと驚きでした。

貴女を責めている訳では無く、有給休暇に理解のある良い会社だなぁ!という意味です。


>あまり話題にされたくない為、どこまで正直に話すかは考え中です。

「結婚に伴い引っ越すことと」で良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くもって良い会社ではないですよ。

有給が残っていないのは二回入院してしまい、それぞれ1ヶ月近く休んだためです。
なかなか大変な6年でした。。汗

病気だって入社するまでなかったもので、
今後一生かかわらないといけないので、
訴えたいくらいに思っています。
前職は好きで環境も良かったので、本当に転職に失敗しました。

最初3年は残業代も一切出なし。
(月4、50時間残業してました。記録つけていましたが、請求時効が切れました)
週休2日と聞いていたのに、1日しかない。

その1日すら休日出勤させられる。

退院して出社した翌日に体力仕事をさせられる、、
などなど。

忌引きで休むことすら許せず、大切な親族のお葬式にも出れず、不義理を働いてしまいました。

4年目で労基が入って、就業規則が出来ましたが、
それでも過去の名残がたくさんあるので、
揉めることが怖いんです。

もちろん定年退職とは違うのは重々承知です。
30万円くらいだと思いますが、
せめてその金額がきちんともらえたら辛いなと思っています。

セクハラパワハラが酷いので、
結婚する事も面白おかしく言われたくないので、
正直に話すかは考え中です。 

入院した時も面白おかしく病状を聞かれたり、酷いことを言われたので
(今の時代にあり得ないことをあたりまえに言う人たちです)

かなり愚痴っぽくなりすみません。

お礼日時:2020/02/17 19:59

②の回答に、ヘンなコピペがされ、意味不明でしたね。

スマホから入力しているので、全体が見えず間違いに気づきにくく。申し訳ありません。

決算賞与の支給日には在籍している予定なのですね。
支給の有無や、あなたが退職金を理由に減額されるかは、支給されてみないとわからないと思います。(確認出来れば別ですが、現実的に難しいですよね)あとは、支給額を見て不当と感じるならば、あなたの支給額の根拠を聞く。根拠に不満があり、もっと貰えるとおもなら、それを求める。
でも、これをやったら、円満では無いですね。

退職金もです。万が一支払われない、もしくは減額されていたと、なった時に、明確な規定がないなら、これまでの慣例を元に請求するしか無い。

貰えるべきものは貰いたいと思うのは当たり前の事だと思います。これまで一生懸命に勤めてきたなら尚更です。
ただ現実的に、明確にされていないものについてまで最大現に求めるのは難しい部分はあります。「揉めたくない」なら尚更です。
いざとなったときに、どうするかあなたの考え次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
訂正まで、お優しいですね。

私もスマホからなので、読み返してみるとびっくりするような誤字が多いです。人のことを言えません。

明確な規定をあえて使っていないんだと思います。
ずるいですよね。

円満に退職したいというタイトルの付け方もいけなかったのですが、
自分1人だとどこまで主張することが正しいか分からず、常識的に通じることなのかも分からなかったので、悩んだ末に相談させていただきました。

こうやってたくさんの方に回答頂くなかで、
ある程度の線引きが見えてきました。

本当にありがとうございます。

やはりこの6年すごく大変だったので、
(人生が変わるくらい)
間に専門家を挟んでももらえるのものはと思ってしまいますが、
昨日弁護士にも簡単に相談しましたが、
専門家ですら明記されてないものを追及するのは難しいようですね。

過去の慣習は、賞与は自身が今までもらってきたもので分かりますが、
退職金は退職者で連絡を取ってる人がいない、
居ても自分と学歴など違うため、
正直実績は分かりません。

人事部が退職金規定を作成中ということなので、
それを開示してもらえるか確認します。

こう言った時に会社の規模や体制って問われると思うので、次に転職する時は慎重にならなくてはと思います。

お礼日時:2020/02/18 07:22

②業績によって支給…は、支給の有無や学についてですね。

これは、同僚など他者と比べて受注生産出来るとおもいます。それとは別に在籍要件は無いですか?支給日に在籍している事。など。

④退職金があるのは、わかっているんですね。具体的な金額がわからないのはなぜですか?規定してないのですか?
賃金規定に記載されていますか?賃金規定にあれば、それは賃金となります。
HP に円満じゃないと減額もあり得るとなってるようですね。
それがどのような意味か解りませんが、仮に引継ぎが成されなかった事に対して賠償を請求したい。それを退職金から控除する。ならば、賃金は労働者の合意が無ければ控除出来ないので、賃金不払いとなります。

最後に。ある程度ご自分の権利を主張するならば、円満と言うわけにはいかないと、覚悟を持った方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
在籍要件はありますが、支払い日に在籍はしている予定です。

ホームページ、、はネットから拾ってきた情報で、会社のホームページではありません。
紛らわしくてすみません。

2.3年前まで就業規則すらなかった会社なため、
退職金についてもあるという文章だけで、それ以上の詳細の明記が一切ないんです。

何年在籍でもらえるかは人事部の方に他の話の流れで聞きました。
具体的な金額については教えていただけませんでした。
権利は、、円満とは難しいんですね。
常識の範囲内で主張しようとおもいます。
こちらも家族ができ、現実なにかと入用なので、、

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2020/02/15 23:50

③あなたの年次有給休暇の基準日(付与日)は、4月1日なんですね。


では、4月1日時点に在籍してがいれば付与されます。ただし、退職したら、その年休は使用出来ないです。(これ大事!)
例えば、あなたの月の所定労働日数が20日とします。最後の出勤日が2月28日でその後年休残の21日を使用し、21日目の4月1日に更に年休が付与されるので、それも全て使用した最後の日を退職日にする。
と、いうことも出来ます。
なので、4月には出勤しないとして、元々年休が何日残っているのか。4月1日に何日付与されるのか。で、逆算して退職日を設定すると良いとおもいます。

①と、なると、退職を申し出る日は、自然と退職日の1ヶ月以上前になると思います。極端な話、最後の出勤日にいきなり退職届と年休請求をしても成り立ちます。しかし、引継ぎなどもあると思います。あなたが考える常識の範囲内で最後の出勤日から逆算した日に申し出れば良いと思います。
最後に。ご存じかと思いますが…。
退職日とは会社から席を外す日です。最後に勤務する日とは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もともとの有給は10日程度残っています。
4月10日頃までは出社したい意思でいて、そこから有給消化に入ろうとしています。

お礼日時:2020/02/15 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!