アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無宗教ですが、主人が亡くなったので、一年目に

読経してもらいたいのですが、宗教の特徴を教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 焼いただけどす

      補足日時:2020/02/22 07:52
  • 何か供養したいのです

      補足日時:2020/02/22 07:58
  • 信仰もしていないのに般若心経を唱える意味があるのでしょうか?
    これから何かしらに
    信仰したいと考えています

      補足日時:2020/02/22 08:15
  • 人間は幸せになる為に生きている

    だが、今の私は幸せだと思えていない

      補足日時:2020/02/22 22:02

A 回答 (9件)

無宗教なら次の一言に尽きる。


「自分が一番納得できる方法を選べばよい」

そもそも葬儀自体が、生者に死者への未練を断ち切らせる儀礼なのである。
それは宗教が違えど変わらない。

仏教式なら、告別式、葬儀、初七日、四十九日と段階的に死者と対話し心を整理することで、
最終的な心の落としどころを見つける。

それになじめないなら、キリスト教式、イスラム教式、神式、・・・
いろいろな方法がある。
あるいは西洋哲学を紐解くのもよい。

繰り返すが、葬儀は生者のためにある。
死者は末永く自分を記憶にとどめてほしいとは思っても、苦しみ続けてほしいとは思わない。
生者が愛別離苦からどう立ち直れるか、である。
それぞれの宗教が提示するのは、その方法の提案に過ぎない。

>信仰もしていないのに般若心経を唱える意味があるのでしょうか?
宗教の教えに踏み込みたいなら、自らの能動的な心の働きがなければならない。
仏教なら「自灯明法灯明」キリスト教なら「信じる者は救われる」である。

例えば「諸行無常」それ自体は世界の仕組みを教えてはくれても、そこから得られる救いを見せてはくれない。
「そうか、世の中は諸行無常だ。だから『この現象はこう見ればよいのか』」という本人の気づきそのものが救いである。
だからこの質問に対する答えはこうである。
「自分の体験・知見・見識から納得できる答えを見いだせ」
    • good
    • 0

旦那さんか自分の実家で頼んでいたところとかないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わからないです

お礼日時:2020/02/22 08:53

読経と言ってしまえば仏教に限ります。


他に、神道でも似たような祭事があります。もちろんキリスト教やイスラムでも。
それぞれの宗教のところへ相談へ行けば、何かしらできるでしょう。仏教に比べれば神道はかなり安いですね。
    • good
    • 0

ご主人がお亡くなりになられた時、葬儀はどうされたの?


戒名(法名)は、貰っているの?

無宗教と云うなら、葬儀は直葬、戒名も付いていない事になります。
戒名が付いているなら、その宗派のお寺さん、出来れば、葬儀の時に引導を渡されたお寺さんに相談すべきです。
    • good
    • 2

お経のCDとかAmazonあたりで買いましょう。


般若心経でしたら短いので丸暗記できます。
    • good
    • 0

納骨されてるんですか?


ご自宅に安置されてるなら、何もしなくて良いのでは?
どうしてもやりたいなら、葬儀屋さんとかに聞いてみたら?
    • good
    • 0

宗教の特徴ですか?


宗派ではないのですか?
曹洞宗は~、
日蓮宗は~、
みたいな・・・。

それとも、
キリスト教やイスラム教も、
一周忌の
読経ってあるのかなぁ?
    • good
    • 2

>無宗教ですが・・・読経してもらいたい…



矛盾したことを言う人ですね。
無宗教なら読経なんて言葉は関係ありません。
読経とは、仏教徒がお坊さんにお経を詠んでもらうことです。

あなたは無宗教などでなく、これまでどこのお寺の檀家にもなっていなかっただけで、心の中では仏教にすがっていると言えます。

夫が次男以降で分家した身だったなら、これまで特定のお寺との付き合いはなかったのでしょう。

その場合、親が檀家となっていたお寺に属するのが一般的ですが、実家から遠く離れたのなら実家と同宗派、同教義のお寺を紹介してもらうことです。

もちろん、わが国の憲法は信仰の自由を保障していますので、親は浄土真宗、子が曹洞宗でも一向に差し支えありません。
とはいえ、日本人の慣例としてあまり一般的なことではないです。
    • good
    • 1

無宗教って、亡くなった時はどうしたの?


直葬にしたんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!