アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サポート終了したpcをオフラインにしたので、有線でnasサーバーに繋ぎ、サーバー内のデータに書き込みをしたいのですがどのような手順で行えば良いのでしょうか。
他のサポートが切れていないpcは無線で接続しています。

A 回答 (3件)

会社のネットワークでは、部署単位で別々のネットワークを構成することがあります。


経理や人事の情報が一般社員に閲覧できたりしたらマズイですからね。

ですので、お手軽なのは、nasサーバが接続できるネットワークと、それ以外のネットワークに分離できるように2つのHUBを用意するか、ネットワークをソフトウエアで構成できる高性能のHUBを購入しましょう。
そして、それに接続したいpcにイーサネットのインターフェースを2つ用意します。
無い場合は、usbのイーサネットインターフェースを購入すればいいです。
で、増設したインターフェースに接続したLANケーブルを追加したネットワークのHUBに接続すればいいと思います。
    • good
    • 0

そのNASをUSBの外付けで接続すれば良いのでは


NASが対応してないなら無理な話ですが
    • good
    • 0

単体のPCでやるなら、


NASが同一ネットワークセグメント内なら、手動で固定IPアドレスを設定し、ゲートウェイの設定をしない。
別のネットワークセグメントにあるなら、手動で固定IPアドレスを設定し、手動で静的ルーティングを設定する。
ネットワーク上での認証を必要とするなら、認証サーバに対しても同様のことをする。

組織的にやろうとする場合、
そのPCの有線のネットワークデバイスにはMACアドレスがついていると思うので、これをもとに特定の固定IPアドレスを払い出した上で、インターネットに抜ける位置にあるFWなどを利用してそのPCに割り当てたIPアドレスからのインターネット向けの通信を遮断するとかかな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!