アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ザギトワが「私は燃え尽きていた」と言っていて、燃え尽き症候群とか言われていますが、燃え尽き症候群って病気なんて本当にあるんですか?

A 回答 (5件)

症候群ですから、症状名であって、病名ではないですね。



ウィキペディアでは、
燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん)、バーンアウト(英: Burnout)とは、一定の生き方や関心に対して献身的に努力した人が期待した結果が得られなかった結果感じる徒労感または欲求不満[2]。あるいは、努力の結果 目標を達成したあとに生じる虚脱感を指す場合にも用いられる(後述)。慢性的で絶え間ないストレスが持続すると、意欲を無くし、社会的に機能しなくなってしまう[要出典]症状。一種の心因性(反応性)うつ病とも説明される。
極度のストレスがかかる職種や、一定の期間に過度の緊張とストレスの下に置かれた場合に発生することが多いと言われている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88 …

ようするに、何か私生活に影響を及ぼすほどの、もしくは社会参加が難しくなるような、身体的及び精神的症状があるかどうかだけで、それがなければ、単にやる気がなくなったということですね。

ただし、注意して見分けなければならない症候群として、ロスト症候群があり、大切な人やペットが亡くなったりしたときにうつ症状を引き起こすような症候群もあるので、アプローチ手法や手順が異なるのでくれぐれも自己判断をして、症状を悪化させることのないように適切に医療サービスとの連携をお願いします。

何かご不明なことがあれば、補足してください。
    • good
    • 0

個人的には完璧主義者というより、一点集中型に多い気がしますね。


集中力が深くつづているあいだはほとんど緊張状態がつづき、非常に効率力が上がるので蓄えた知識と経験を惜しみなく一気に出し行動しつづけられるのですが、リラックスをあまりしないので心身の疲労が蓄積されてもあまり感じることがなく。一種のランナーズハイのような状況に陥っていきます。ただ、それは脳の錯覚であって、実際は酷い疲れを感じているわけです。
ですから、目的達成後は電池が切れたような状態になるのです。

酷い疲労感と脱力感で何も手に着かないわけですね。

一点集中型はその後、十分に休んだ後情報など様々なインプット作業にはいり。また、アウトプット作業=集中時期に入ります。
ただ繰り返すと非常にしんどいと思いますので、合わない人はとことん身体を壊したり、精神的にも良くありません。
人様にはあまり推奨できないやり方をしているということです。
    • good
    • 1

バーンアウトだろ


真面目で細かい人が目標だった試合で優勝とか
受験頑張ってる子が合格したら、
達成後に同じ情熱で打ち込む物が何もなくなったりする
口だけとか適当な人に無い症状です。
    • good
    • 2

なった事あります。


無理しない生き方になりました。
    • good
    • 2

ありますね。

完璧主義の人や、頑張りすぎる人がなってしまうそうです。私は完璧主義ではないですが、よくなります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!