
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たとえば、計算問題などで約分せずに6/4と答えてしまったのと同じ状況だと思われます。
ただし、採点基準次第では(2)で多少の得点がもらえることもあるかもしれません。
(個人的意見ですが)
いずれにせよ、足し算引き算であらわした式は、因数分解できないか確かめるという意識を持っていれば今回のミスは防げたように思えます。
No.1
- 回答日時:
配点一点なら零点ですね。
原点の余地がある配点だったら…その規模は採点側の裁量なのでわかりませんが、
私は通常の分数の約分忘れ凡ミスよりは厳しめと考えます。結果がnに依らないという性質をを見出だしてないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 1/2(nー1)nー2(nー1)=nー4になんでなるんですか??
- 2 p3ーq3を求める時 (pーq)(p2+q2)ーpq2+p2q =(pーq)(p2+q2)+pq(p
- 3 教えてーーーーーーーーーーーーーーーー! 数学の問題です。 1個のサイコロを4回振って出た目の最小値
- 4 等式2x+3y-4=0をy=~ とするとき答えが 3分の2x+3分の4(分数の事です。分かりづらくて
- 5 初項20、公差5 これの答えが、2分の5n(9-n)なのですが 2分の1n(-5n+45)でも⭕にな
- 6 この(2)と(3)がわかりません(^_^;) 答えを見ると(2)が 2分のルート3 (3)が -1で
- 7 2(-ab)^n +3(-1)^n+1 a^n b^n + a^n(-b)^n この数式を簡単にせよ
- 8 数学の問題です。 (1) (√5+2)2乗 (2) (2√2+√3)(2√2-√3) (3) (3√
- 9 2次方程式x^2-4x+1=0の2解をα、βとし、 a[n]=(α^n+β^n)/2 (n=1,2,
- 10 (1)は3分のπ+nxと3分の2π+nxを書くのに、 なんで(2)は6分の5+nxだけなんですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ロス率の計算 1300パックのうち...
-
5
Yoko likes Italian food as we...
-
6
進研模試で計算過程は合ってた...
-
7
1から9までの9個の数字から異な...
-
8
この問題を解く過程を教えてく...
-
9
xかけるxって答えなんですか?
-
10
割合の問題について 24Lが30%に...
-
11
数学の問題を教えて欲しいです...
-
12
答え合わせをしたいのですが、 ...
-
13
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
14
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
15
2√2の答えを教えてください!
-
16
小2算数 式の欄に書くのは?
-
17
数学Aの質問です。ユークリッド...
-
18
2Xの二乗+7X+3を因数分解する...
-
19
二次方程式の解き方がわかりま...
-
20
(√2ー√6)の2乗の答えが、2+4√3...
おすすめ情報
ちなみに電機大は答えだけ書く入試です
問題と解答は anが初項が1公差が2、bnが初項が1のとき anb(n+1)-a(n+1)bn=1が成り立つ。
(1)がb2 b3 b4求めろ 4 、7 、10 (2)がcn =分母2nー1分子bn+2分の1 の時って言う誘導ついててcn求めろ。これがcn =4nー2分の6n-3と書いたところです。最後(3)がbnを求めろ。bn=3nー2です。