
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
何を食べてるから足りてるとか、足りてないなんて話は無意味ですよ。
それぞれの栄養素が何グラムずつ必要なのかという発想が必要。プロテインを何杯飲んでいるのか?もともと、タンパク質は動物性の場合は体重1kgあたり1g以上必要です。
体重50kgなら最低でも50gとなります。1日に、卵だけなら7~8個、肉や魚だと300~400g必要になります。実際のところヴィーガンではない普通の人でも、不足して体調不良を抱えている人は多いです。
で、植物性のタンパク質の場合は体内での利用率が低いので、ヴィーガンをするなら、動物色をしている人の2~3倍の植物性タンパク質が必要になると考えてください。
当然、納豆と豆腐1個ずつぐらいでは、1日に最低限必要なタンパク質の5分の1程度にしかなっていません。プロテインで補うにしても、それが1杯程度だと、不足分を補えているとは言えません。
そして、タンパク質が不足して不調が出はじめると、他にどんなビタミン・ミネラルを摂取しても効果的には働きません。例えば美肌や老化防止のためにビタミンCを摂っても、肌やコラーゲンの原料はたんぱく質なので、ほとんど無意味になります。
脂質に関しても同様で、量が大切。
さすがにその量ではたりないでしょうね。
PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物のバランス)に気を付けてください。
最近の研究で、炭水化物の摂取量が7割を超える生活をしている人は、心臓や血管などの循環器系の病気、つまり心筋梗塞などの罹患率が高く、死亡率も高いことが明らかになっています。反対に、たんぱく質、脂質の摂取量が多い人ほど、死亡率は低くなります。
質問者さんの現在の食事はごはん、バナナで、炭水化物が1日の摂取エネルギーの大半を占めてしまっていて、反対にタンパク質・脂質の摂取量は少ないようです。
プロテインを飲むなら、1日3杯以上飲むこと。また、アボカド、オリーブオイル、ココナッツオイルなどで、脂肪分を今よりずっと多く摂取する必要があると思います。
炭水化物の多い生活と、タンパク質不足や脂質不足は、初めは消化機能の低下、胃もたれや便秘などとして症状が出始めます。そして、調子が悪いからさらにあまり食べられないという悪循環に陥ります。みんな、胃もたれや便秘が、栄養バランスのせいだとは気づきませんから、なかなか改善できずに過ごしている人が多いです。
ましてヴィーガンをするなら、徹底的に栄養について勉強して、エキスパートになってください。実はもともと人の身体は肉食動物の消化器官ですから、肉や魚などは消化酵素を分泌してスムーズに消化しますが、植物の細胞壁を消化する酵素は出せないため、野菜や植物からはあまり栄養を吸収していません。野菜・フルーツが中心になると、日々多くの胃酸を必要としてしまうため、胃にどんどん負担がかかっていきます。
菜食主義を貫く場合は、かなり工夫して食事をとる必要があります。単にテキトーに非動物性食品に置き換えたというだけでは、同じように健康を維持することは出来ません。
1日1回しか食べられないということですが、オイルやプロテインなどはもっとこまめに摂取する必要があるでしょうね。1回で3食分食べられるなら良いんですが。
No.6
- 回答日時:
米国大学の学生寮の食堂だと,よくキャセロールが出ます。
例えばhttps://cookpad.com/recipe/1111891
などもあります。時間があるとき作っておいて,ちょっとずつチンして食べればいいかも。他にもいろいろあるので自分でググってください。

No.4
- 回答日時:
ちゃんと補っているんですね。
じゃぁあとは繊維質ぐらいでしょうか。失礼しました。No.1
- 回答日時:
タンパク質は足りてますが野菜が圧倒的に足りないと思います。
週末などにドカンと野菜炒めとか煮物などを作りラップで小分けに冷凍し、毎日その小分けを冷蔵庫で自然解凍しといたものを夕飯に加えるなどされたら?せめて朝のフルーツの種類や量を増やすとか。ナッツやドライフルーツを小分けにして日中におやつとして摂取するとか。
私はペスカテリアンですが、それでも結構な種類の野菜を摂取してますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 休日すごい寝てしまいます。 朝起きて朝ごはん食べてからまた寝て、 夜も5時くらいからまた寝て夜ご飯食
- 2 昨日の夜9時頃、ご飯を食べてすぐ制服のままお風呂も入らず寝てしまったのですが、今を朝と捉えるべきか夜
- 3 テスト期間が近づき、自習時間がいま増えています、、、 私は朝ごはん(納豆ご飯、味噌汁)を食べてるので
- 4 毎日毎日、同じことの繰り返し。 朝起きてご飯食べて学校行く。勉強して 家に帰ってご飯食べて寝る。 代
- 5 今日、ご飯食べてませんがスーパーカップ3個食べました。 また、朝はヤマザキの薄皮クリームパン8個食べ
- 6 教えてください 朝ご飯に欠かせない、おかず 味噌汁以外
- 7 休日の過ごし方。 昼頃起きて、ご飯を食べて酒を飲み、スマホしてまた寝ます。そして夜7時頃起きてご飯を
- 8 本格的にダイエットを始めようと思ってます。 ・朝、昼に縄跳び20分 ・朝と昼はご飯をきちんと食べる
- 9 夜ご飯何食べたいですか? また何を食べますか?
- 10 どうすればいいのでしょうか汗 今日朝ごはんを食べずに、昼ご飯に 春巻き2本、鮭おにぎり(小)2個食べ
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
5
シチューはどれくらい日持ちし...
-
6
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
7
コショウのかけ過ぎ。
-
8
水分の飛んでしまったカレーの...
-
9
鍋って何日くらいで腐りますか?
-
10
麺類の汁はどこまで飲みますか...
-
11
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
12
炊き込みご飯、前の晩に仕掛け...
-
13
トイ・プードルの鼻の色が薄い...
-
14
スーパーで売られている純粋は...
-
15
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
16
うどんやそばを、別に茹でない...
-
17
乾燥昆布の限界
-
18
ほうれん草の根元の白いざらざら
-
19
食事は一日何グラムくらい食べ...
-
20
餃子のタネ
おすすめ情報
私は植物性のプロテインや、ビタミンが沢山入ってる植物性のサプリを取っています
プロテインはサチャインチナッツと言う成分が使われており、オメガ3とオメガ6が入っています これは毎日味噌汁に入れて飲んでます