アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、勉強の仕方が分からなくなりました。
どうやって、勉強したらいいですか?
5教科部教えてください!
お願いします

A 回答 (6件)

ああ、そう、小学生でしょうかね? 質問が低能だから、無理ないな、当然わからないのでしょうね。

    • good
    • 0

こんばんは



1、学校の先生に聞く。先生には高額の給料をあげているのですから、思いっきり使いましょう。

1、教科書をよく読む。

1、問題集をやる。

1、ゲーム等をやらない。
    • good
    • 1

質問者の方は、ここで、どんな答えを期待していらっしゃいますか?


私は泳ぎ方が分かりません。どうやって泳いだらよいのですか?「4つの泳法」を全部教えてください。
と聞かれたらどのように答えますか?
まずは、「プールに行って、どの程度まで泳げるのか泳ぎ方を見せて」というのではありませんか?
それと全く同じ答えです。「あなたの学力は?」
    • good
    • 0

「わかる所まで戻る」が王道です。


今の学年のものがわからないなら、去年の学年の勉強。
それもわからないなら、どんどん前に遡りましょう。
    • good
    • 0

5教科に限らず勉強はアウトプットが大切なので。

問題集を3冊買ってきて3回ずつやればいいです。

この方法は、英検とか漢字検定とか資格試験とか殆どのものに応用が効きます。問題集の使い方ですが。ただ単純に問題集の問題を解くだけでなく解き終わったものを添削して答えが分からない問題は分かるまで努力して考えて理解出来るようになるまでやる、どうしても分からなければ次に行く。一冊まるまる終わったら、もう一度初めからやる。2回目も1回目と同じ個所で間違う可能性が高いですが、前回と同じように分かるまで考える、それでも無理なら次へいき終わりまでやる。3回目も同様。3回目に問題を解いてくと既に問題も答えも覚えてるような状態になってる(問題集一冊覚えてる感覚)ところも多いですが気にせずやり遂げる。1回目がボロボロでも3回目はかなり完ぺきに近い状態になるはずです。これを3冊やる。3×3で9回問題集をやれば、大概の試験に受かります。

学生だったら学校で配布されてる問題集などがあると思うので、新しいものを買わなくてもそれをやればいいです。教科書は参考書のように使う方が効果的なので、問題集を解きながら分からなくなった時に教科書や参考書を読んで理解するのに使います。教科書とか初心者向けの教本のようなものは読んでると勉強した気分にはなるんですが、身につきません。アウトプットして初めて実力になるので。勉強、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勉強がんばります!

お礼日時:2020/02/20 22:36

そりゃ教えてもらうものではない。


体得するものだ。

小学生中学生のとき「勉強の習慣を身に着けろ」と言われ続けるのはそのためだ。
中学生で勉強を始めるのは相当きつい。
高校生になったらもう手遅れだ。

テレビなどでよくできない奴の逆転劇が流れるが、いくら身の回りを探してもそんな劇的な奴はいない。
あれは十万人に一人レベルの例外だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、
もう私は、勉強できないってことですか?

お礼日時:2020/02/20 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!