プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今は、毎日が休日なのでテレビを見るようになりました。
それで今日は、《YOUは何しに日本へ》と云うのを見たのです。
そしたら、ターゲットにされたヒッチハイカーが云ってました。
「日本のすべてを見てみたい。良いところも悪いところも」と。

まあ、日本のすべてなんてちょっと大げさすぎますが、その気持ちは分かります。
でも、その時ふと思ったのです。
悪いところって、自然にはあるんだろうか?と。

そうしたら、悪いところって云うのは人間の事に限られるよね?なんて、思ったんです。
善悪なんて人間だけの持ち物なんだと、やっと気が付いたのです。

このように、私の哲学脳は働きました。
でも、情けないですねぇ。この程度では。
気が滅入ってしまいます。

そこで、問います。
知識豊富な皆さんの、その哲学脳を以ってしたら、私のこの気付きにどの様な言葉を浴びせますか。
助言とか、何でもいいです。日頃のストレスの発散の為、でもいいのです。

前回の質問への回答に依って、私の哲学脳は燻ぶってしまいました。
もっと、シャキっとしたいですね。

質問者からの補足コメント

  • 用水路と鯉 その起源
    なんて事で、検索してみたのですが、調べきれませんでした。
    残念です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/04 14:07
  • 探しきれませんでした。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/04 14:20
  • ベストアンサーは選びませんが、頂いた回答を大切にして、さらに学んでいこうと思います。

    皆様、回答有り難うございました。

      補足日時:2020/03/05 17:34

A 回答 (24件中1~10件)

この「悪い」って言葉は思考停止させる技ですね。


音声言語、情動のレベルでは「不快」に帰着するもの。「避けるべきもの」という。



こんにちは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やあ!
地球から遠ざかって行ってしまったのかな、なんて思っていましたよ。

d_y_nさんがここを眺めているなぁと思うと、それだけでシャキッとしますね。

「悪」は穢れ、なんでしょうか。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 00:22

>助言とか、何でもいいです。

日頃のストレスの発散の為、でもいいのです。
>前回の質問への回答に依って、私の哲学脳は燻ぶってしまいました。
A,
それは、私は知るよしはありませんが、ちょっと別の視点のお話なので、少しでも思考が変われば嬉しいです。

私は、哲学信仰者があまり好きではありません。ひとくくりのグループにしてしまって、すみません。
哲学を信仰するのは良い事なのですが、何かと上から目線になっている人が多いからです。
哲学信仰者同士の論議では、あまり友好的な話あいにならないのは、そういう心理があるからかなと・・・
それと、
・哲学者の名前を出せのではなく、何故それをアレンジしようといないのか。受け売りかよ。
・議論ばかりで、結論がなく思想ばかりのお話。無駄な話し合いになっている・・・

「良い事も悪い事も知りたい」心理は、とても素晴らしい視点で、
その目的として、悪いところを反面教師にしたいですからね。
哲学信仰者も、そのような意識を持っていただきたいのです・・・
(対抗意識はありませんが、心理学を勉強しています。笑)


あ、人間以外の「自然の悪」ですが、
悪を行使している場合は、人間以外では特に何も感じてないでしょうけど、
悪を感じる生物も居ますよ。「強敵」です。
自分にとっての不利益は、全て「悪」ですよ。自然界にも悪が存在します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めまして。
naokitaさんの感覚は、この回答からバランスが取れている様に思いました。
でもちょっと異議あり!と云う感じです。

強敵、また不利益を悪と結びつけるのは、単純ではないかと。
ここは哲学っぽく、考えて見ようと思います。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 00:39

#3です。

 お礼拝見済み

そうです。
ムキになってください。そして、そんな調子を出してほしかったのです。
持論の感覚を取り戻してください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう、ムキになれる程の若さは無いですね。
でも、背筋ぐらいはシャキっとさせておきたいです。

それに、持論と云うほどの論は出来上がってはいません。
だから、こうして皆さんの意見を聞いています。

またnaokitaさんの、この回答(お礼への対応)が新鮮でした。
有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 08:01

自然のメカニズムは人類的見解とは全く異なる次元で働いていて、善悪よりもさらに層を異にした見方で解釈できるものと思います。

人間の哲学的営為には善悪を超えたところのものを求めることも含まれますが、その様な見方で見てみると、一見残酷な自然界の有様にも、また異なった解答を与えられると思います。
通常人間は、個体というものを識別しています。生まれたての仔鹿が虎に捕食されたりするシーンを見たりすると、何故?と疑問が噴出したりしますが、個体を識別しなければ、その様な自然の営みがもっと違う次元で起動しているのだということについて視野が及ぶでしょう。自身についても同様で、個人存在を構成する諸要素が自己ならざるものであると見た時に、自分という存在がなぜこの様に流れてきたのかと言うことについて、今までとは違った答えを導出することができる座を得ることになる。自己中心的な見方から、自己もまた作用なのであると言う見方に転じた時、今までとは違った世界観を手にすることになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私にとっては、低い所から見上げなければならないキサラギさんですが、この回答からは立ち位置は同じではないかと、思っています。

