プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学への入学の決まった甥っ子から、どうしたら 英語が速く読めるか 訊かれました。
甥っ子は 直訳とスラッシュリーディングを軸にして 英語のリーディングに力を入れて来ましたが、
↓にあるような 映画の英語の字幕を読み切れないことが多いそうです。



私は 英語は英語のまま理解し、会話のスピードで理解できないと ダメ とアドバイスしましたが、
甥っ子からは
「その為には どんな練習をしたらいいのか?」
と訊き返されました。
私の場合は 英語は耳から覚えた口なので、あとは英文を沢山読むことで 自然に字幕について行けるようになりましたが、甥っ子のように 英語は文字から入って 和訳で覚えたような人は どのような練習をすれば いいと思いますか?

A 回答 (6件)

私も若い頃、進駐軍相手のバーではでバイトをしながら、大学を卒業した経緯があります。


出題の答えにはなりませんが、生きた英語や、表現方法を学びました。
老境にある今、instagram や、Lineなど、共通の英語を駆使?し、世界の人々と、chattingを愉しんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/17 11:29

甥っ子さんのように、「文字から入って 和訳で覚えたような人」には打つ手は無いですね。

進駐軍?の世話になるしか無いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>甥っ子さんのように、「文字から入って 和訳で覚えたような人」には打つ手は無いですね。
↓のサイトの主も 「文字から入って 和訳で覚えたような人」の典型ですね。
その人なら、瞬時に 字幕の英語にスラッシュを入れて これを直訳するなんて 芸当をやってのけるでしょうけど、こんなことしてたら、肝心の映画のストーリーが分からなくなりますね。

http://makki-english.moo.jp/4reading2.html

お礼日時:2020/02/17 11:36

やはり練習しかないと思います。


速読というのは、なかなか練習の機会はないと思います。
入試対策などで長文読解の対策はありますが、それも多くの場合は回答するのに必要な部分だけを読む方法であって、
全体を速く読むということには繋がらないのではと思います。

その昔、留学時代にESLの授業で使っていた長文を一行ずつ1回しか読めないようになっている機械がありました。
単純に一行の高さのスリットが一定速で下がっていくというだけのものです。
それで読み終わると読んだ文章に対しての設問を解くという仕組でした。
最初のうちはゆっくり下がっていくので十分に読んで読み返しているだけの時間がありましたが、
段々と速さが上げていくと読み返す時間も無くすぐに次の行に進まなくては間に合わなくなってきます。
それでも速さに慣れてくれば一度で読んで理解できるようになりました。
そうすると、新聞でもなんでも読むのが凄く早くなりました。

大事なことは、最初は出来る速さで始めて、それができたら少し速くしていくという方法ではと思います。

件の動画の字幕でも再生速度を半分くらいから始めれば字幕を読むのも間に合うのではと思います。
それができたら次の動画は再生速度を3/4くらいにあげて、それもできたら次の動画は通常の速度にしてなどとしていけばそのうちに通常速でも普通に読めるのではと思います。

個人的には、リスニングでもリーディングでも速さについていくためにどこかで「わざわざ訳すのが面倒くさい」、「わざわざ訳していたら間に合わない」から「訳さずにそのまま理解する方が楽で早い」という変化点を迎えることではと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>件の動画の字幕でも再生速度を半分くらいから始めれば字幕を読むのも間に合うのではと思います。
それができたら次の動画は再生速度を3/4くらいにあげて、それもできたら次の動画は通常の速度にしてなどとしていけばそのうちに通常速でも普通に読めるのではと思います。
なるほど、その手がありましたか。でも、そうすると 動画の音声も変わりますよね。

>個人的には、リスニングでもリーディングでも速さについていくためにどこかで「わざわざ訳すのが面倒くさい」、「わざわざ訳していたら間に合わない」から「訳さずにそのまま理解する方が楽で早い」という変化点を迎えることではと思います。
ただ、この変化点の見極めが 訳読を中心とした学習では 難しいのかもしれません。

お礼日時:2020/02/17 11:44

どれほど長い字幕なのかと思ったら、そうでもないですね。



で「字幕を読む」というのは、母国語でもやや特殊な能力というか「慣れ」が必要なものです。映画を見る時に字幕派と吹き替え派がいるように、また子供は母国語であっても字幕が読めないように、ちょっと特殊な慣れが必要なのです。

なので、甥御さんが「日本語字幕で見ないタイプ」ならまずは「母国語で字幕を読む練習」が必要でしょう。

それは大丈夫というなら、やはり「英語を訳さないで理解する」能力が主になると思いますが、字幕の場合(特にこの程度の文字数なら)さっと字幕を見て、その後映像を確認しながら「その言葉の意味を考える」やり方をしないとダメでしょう。

たとえばご提示の動画の1:02:28あたりからの二人の会話は、二人が写る前の前景から言葉が始まっています。だから「二人が写るまでは字幕だけ読んでおけばいい」わけで、ここでどんな会話になるかを把握しておくことが重要です。

実際この部分はモノローグで、1:03:35から会話が始まるわけですが、椅子に座っているほうはモノローグの人であり、だから”what do you think"にも反応が遅いわけです。
それが分かっていれば、その後の会話もスムーズに理解できるはずです。

また、この字幕は「二人の言葉が被ったときは2行で分け"-"を入れる」ようになっています。こういう字幕の約束事を知っているとかなり違います。

字幕になれる、と言う点でいえば、youtubeの設定にある「英語字幕の自動生成」を使ってみるのがいいのではないでしょうか。

あれは英語の発音をほぼそのまま字幕にしています(じゃないと、時々間違った字幕がでるのが説明できない)
私は聞き取りにくい英語があるときは、自動生成の字幕で確認しますが、その代り「やたらに長く、話す人が変わっても切れ目がない」ので字幕を見る練習にはなると思います。もちろん英語を話している人の英語字幕です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Merci pour la réponse.

