

他人のミスには非常に厳しく糾弾するが、自分のミスは他人に許容することを求める
みたいな人っていますよね。
他人の1時間の遅刻には
「時間を甘く考えてる証拠。私の時間を返してくれる?この時間があれば出来た事がたくさんあるわ」
みたいに厳しく言うけど
自分が1時間遅刻した時は
「日頃の疲れで電車を乗り間違えてしまった。終わったことをぐちぐち言っても仕方ないだろ。そんなことよりもこれからどうするかを考えるのが建設的でしょ?」
みたいな事をいってくる人
こういう人と関わろうと思うと
自分は一切ミスをしないように心がけるとともに相手のミスは広く許してあげるという、もはや奴隷のような気持ちになる必要があります。
友人関係とかならこの手の人とは距離をおけばいいだけですが、上司とか義理の親とかがこの手の性格の人だと非常に厄介です。
質問ですが、なかなか切るに切れない関係の人が自分に激甘で他人に激厳しい人だった場合、どのように付き合いますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そういう人はざらにいますので、いい加減慣れてつまらないので、好きなように遊んでいます。
例えば、
「時間を甘く考えてる証拠。私の時間を返してくれる?この時間があれば出来た事がたくさんあるわ」
といった場合、自分ならば、孫だけの時間「待つだけ」というバカなことはしない。
「出来たことがたくさんある」という認識がありながらも「待つだけ」となるなら、さらにバカ。
そんなことを考えます。
また、
「日頃の疲れで電車を乗り間違えてしまった。終わったことをぐちぐち言っても仕方ないだろ。そんなことよりもこれからどうするかを考えるのが建設的でしょ?」
こういうなら、一緒に根本原因である、日ごろの疲れがたまらない方法、電車を乗り違えない方法を考えます。
次はそういうことが起こらないように根本を考えてただすことが「建設的な考え」であり、むしろその人のほうが「ぐちぐちとその遅刻したことを言っている」に他ならない。
ただ、そういうような人は浅いのでそのようなことを言うと「遅刻したことを責めている」と解釈しかしないのもわかっています。なので、建設的な話にはならないのは必至ですが、自分にとってそのようなことを考える(問題解決方法の模索)こと自体がプラスでしかなく、十分に予測の範囲内でしかないので、どうとも感じません。
相手もそうであるように、自分もまた、自分が良ければそれでいいのですから。
そんな態度を自分がとっていれば、相手もまた、いつまでたっても似たような感じでしょう。
それでいいかなと思っています。無理に自分の思うような形に相手を変える必要もないですから。
逆に相手の考えに沿う必要もないと思います。
切る、避けるも同様でこちらがする必要はないかなと。
めんどくさいし。相手がするんじゃないですかね。
No.2
- 回答日時:
仮に攻められた時にその人が言ったことと同じことを言ってあげればいいです。
しかしそれはあくまで関わらざるを得ない相手だったらの話です。
基本は手を引いて関わりを避けるのが最善策でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
今日、駅で知らない人にいきな...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
何も決めない女友達について質...
-
「同窓会行かないの?」と聞い...
-
「会いたかった?」って聞いて...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
血液型の悩み AB型はどうし...
-
彼女の癇癪を治したいんです。。
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報