アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立NISAの投資信託は年40万円まで投資できて、毎月3万円まで投資できるそうですが、楽天証券、SBI証券の積立NISAの投資信託銘柄の売れ筋ランキングTOP3を買って、翌月にまた同じ銘柄を買い続けるのと、翌月の投資信託銘柄売れ筋ランキングトップ3をまた買い続けるのではどちらの方が良いでしょうか?

それと投資信託銘柄売れ筋ランキングから園外になった場合は売るべきでしょうか?売ると毎月3万円までしか買えないので資産形成は難しいです。

でも人気がなくなった銘柄を持ち続けると下落しているということなので塵も積もれば山となるということわざがあるようにいろんな投資信託銘柄を毎月買っていくのも悪い気がします。

買い足しか、違う銘柄を買っていくべきか教えて下さい。

A 回答 (3件)

私も投信はやっており、積み立てNISAはしていませんが401Kに取り組んでいます。


私は自営を営んでいますが、業績は右肩下がりで食べるのがやっと、一方で投資利回りが私の主収入で不動産と金融投資をしており、自営は節税手段と考えています。
投信は分配金が毎月入るも非常に少ないリターンで、投資元本は割れており、トータルリターンでのメリットは期待できるも儲かるまではいきません。
投信の仕組み上、利益確定者の出向けた穴を残存者が負担する仕組みがあり、分配金を考慮したトータルリターンメリットを長期で考える側面を持ち、元本割れリスクは高いことは明白な事実です。
投信で中長期で利益を高める考えにドルコスト平均法がありますが、これは下げ相場で定期積立した場合に同じコストで多く取得できるメリットを得て、分配金が増える仕組みとなるため、近年積み立てNISAが節税の側面で良いと考えられています。
ただ、これは投資家のベネフィットだけとは限らず、取扱金融機関のメリットもどんどんと高めます。
理由は、投信の信託報酬で、取扱金融機関は投信を販売すると信託報酬を受け、積み立てNISAや401Kの場合、毎月定期積立しますので、毎月信託報酬も積み上げます。
信託報酬は本来投資家が受ける利益の中からピンハネされるもので、積み立てNISAや401Kの場合、毎月ピンハネ額を積み立てており、金融機関の大きな資金源となるのです。
金融機関で働く社員の給料って他の民間企業に比べてものすごく高いのですが、お客のお金でお金を儲ける仕組みを確立している金融機関は利ざやという特異な収入源を給料としているため、マイナス金利の現在でも他のセクターに比べて給料が高いのです。
マイナス金利の現在、投信は金融機関の重要な資金柱で、そのために投資家の資金が抜かれているのも実態です。
私は株をメインに401Kや投信もしていますが、株はリスクが高いと考えられていますが、株でも安全な銘柄は多く、リターンが早い側面もあり、圧倒的に株の方が利益が出ています。
投信は5本すべて元本割れで1本がトータルリターンでプラスという程度。
株をお勧めするわけではないですが、損益通算や配当、還付税メリットなどもあるので、リスク分散として一部を株にホールドするのも検討されてはいかかでしょうか?

株が良いと言っているのではありませんので、嫌なら無視してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとう

お礼日時:2020/02/16 22:03

まず、売れ筋ランキングトップ3を参考にするのは良いと思いますが、あまりこだわり過ぎない方が良いと思います。



市場と言うのは、「少数派が多数派をカモにする」と言う一面があります。多数派に付いていけば勝てるというものではありません。本当に何が良いかは最後は自分で考えて決めるのが一番です。

>買い足しか、違う銘柄を買っていくべきか

長期間持ち続けるわけですから、頻繁に方針を変えるべきではないと思います。積み立てNISAでやるのなら、最低2~3年はこの方針でやるぞと言う覚悟を持った方が良いです。途中で方針を絶対変えるなとは言いませんが、変える時は「なぜ方針変更するのか」を自分の中でしっかり考えてからするのが良いと思います。
    • good
    • 0

直接の回答にはなりません。

気に入らなければスルーで・・・
   
私の中では投信というのは「証券会社の手数料稼ぎだけ」というイメージしかありません。
株の現物取引で、下落リスクも少ない高配当株の方がいいように思います。
もちろん株ですから当然リスクもあります、これは自己責任です。
  
その上で、私はずほフィナンシャルグループを10,000株、NISA口座で運用しています(2年間で購入)
週末の終値で161円。掛ける10,000株=1,610,000万
予想配当が7.5円。掛ける10,000株=75,000円。約0.48%、これが年に2回
NISAですから税金は掛かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!