プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

戸籍謄本で先祖を調べたところ文化11年生まれの先祖が載ってたんですけど、戸籍謄本で文化という元号はなかなかレアですか?長寿家系でないとなかなかないですか?

A 回答 (3件)

文化は享和4年2月11日(1804年3月22日)から文化15年4月22日(1818年5月26日)までだそうですから,レアといえばレアでしょう。


が,長寿家系かどうかは関係がありません。

たしかに戸主の死亡や隠居に伴う家督相続があると,その時点で新しい戸籍が編製されます。そのことを考えると,長寿家系では戸籍が除籍になることが少ないはずなので,そういう可能性は高いです。
ですが長寿家系であっても,東京下町辺りに本籍があった家系では,震災(関東大震災)に戦災(第二次世界大戦)による戸籍焼失があったために,その頃までしか戸籍をたどることができないことが多いです(再製戸籍には生きている人に関する事項しか記載されなかったため)。そのようなことが起きなかった田舎ではけっこう残っているように思います。
ということで,それは運に近いものです。
    • good
    • 0

文化生まれの人が戸籍に記載されているのは少ないですね。

戸籍制度が出来るまでのおおよそ50年間、その人の家系はシッカリとした家族関係が綴られていたということですので、今、家系を遡れるのは貴重です。長寿家系というのではなく、家系の土台がしっかりしている、と言うことです。従いまして相当古い先祖を探し出せると思います。過去帳、文献、古文書などで1000年以上遡れる可能性もありますね。
    • good
    • 0

しっかりとした先祖で羨ましいです。


私の先祖は朝鮮半島から流れてきた瀬戸内海に拠点を置く海賊で商船を襲って生計を立てていたとおじいちゃんに教わりました。
絶望しました。
どーでもいい回答すみません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!