アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
英語の理解について質問です。
現在英語の契約書を読んでいるのですが、有休日数が下記パターンによって異なるとのことですが、パターン1と2の違いがわかりません。

【有休休暇数】
パターン1:10 days (calendar days)
パターン2:10 days (working days)

英語得意な方、ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (3件)

パターン1:10 days (calendar days)土日祝が休日となっているので、それとは別に10日


パターン2:10 days (working days)会社によってはカレンダーの週末と祝日とは別に、営業しない日もあるかと思います。例えば、年末年始やゴールデンウィークなどやお盆休みは祝日ではない日を含めて工場を一週間閉鎖するとか、アメリカの場合では、感謝祭はいつも(木)なので4連休にしてしまう会社も多いです。ですからそれらを抜かした、純粋な営業日を10日休めるという意味ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど。完璧に理解しました。ご丁寧な説明、ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/26 19:27

1:土日祝を含んだ10日間


2:土日祝を除いた上での10日間
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!理解しました。

お礼日時:2020/02/26 19:27

1:日付通りの日数


2:営業日あるいは勤務日のみの日数
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご返信ありがとうございます。
理解に乏しく申し訳ないです。
情けない質問ですが、例えば上記の各条件で3日間有休を取得する場合、パターン1と2とでは何が異なるのかご教示頂きたいです。
※土日祝がお休みの会社です。

お礼日時:2020/02/25 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!