アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愛知大学の文学部か名城大学の法学部、どちらに行けばいいか迷っています。
将来は公務員になりたいと思っているのですが、どちらに行った方が公務員になりやすいでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

公務員になるというのであれば何れでも。


愛知大の良いところは、
名古屋人以外の日本人は「国立大なんだろうな」と勘違いしてくれる点です。
    • good
    • 2

現職の公務員です。


まず、あなたはどういう公務員になりたいのですか?公務員と言っても多種多様です。
例えば学芸員の採用もありますが、こちらの場合は法学部ではまず無理です。文学部で芸術学とか歴史学を学びながら学芸員の資格を取り、修士や博士まで行くことが前提となります。

それこそ法律を扱う官庁に就くならば法学部の方が志望動機も考えやすいわけであって。

>将来は公務員になりたいと思っているのですが、どちらに行った方が公務員になりやすいでしょうか?
試験に合格するという意味では、大学名差別はないですのでどちらでも構いません。

・採用昇任等基本方針に基づく任用の状況(平成21年度)(国土交通省、H21年度)
https://www.mlit.go.jp/common/000131169.pdf

国家総合職のキャリア官僚も東大卒とか難関大卒でないとなれないなどと言うデマもあちこちで流れてますが、現にこれを見ても大分昔ですが金沢大学経済学部から1名出ていたり、あとは松山大学で採用された方もいるので、実力さえつければキャリア官僚もなれる確率は0%ではありません。

それに地方公務員ではどの大学・学部というよりは、大学時代の活動などに力を入れる方が大切ですし。面接試験では絶対に大学時代の活動について聞かれます。だとすれば大学の活動を見てみて、興味がありそうな方を選択するのもアリですし。
    • good
    • 0

公務員試験というのは基本的に学力試験なので、どこの大学でも関係ありません。


一流大学出身者の合格率が高いのは、ただ単に彼らの学力が高いからに過ぎません。
まあ、強いて言うなら文学部よりも法学部がマシかも知れないが、公務員と言ってもどういう職種であるかにもよるので大勢に影響ないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!