
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
あまり長く休むのはよくないです。
根拠は、誰かと会えば長い休みでも良いのですが誰とも話さない外出もしないでいるとうつ病になるリスクが高まると公表されています。
僕には該当しませんが、会社にいくのが嫌な人が大勢いるわけですから長く休むとより会社に(学校でも同じ)いくのが嫌になると思います。
No.7
- 回答日時:
迷惑極まりない!
①3月決算法人の場合、法人税及び消費税の申告書は5月末までに提出し、納税を完了させなければならない[法人税は延長という方法があるが、ここでは論じないことにする]。その為には、5月末日までに株主総会での承認が(あるべき手順と言う意味では)必要。
②給料から控除した前月分の所得税は当月の10日(10日が土曜又は日曜・祝日の場合には延びる)である。日本の企業のどれほどの割合で「給料は25日払い(当社は違うけれど)」なのかは知らないが、バタバタしながら10日までに納税と言う事になる。
③多くの会社は月末締めで月次決算を行っていると思われる。そして、大企業の系列となると親会社・子会社・孫会社・・・という状態。月次決算の報告期限は下になるほど早くなるから、運が悪い会社はゴールデンウィーク明けには月次決算報告。そうなると「働き方改革」のせいでタダでさえ仕事をする時間数が減らされている[濃密な時間の使い方にも限度があるんだよね]から、ゴールデンウィーク前からいつも以上に休日出勤やサービス残業をするか、ゴールデンウィーク中に無断出勤して仕事をこなさなければならない。
以上のようなことから、ゴールデンウィーク自体失くして欲しいのに、増やすな!
> 日本人は普段でも働きすぎです。1日6時間勤務×5日間の週30時間労働が
> ちょうど良いと思います
はい、そうですね。
私が労務管理の勉強を始めたころからよく言われています。
会社は人を増やして、必要な生産量・仕事量を確保するようになるので『雇用が増える』。そして、労働者は余暇時間ができるので、人によってはアルバイトなどをするかもしれないけれど、自己啓発を行ったりして消費が増える。
だけど・・・会社は人件費が高騰するから、賃金を下げなければなりません。だって、自社だけ商品の値段を上げ、少しでも体力(財政基盤)で優っている競合他社が値上げがしなかったら、自社の売上はガタ落ち。公取は価格カルテルを禁止していますので、話し合って値上げなんてできません。
話しを端折りますが、結果として経済が低迷します。
No.5
- 回答日時:
してもいい、ではなく、すべきなのです。
だいたい、レーニンが法制化した8時間労働だって、今じゃ世界中で実施されていますし、日本だって真似してるじゃないですか?
日本の生真面目すぎる労働者が、せっせと社畜として過労死するまで働くから自衛隊が何兆円も無駄遣いできるんじゃないですか?
日給月給なら、休日が増えたって月給額は変わらん。2月の月給は低いのか?日雇いみたいな日給制と勘違いしてるんじゃないか?幼稚園児かよ。www
No.3
- 回答日時:
単に休みたいだけですね。
経済効果と言ったところで、無理に5月1日を祝日にしなくてもゴールデンウィークとか言って現状でも事実上の休みになって居る
企業も増えてきたし。
メーデーを祝日にすると言うのなら、1年365日何らかの日になっているのでアレもコレもで収拾も付かない。
日本人がそこまで堕落したならこの国は生産活動が無くなり一気に先進国から貧困国へと落ちてしまうでしょう。
プレミアムフライデーと言うのも今では有名無実に成り果ててしまったみたいですしね。
No.1
- 回答日時:
思いません
4月30日も5月2日も平日です
日給月給の人は、それだけ働く日が減るので給料は安くなりますから、消費が押さえられますよ
経済効果はありません
給料が少ない人は買い物をしないでしょ?
それぐらい判らないのですか?
あなたは何歳ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 祝日法を改正して火曜日が祝日の場合は月曜日も国民の休日が適用されて4連休になれば旅行やレジャー、買い
- 2 5月の土曜から1泊2日の旅行を考えてます! 必須なのが 部屋付き露天風呂 客室です! 箱根か鎌倉で探
- 3 来週東京ディズニーシーへ行きます。 1泊2日で1日目ディズニーシー2日目東京観光といった予定ですが一
- 4 有料駐車場についての質問です。 1日の駐車料金と宿泊時の料金ってありますよね。 あれって1日駐車して
- 5 バーテンダーの仕事で土日祝日休みっておかしいですよね?
- 6 11月に箱根家族旅行、2泊3日を予定しております。一日目は大涌谷観光して夕方、宿に泊まります。2日目
- 7 私は某飲食店で働いている40歳子持ちです。 ここ1ヶ月希望シフトを出しても 例えば週に4日申請しても
- 8 居酒屋のバイトをしているものです。(18) まだ入ってきて日が浅い1日や2日の酒癖の悪い仕事仲間のA
- 9 バイトの面接の結果はすぐにでますか? 2日連続で面接をうけるのですが、1日目の方が本命です。しかし、
- 10 私の経営するカラオケバーにヤクザが来ます。来ないようにするためには、どうすればいいでしょうか。 オー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
時給者と月給者の違い
-
5
正社員で日給月給制ってありま...
-
6
歩合制給与の従業員にはその従...
-
7
33歳で月給11まんてこ◯されま...
-
8
試用期間は日給制という条件に...
-
9
6~7割が日給月給って本当で...
-
10
月平均労働日数とは?
-
11
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
12
建設業職人ですが有給休暇貰え...
-
13
給料の計算方法がわかりません
-
14
月給?固定給?どっちが良いのか
-
15
月給制で欠勤した場合
-
16
薄月給とは? 【薄給】はっ‐き...
-
17
4/1に入社しました 日給月給で1...
-
18
米軍基地の警備員みたいな人の...
-
19
月給14万円賞与2ヶ月の会社と月...
-
20
現在中3、高3の18歳で準中型免...
おすすめ情報
ゴールデンウィーク中の間の平日が中途半端なので5月1日を祝日にして7連休にまとめた方がメリハリがついて良いと思います。