
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
車線をはみ出すはみ出さないを問わず、一方通行でなければ、方向指示器を使って右によける合図を出してください。
障害物は、通行人、自転車に乗った人、違法駐車などがありますが、通行人、自転車に乗った人は突然、よろける可能性がありますし、違法駐車の場合、急にドアが開く可能性を考慮して、1m以上はよける必要があります。もちろん、これらの条件下において、対向車がある場合に、安全を確保できない場合には停車します。
また、違法駐車が停車していて見通しが悪い場合、停車しているクルマの先の部分で停車し、安全を確認しながら走行を再開します。
No.6
- 回答日時:
>車線内で安全な感覚を取って通行できる時は出さなくていい。
感覚ではなく間隔ですね、にしてもこの認識は通常の公道走行でも ×です。
何のためのウインカー?、障害となるものに対してだすのではありません。
したがって、基本的な認識からして×としか言いようがありません。
駐車から発進するとき、ウインカー出さずに発進して40cmも動けば、側方通過しようとした自転車がいればほぼ確実に事故りますね
No.3
- 回答日時:
座学をちゃんと聞いてなかったな。
進路変更とは、車線内外関係ない。キープレフトだから常に左側を走らねばならず、そこからずれる場合は進路変更であり、常に合図が必要。1mmでも(はオーバーだけど)
No.2
- 回答日時:
>少し右に寄るくらいならどうですか?(40cm程度)
法律の文面には具体的な数字は書かれていません。
教習所の指導では、ウィンカーを出すようにしています。
即ち、移動距離の問題では無く、意識して右に寄る事を
ウィンカーで後続車などに知らせる意味としています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 黄色のセンターライン(中央線)の追い越し 1 2022/08/07 23:34
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
- 事故 前方でウーバーの配達員みたいでアプリスマホ見ながら運転のノロノロ原付がゆっくり迷った運転していて自分 6 2022/08/02 08:00
- マナー・文例 走行中の合流について教えて下さい。 私はバイパス道路の本線を走っていました。 二車線あるうちの左車線 2 2023/04/22 18:39
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 運転免許・教習所 この状況での正しい判断を教えてください さっき片側三車線の交通量の多い道路の1番左側を走行していまし 4 2022/10/18 21:31
- 事故 交通事故 6 2023/01/15 12:08
- その他(車) 高速道路ICでの合流 2 2022/10/30 15:53
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
歩行者を避けて走るとき
運転免許・教習所
-
明日卒検なのですが自転車や歩行者に関しての質問です。
その他(法律)
-
教習所での路上教習で自転車を追い抜いたり追い越したりする際は少し右に寄るだけでもウインカーは出したほ
運転免許・教習所
-
-
4
私は現在教習所に通っています。歩行者や自転車を避けるために対向車がいなく車線をまたいでる場合でも方向
運転免許・教習所
-
5
こんにちは。18歳女です、 昨日卒検だったんですけどATで落ちました。 理由は、信号無視?です。 前
運転免許・教習所
-
6
駐車車両をよけるとき方向指示器を出すかださないか
その他(車)
-
7
駐車車両があり、対向車が来ている場合、どのようにしますか?
貨物自動車・業務用車両
-
8
教習所の卒業検定に合格してしまいました。
運転免許・教習所
-
9
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
10
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
11
ウインカーのタイミングについて 現在路上教習中なのですが、教官によって言ってることがバラバラで理解が
運転免許・教習所
-
12
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
13
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
14
路上の駐車車両をよけるときは…
カスタマイズ(車)
-
15
車道を走る自転車の避け方
運転免許・教習所
-
16
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
17
教習所の自主経路について。 次の教習で、自主経路の複数教習があります。 3人の教習生で交代しながら運
運転免許・教習所
-
18
卒業検定2回も落ちてしまいました。 1回目は左折の時に左からくる自転車を巻き込まないようにしていたら
運転免許・教習所
-
19
速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の
運転免許・教習所
-
20
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
追い抜きも追い越しもしないで...
-
方向指示器出すか?
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
二車線の一般道で右車線に遅い...
-
インターチェンジ付近ではなぜ...
-
指定方向外進行禁止の標識がな...
-
高速運転できないってそんな変...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
セントレア国際空港からレンタ...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
教習所に通っています。卒検の...
-
右折専用車線進入時のウィンカー
-
バイパスの左車線側に丁度左折...
-
左折時の進入レーンについて
-
信号無視をしてしまい警察に追...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
車線減少時の合流について
-
教習所に通っています。卒検の...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
方向指示器出すか?
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
-
今日自動車学校の卒検なんです...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
走行中の合流について教えて下...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
私は現在教習所に通っています...
-
インターチェンジ付近ではなぜ...
-
車線について
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
技能教習の第一段階で、交差点...
おすすめ情報