プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

未成年の飲酒ですが、逆に成人してから初めて飲酒する方が少ないと思いますが、どう思いますか?いても友達がいないやつだと思います。学生時代にやはり友達とお酒飲もうってなりますよね?

A 回答 (8件)

高校の林間学校で飲酒をしてしまい,同級生が急性アルコール中毒を起こしてしまった経験があるということで偉そうなことは言えないんですけど,やはり未成年の頃は飲むべきではないと思います。



アルコールは危険な飲み物です。
理科(化学)の授業で習ったことがあると思いますが,分子量が小さい順に,エチルアルコール(エタノール),メチルアルコール(メタノール)といったアルコールがあり(この上にまだプロパノール,ブタノール…と続きます),このあたりであれば薬局等で手に入ります。同じアルコールの部類ですが,メタノールは毒性がある(たしか失明しちゃったりする)のでそもそも飲んではいけないアルコールです。飲めるのはエタノールですが,これも薬局で売られている無水アルコール(濃度100%に近いエタノール。新型コロナウィルスのせいで薬局でも目にすることが少なくなってしまいました)を飲んだりしたら大変なことになります(自己責任で飲んでみてくださいとも言えないレベルです)。市販アルコール飲料程度に濃度を押さえないと飲めません。それほどまでに危険なものなんです。

その危険性を理解したうえで摂取するのであればそれは自己責任と言えますが,未成年者は理解力について成年者に劣ると解されているために,法律によって保護されています。たとえば民法5条の法律行為の取消権,民法第4編第4章に定める親権による保護責任規定,刑法41条の14歳未満の者の行為の不処罰規定,刑法224条の被害者を未成年者に限定した未成年者略取誘拐罪,他にも少年法による保護といったものがありますが,その多くは,未成年者の判断能力の程度を考慮したからこその保護法規です。

そういった保護規定に守られている人に対して,「自己責任で飲めよ」とは言えません。むしろ未来を棒に振るおそれがある(下手をすれば死ぬ)ようなことをやってもいいよとは言えません(先述の同級生は事なきを得ました)し,言うべきでもないと思います。一緒に飲酒をしていた人には保護責任が生じます。飲酒未成年者に異変が生じた際に何もしないこともまた違法だという認識もしておくべきでしょう。
    • good
    • 0

アルコールの


人体に与える影響を知れば
バカじゃなければ飲まないよ

世の中には一定割合のバカも必要で
楽しく集って飲みましょう!乾杯!

でも
飲まない未成年は
貴方にとって数少ない
バカじゃない友達!
かも知れないから
大切にしてあげて
    • good
    • 0

お礼ありがとう。


私は学生時代に飲酒もタバコもしました。
馬鹿なノリでしてました。
でも、そういうのが嫌いな人もいたわけで、
そういう子も友達として仲良くしてました。
ガヤガヤしたノリがなくたって、
その子といたら楽しいし、
話も面白かったです。
お酒を飲まない=友達がいない的な考えが偏った見方と思うだけ。
    • good
    • 0

偏見です。


友達がいないとかの考えがどうかしてる。
あなたの周りがそうだから、みんながそうだという事ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも学生時代にそうゆうノリになりませんでしたか?あなた様は超真面目な方ですか?

お礼日時:2020/02/20 08:55

あなたの学生時代とは状況がだいぶ違うと思いますよ。


飲酒運転の厳罰化や酒タバコの強要禁止や意思表示が社会モラルとして強く確立して20年以上経っていますから、生まれたときから倫理ができている今の若い子はほんとに飲みません。成人してから初めて飲酒する人が決して少なくなく、年々増えている。
未成年飲酒の経験は、交際環境の問題であり、友達の質や地域倫理の社会状況によります。
    • good
    • 1

20年前くらいまではまったくおっしゃる通りで18歳が実質的な飲酒解禁年齢だったんですが。

今はそうも言えなくなっているようです。
    • good
    • 0

(´・ω・`)学生時代も今も酒は飲みたく有りませんね。

元力士なんで飲まされましたが、大学生同士なら多いでしょうな。

後は、ガテン系で働く方とか。
    • good
    • 0

当然大学生となると、友人やサークルの仲間と飲みに行くつもりがなくても、食事に行ったりすれば、酒も置いてあったりします。

当然、違法と知りながら、背伸びしたり、周りの雰囲気に流されてしまったりします。ですが、リスクを伴うことを承知の上で飲まないと、K大生とか淫行騒ぎを起こすなどの不祥事に繋がったりすることを認識しておく必要があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!