
中学生です
今日テストがあり先生に不正と判断されてしまいました
もちろん、僕は不正をしたとは思ってませんでした
不正内容は終了のチャイムがなっても書き続けていたということらしいです
これが不正なことは知っています
ですが、ですが僕はそんなことしていないんです
経緯を話すと、テスト終了間近にわからない問題を解いていました
「残り一分」という合図を受け、急いで書きました
そして書き終わったとき終了のチャイムが鳴りました
ほぼギリギリに終わったので、ゆっくりしてしまい
友達と目配せしながらシャーペンを置こうとしていた時に、先生が僕の名前を呼んでこっちに来ました
そして「今、解いていたところはどこですか?」って言われて
僕はそのわからない問題をさしました
そしたら「終了の合図を無視していたので不正とみなします、その問題はあとで教科の先生に言っておきます」って言われました
おかしいと思って「不正なんてしてません」って言いました
でも「チャイム鳴っても解いてましたよね」って言われて周りの視線とか痛くなってきて黙りました
そのあと先生に呼ばれて職員室に連れていかれそうになりました
この時点でおかしいと思いました
みんなの前で不正と言ったのに、そのあとで説教ですよ?
これに僕はキレて舌打ちしながら廊下に出て細かく説明しました
それでも「ごまかさないでください、見てましたよ不正です」と
怪しいラインを確実に不正ラインにもっていかれました
あきらめないで説明を続けた結果
あきらめたのか、あきれたのか知りませんが「教科担任にそう言っておきます」
って結局言い訳とみられて言逃げられました
不正で職員室に連れていかれて説教を受けるのは普通だと思いますが
友達によると
同じ先生で不正したとき僕と似たような感じに終わったときにみんなの前で不正だって言ってきて
そのあと、職員室についてきてくださいって言われて先生についていくと、階段前で「不正はだめです、やめてください。いいですね?」って言って終わったそうです。
そのあと職員室じゃないない場所で注意受けるだけなんです
親呼び出して話すとか、そんなことなくですよ
失礼なこと言いますが
これってただ教師らしいことしたいだけですよね
かっこつけたいだけですよね
正直言って恥晒されただけです
他の先生だと、あとでこっそり「ついてきてください」っていって職員室で不正のことの説教をするそうです
それも、成績に点数についてや、成績についてなどもしっかり伝えたうえでのことです
この差はおかしくないですか?
人によってやり方が違うのはわかりますが
ここまで違うと
かっこつけたいだけでしょって思ってもしょうがないですよね?
友達にこのことを言っても「認めろ」だの「疑われたら終わり」だの「あきらめろ」って
味方につく人もいませんでした
テスト1日目の1時間目にこれはつらかったです
明日もテストがあります
正直誰にも顔合わせたくないし
そもそも学校にすら行きたくないです
怒りに任せて書き続けわけわかんないことになってると思うので
以上の出来事から
1そもそも、まずこれは不正ですか?
不正だと思いますが一応、考えを聞きたいです
2もしこれが不正なのであれば、僕の反抗は無意味だったのでしょうか?
不正じゃなくても僕のこの行動は正しかったのでしょうか?
3先生の行動はよくある行動で、正しい行動で、普通なのでしょうか?
4不正をした生徒への一般的な教師の行動を教えてください
5高校入試での不正の基準を教えてください
今後不正と疑われることがないようにしたいからです
6明日のテストの続きが憂鬱です
どうしたらいいですか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チャイム時の明確なジャッジなんてないでしょうし(その先生による判定だけでしょう)そこまで言わず、せいぜい注意される程度でしょう。
君が目を付けられているとしか思えない(嫌われている)
怪しいと思われないための自衛手段として、チャイムが鳴った瞬間に諦めて、ペンを置く。
これ誰にも教えてもらわなくても常識なので、お互い様です・・・
手を机の下にしまえば、何も問題なし。受験ではそうしましょう。
=================================
まあ、これが事件としましょうか、
先生が警察だとすると、犯罪を見てしまったら逮捕します。
その警官は、自分が見た事が絶対真実になってしまうので、
貴方が何を言っても、事情なんて聞く耳を持ちません。それどころか言い訳すんな!と自白を迫るでしょう。
------ここまでで問題ありますか?--------
君も警官なら同じ事をするでしょう。
ただし、
その警官も、勘違いする事だってあります・・・
このままだと、「やった」「やらない」の子供の喧嘩w
ここで、
検察が間に立って、お互いの話を聞き、問題があるかどうかの判断をします。
今回は、
誰が良いでしょう?