Je crains que l'on ne supprime le lien de cette vidéo; comme vous voyez, elle est un peu lascive...

>字幕になれる、と言う点でいえば、youtubeの設定にある「英語字幕の自動生成」を使ってみるのがいいのではないでしょうか。
英語の音声で英語の字幕だと、無意識に音声と字幕を結び付けようとするだろうし、また、リスニングの得意な人は 字幕なしで 理解できるので、英語以外の外国語の映画を選びました。
ところで、「英語字幕の自動生成」って どうやるんですか?

お礼日時:2020/02/17 14:43

#4です。

お礼ありがたくないですね(笑)

なんでフランス語なんでしょうか?英語の話をしているのに、英語でのお礼なら理解しますが、フランス語は殆ど理解できませんので、わざわざ書いてくるのは不見識だと思います。
(動画の字幕説明でフランス語ができると勘違いしたとしても不見識ですし、フランス語が分からなくても英語が分かれば動画の説明ができます。なぜなら殆どの日本人が日本語の字幕を見ている子供に「お父さん、字幕が良く読めないんだけどどうしたらいい?」と聞かれて英語ができるかどうかに関係なく、コツを説明できるからです)

>英語の音声で英語の字幕だと、無意識に音声と字幕を結び付けようとするだろうし、また、リスニングの得意な人は 字幕なしで 理解できるので、英語以外の外国語の映画を選びました。

ああ、それはもちろん分かるのですが、問題は「字幕を読むコツは同じ」ということです。
英語の音声で英語の字幕を読むとしても字面をきちんと負うのは結構難しいものです(日本語の音声で日本語字幕でも字幕を追うのは難しいですよ)

これは単に「画像から得られる情報と、字幕の情報はリンクしているから」です。だからわざわざ参考動画の時間を指定して説明しています。

改めて説明するなら「画像から得られる人間関係や、口の動き、誰に向かって話しているか、などは画面から得る必要があり、それを踏まえて字幕を見ないとたとえ母国語でも理解できない」ということです。

だから英語を理解しつつ英語字幕を読むと、その難しさが分かり、結果としてコツを掴めるわけで、それは映画の字幕のように簡素化された文字よりも、言葉は理解できるが、その言葉の字面全部を読まなければならない辛さ、のほうが分かりやすいと考えたからです。

>「英語字幕の自動生成」って どうやるんですか?
youtubeの時間バーの下に歯車の形をしたアイコンがあります。
これをクリックすると、メニューがポップアップして「字幕」というメニューがでてきます。
「字幕」のメニューにその動画で選択できる字幕の種類があり「英語の自動生成」を選択すると、字幕が見られます。
動画によっては「英語」と「英語の自動生成」の二つがあったり、自動生成がなかったりするので、注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>なんでフランス語なんでしょうか?英語の話をしているのに、英語でのお礼なら理解しますが、フランス語は殆ど理解できませんので、わざわざ書いてくるのは不見識だと思います。
これは失礼しました。phjさんは外国語の造詣が深そうなので、フランス語も理解できると思っておりました。(;´・ω・)
https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/t9/15

>英語の音声で英語の字幕を読むとしても字面をきちんと負うのは結構難しいものです(日本語の音声で日本語字幕でも字幕を追うのは難しいですよ)
これは集中力が分散するからでしょうね。更に、音声と字幕を結びつけるという作業が加わります。

お礼日時:2020/02/17 15:14

#5です。

お礼ありがとうございます。

>これは失礼しました。phjさんは外国語の造詣が深そうなので、フランス語も理解できると思っておりました。(;´・ω・)

おほめ頂いてありがとうございます。
海外の学校に通っていたことがあるので、現在の欧米文化におけるラテン語の位置は把握しています。
後ドイツ語はちょっとかじったので分かりますが、フランス語はさっぱりです。


>>英語の音声で英語の字幕を読むとしても字面をきちんと負うのは結構難しいものです(日本語の音声で日本語字幕でも字幕を追うのは難しいですよ)
>これは集中力が分散するからでしょうね。更に、音声と字幕を結びつけるという作業が加わります。

そうですね、理解している言語の理解している字幕だと「音声と字幕を結びつける」ことになっちゃうので、余計な作業が増えるわけです。しかしそれを経験した後に、理解できない言語の理解できる字幕をみると「音声と字幕が結びつかない」ので「字幕に集中できる(後は、映像から分かる情報と結びつけるだけ)」ようになるはずなのです。

この部分が「コツ」の正体だといえるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。

この質問は閉めましたので、よろしければ、phjさんの気が向いた時にでも こちらで ご高説をお伺いできれば幸いです。

https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs/t10/l50

お礼日時:2020/02/17 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!