人間からすると残酷にも見える、宇宙とか生命とかを含んだ自然界の運行するさまを、理体・理性・理の働き、と云うらしいですが、そのように捉えると、自身に対してもよりいっそう客観視できますね。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 08:25

そうしたら、悪いところって云うのは人間の事に限られるよね?なんて、思ったんです。


善悪なんて人間だけの持ち物なんだと、やっと気が付いたのです。
 ↑
そうですよ。
善悪なんて概念は、人間が自分たちの都合に
合せて勝手に創ったものにすぎません。

しかし、欧米のキリスト教文化圏ではそうでも
無かったのです。

善悪も神が創った、定めた、と考えました。

神が創ったんだから、それは時代や立ち位置
によらない普遍的な概念であるはずだ。
じゃあ、それは何なんだ。
どう定義すればよいんだ。

そうやって彼らは数百年も議論を重ね、
未だに結論は出ていません。

じゃあ、この議論は不毛か、といえば
そうではなく、思考することにより
文化、文明を発達させることができたのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成る程。

そうすると、神っていうのは人間を客観する立場なんですね。

演じさせられている人間にとって、この世界は悲劇なのか喜劇なのか、なんて思ってしまいました。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 08:43

日本の自然の悪さ


( ̄~ ̄;)

春は花粉が多くて
梅雨はじめじめ
夏の暑さに
秋の、( ̄~ ̄;)

冬の寒さは格段ですね

秋が!出ないよ
( ^∀^)(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

秋なら台風がありますね。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 08:57

いいですね。

特にその外国人のいいっプリが、その外国人にとっての「都合の良い部分」か「都合の悪い部分」か、無意識のうちに切り分け、発言しているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良し悪しの選択は、意外と無意識的な事が多いのではないでしょうか。

テレビやネットで見る日本の評判は「都合の良い部分」ばかりです。
悪い部分は、あまり見かけません。

そんな中で、私の一番のお気に入りは日本の各地で見られると云う《用水路を泳ぐ鯉》です。
ユーチューブで時々見ますが、済んだ水にはいつも感心させられてしまいます。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 09:13

倉敷市に39年前に修学旅行したとき、家庭水路にわざと鯉を放ち、食器を洗う水路でしたが、人の食べかす、残りの食料を餌にしているのを見ました。

あれは、カナリアの存在と同じだなと当時思いました。炭坑では有毒ガスが発生したときに、カナリアの様子でわかるわけです。一方、生活用水の水に、毒を盛られたときに、鯉の様子でわかるのだな、と子供ながらに思いました。心理学的に見て、予め無意識のなかで、何が良く何が悪いか、読解格子を作り、格子の物差しを、「価値観」にし、物やシステム、行動の組み立てを、ヒト族=ホモ-サピエンスは行っているのだなと思っています。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

驚き桃の木山椒の木。
すごいなぁ。子供の頃にそんな事を考えたのですね。

それは事実かも?と思いました。
これから、調べてみます。

ウィキで分かるでしょうか。
有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 12:22

スネークマンショーの「良いものもある悪いものもある」を聞いてみてください


良いとか悪いという主観は実はどうでもよくって
他人に対してマウントを取るために発していることがよくわかります
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ユーチューブで調べてみます。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/04 12:23

「日本のすべてを見てみたい。

良いところも悪いところも」を
「日本のすべてを見てみたい。好きなところも嫌いなところも」と、
すぐにインタープリートする哲学脳を持たねばなりません。

哲学(特に倫理学)が教えるところによれば、善悪とは基本的に好き嫌いです。
イスラム教徒が考える悪いこと(例えばトンカツを食う)やカトリックが考える悪いこと(例えば離婚すること)など、所詮彼らの好き嫌いに過ぎないことに気付くべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成る程、成る程!

善悪の基本は好き嫌い。
そうかも知れません。

私はだいぶ前から、主義・主張は好みと云う大木から生える枝葉の様なもの、と思ってきています。
ここのカテでも、そう発言した事もあります。

この考えと同調するのではないかと思いますが、この“同調”へのご意見を聞かせていただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。

お礼日時:2020/03/04 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す