プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

障害があることを伝えた上で入社したのに。今の職場に初めから障害を抱えている事を伝えて、1年実習があり、実習期間中は当然ながら工賃というものもなく、雇用されると決まってから雇用契約書を見た時に、障害者雇
用と記載されていなかった為、入社してから3か月後に、上の方から「貴女はよく出来ているからちゃんと資格を取ってヘルパーにでもならないか」と言われた時に、障害を抱えているのにヘルパーになれるのか逆に聞き返したところ、「でもあなた手帳を持っていないでしょう?」と聞かれたので持ってることを伝えたら、まずなんの手帳か聞かれた後に、療育の手帳を取得していることを伝えると、「それは申し訳ないけど障害者雇用に切りかえてもらう。だって私達あなたが手帳まで持ってるなんて知らなかった、だって隠されていたもの。手帳を持ってるってことは障害持ちって証だから、ないとは思うけどあなたが奇声出したり暴れたりするかもしれない(ちゃんと初めから伝えていました)さっきのヘルパーの話もなかったことにしてもらう。」とこちらからしたらまるで私が障害を抱えてるからとんでもない事を起こす人物かもしれない、みたいな扱いがガラッと変わり、とても不快に感じました。

そもそも初めから障害を持っているということを伝えているのに手帳を持ってるからあなたはそういう人間だという証だから何しでかすかわからない←は?手帳を持ってるからこれまでの様子を見てきて、私自身が何か変わるの?と言った感じだし、手帳を持っていたら障害者雇用に切り替えないといけないルールなんてあるのでしょうか?
結局企業側が自分達にとって得な事しか考えていないってことですよね?何か人って汚いなと感じてしまいました。

A 回答 (3件)

あなたの言うところの「上の方」ですが、その「上の方」はただ単にあほなのです。


手帳の有無と障害者であるかどうかは無関係です。
医療上「あなたは障害者」と診断されたからと言って、手帳の交付を申請するかどうかは個人に委ねられています。
ただ、企業には障害者雇用が義務づけられている部分があり、その意味では手帳の有無は企業側の利益につながる可能性があります。
その「上の方」は、「療育手帳は知的障害」「身体障害者手帳は身体障害」「精神障害者保健福祉手帳は精神障害(発達障害を含む)」という区分けすらご存じないかもしれません。
    • good
    • 0

本来は、そのことは、法務局の仕事ね。


でも、会社はだいたいがそのようなものだよ。
    • good
    • 0

その事業所のある市区町村役場の福祉課やハローワーク(職業安定所)に相談してみては如何ですか。


間に入って貰って解決した方が良いと思います。
この場では一方通行にしかなりませんので、双方の話を中立的立場で判断してくれるところが良いですよ。
埒があかなければ費用は掛かるが弁護士に相談すると言う事も考えておいた方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!