私なら、教頭先生が適任だと思います。
自分の担任先生に、教頭先生に直談判する!と報告はしておきましょう。
ただ、教頭先生も忙しく、信ぴょう性に欠ける話なんて聞きたくありません。門前払い。
では、
どうしましょう? 証拠が必要です。 友人Aや、両隣の席に人は?
「○先生の不正判断は、間違っています」の賛同者の署名でも良いでしょう。
次に、質問に書いたような時系列な調書(レポート)が必要です。
そして詳細な事情を説明
(そのテスト自体も証拠品です。テストの問題と解答欄を指定して、チャイム前の行動/筆記の状況を詳細説明、チャイム時の行動も説明)
証人にもレポートを書いてもらいましょう。署名も必要
全ての書類とまとめて、日付け/君の署名捺印
タイトルは「訴状」でも良いです!
教頭先生に話す前に、
「真実が誤って捉えられる事は、教育上で、正しいことでしょうか?」と質問してから、
もしくは、「子供を正しく導くことが教師の責務だだと思います」でも良いかな。
お話を始めましょうか。
まあ、レポートを渡せば良い事です。
最後に、
「私の目を見て下さい」
「もし、私を不正扱いするのなら、この学校での教育を全面拒否します。」
「誰にでも間違いはあるので、誤りを問うているのではありません。担当教師や学校からの謝罪も不要です。 ただ、私の不正を撤回していただき、無実を証明したいだけです。」
私ならこんな感じで直談判します。
または、
「不正をしたという証拠を出してください」(これはやりすぎかな・・・)
「生徒会/PTA総会の議題や、教育委員会に相談しても良いと思っております。」でも良いかも。
---------
今日明日、事情聴取された場合は、「この件に関しまして、後日にレポートを提出しますので、今はテストに集中させてください」で良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
わたしの学校はチャイムがなり終わるまで解いていいってなってます。
チャイムがなり終わった後に急いで名前書く人もいます
不正していたとしてもみんなの前で不正って言うのはなぁ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
不正行為なのか?
中学校
-
高校受験で終了のチャイムがなった後、数秒記入をつづけてしまいました...
高校受験
-
昨日テストでチャイムを跨いで書いてしまいました。 なる直前にかきはじめて、鳴り終わるまでには書き終
その他(教育・科学・学問)
-
4
大学 カンニング 名前書き忘れ
中学校
-
5
試験終了後、鉛筆を誤って持ってしまったが不正行為になる?
大学・短大
-
6
大至急!! テストでの不正行為について
中学校
-
7
テスト終了時のチャイムがなった瞬間に間違えに気づいたり、思い出せないことを思い出したりすることがよく
高校
-
8
カンニングって基本現行犯ですか? 間違えた解答まで同じでも現行犯で摘発でないとダメなんですか? まぁ
高校
-
9
カンニングの発見?
大学・短大
-
10
カンニングの摘発について
大学・短大
-
11
テスト終わった後に気づいた間違いや、ケアレスミスを気にしないにはどうしたらいいですか…? 今わかって
高校
-
12
私は中2なのですが期末テストの社会のテストだ不正行為をしてしまいました(テストの改ざん) もちろん社
学校
-
13
テスト解答用紙返却後の書き換え
高校
-
14
テスト不正行為
中学校
-
15
公立高校入試でやめの指示があった後に答えを書き直して見つかってしまいました。
高校
-
16
不正行為による入試の影響について
中学校
-
17
大学の定期試験でのカンニングについて。 カンニングした場合、何の連絡もなしに単位が落とされることって
大学・短大
-
18
大学のテストでの不正行為について
大学・短大
-
19
カンニングの疑いをかけられたかもしれません。
大学・短大
-
20
カンニングについてです。 大学側は本人への確認や証拠を押さえるなどの現行犯でなければカンニングと認定
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
5
初の質問です。 夏休みでやる技...
-
6
評定で5をとるためには、テス...
-
7
学級崩壊、問題児の子供
-
8
公立の先生にクレームがあったとき
-
9
大学の単位と課題の出し忘れ
-
10
一人の教師に露骨に嫌な態度を...
-
11
提出物を2週間遅れてだすのはな...
-
12
5教科以外の成績アップをする為...
-
13
通知表2から4にするのは無理? ...
-
14
85点を取っても美術の成績が2で...
-
15
文字が汚いと成績に影響する?
-
16
体育をずっと見学するには?
-
17
中学の音楽の成績表(評価)に...
-
18
10段階評価の割合
-
19
中2娘の成績表
-
20
中学校の二学期の内申はいつ頃...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ぬけていたところがあります
結局あれです、シャーペンを置くのが遅くなっただけです、それも数秒
もう一つ言うと
目配せしていた友達もシャーペン持っていました