
3歳と11ヶ月の姉妹の38歳母です。この度妊娠がわかりました。前回の出産で「あなたは卵巣年齢が高い」と言われていたのとゴムで避妊していたので油断していました。最低です。3人も子供を育てていける自信がありません。
住居は私の実家から遠方で祖父母を頼る事はできません。義実家は近いですが、気軽に頼れません。私はパートで夫も高給取りではありません。正直子供を3人以上持ってる人は高収入の人か貧乏子沢山なイメージがあり、うちは貧乏子沢山に該当するので世間の目は冷たいでしょう。満足な教育を受けさせられるかも分かりません。
専業主婦として第一子を迎えた後、あまりの子育てのしんどさに、家にいてほしがる夫と大喧嘩の末に保育園に預けてパートを始めました。結果的に第二子ができて育休が取れず退職となり、第二子を産んでから即パートをしましたが、結果的に今回の妊娠でそれも辞めることになりそうです…職場に申し訳ないし、また子供に育児のイライラをぶつけてしまう日々が始まると思うと心配です。今回のコロナ騒ぎのように子供がずっと家にいることになったら私も子供もどうなるか…
中絶には夫の同意が必要との事で夫に提案してみましたが、夫は大丈夫大丈夫!と楽天的で将来かかる費用を言ってもダメ、私のメンタルが崩壊すると言ってもダメ、上2人が女の子で産み分けしてないから今回も女の子だよと言っても、判例を調べて法律上胎児には人権ないらしいよ!と言ってもダメです。NIPTは受けるのでそこで陽性になれば考えないといけないですが…
ご不快にさせて申し訳ありません。本当に戸惑っていてどうしたらいいか分かりません。3人産んで良かったとか、やめた方がいいとか、何でもいいので意見を頂けたら幸いです。
A 回答 (47件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
3人目ができたことをまず喜んでくださいね。
子どもたちはきっと喜ぶでしょう。手間が3人分かかりそうですが、姉が妙にしっかりとしてくる時期があるので大丈夫かと思います。個別にかかる費用は確かに必要ですが、下の子は上のこのおさがりが使えることや近所の子のおさがりをうまく手に入れることができると経済的にまるまる3人分はかかりません。2人目ができた時程負担感はありません。プラス思考でいきましょう。おなかの子にもプラスになります。喜びたいですがそれより不安の方が勝ってしまって…
姉がしっかりする時期が来るのでしょうか。私が怒りすぎていたからか、人の顔色を伺いビクビクする子になっている気がします…経済的に負担が減るにしてもかかるストレスや手間は増えると考えるとなかなか。
先の事を考えず気楽に過ごせればいいのですが…
No.2
- 回答日時:
三人目を産んだら、
ついでに避妊手術をしては。
子育て支援を保健師になどに頼めばいい、
落ち着いたら働きに出ればいいし、
中絶はやめた方がいいです。
大変だとおもいますが、人生楽しんで頑張ってください。
子育てなんて大変で、病気や事故など 子供や
自分のことで悩んだり
するとはおもいますし、
自分のおもうようにいくかは、わからないですが、育児は育自
自分を育てるとゆうし
悲観的ならないで、頑張ってほしいです。
2人目は不妊治療の病院に行ってまで授かったので油断してました。避妊手術検討してみます。中絶はやめた方がいいのは身体に負担がかかるからですか?
結婚してから思うようにいかないことばかりで死んでしまいたいです。(意気地なしなので死ねませんが)悲観的にならないようにしたいですが…なかなかうまくいきません
No.3
- 回答日時:
今の状況で誕生させても厳しい状況はそのまま継続されるでしょう。
大体 御主人の「大丈夫」と言う根拠は何処にあるのですか?
いい加減すぎる気がしてならないよ。
何が大丈夫だと思うのか
其処を追求してもいいと思います。
子育てを一緒に遣ってくれる人ですか?
いざと言う時はいつも主様一人じゃない?
今回のコロナ騒動で 御主人は会社休んでくれないのですか?
有給は別にもらえるし会社自体が
休まなくても大丈夫なのか確認に回ってきませんか?
それなのに三人になっても大丈夫って。。。意味わからない。
現実に今どのくらいのお金が動いているのか 本気で知っているんでしょうか。
家計簿つけてる?
つけていないなら
収支をを書き出して現実に目の前に突き出して
しっかり見てもらう必要ありませんか?
ご主人は現実離れしているよね。
現実から目をそらしているとしか思えない。
それとも
いつも
ご主人の放つ 大丈夫大丈夫で
成り行きが自然体で過ぎていってしまっているのでしょうか。
その影で 主様が歯を食いしばり根性と努力で乗り越えている事を
知らなさ過ぎているんじゃないですか?
何が大丈夫なもんか!って思っちゃうけどなぁ~。
正直 私は断念したよ。
ひとりで三人を抱えて育てることは出来ない。
同じ子供なら子供が希望する事を同じようにさせてあげたい。
勉強が嫌いで絶対に進学は無いといわない限り
とりあえず 入学しやすい大学であっても専門であっても
同じように行かせてあげたい。でも収入が決まっている以上は
無理じゃない。無い袖は触れないし自分たちの老後だって考えなきゃならないでしょ?
日常の生活で居る後家さん状態の自分が何処まで出来るか。なるようになるからとは
断然思えなかった。洩れなくついて回るしがらみに執着されながら
三人の子供を教育して育てていくなんて無理だモノね。
自分に言い聞かせたよ。
私の腕は二本しかない。
右と左に抱えたら背負うものがある以上
逃げることすら出来なくなる。だから私は二人の子供を精一杯
責任持って育てて成人させようって。
世の中には そういう人もいたと言うことで。。。
参考にはならないけど
ご主人ともう一度話し合って
何処まで一緒に子育てしてもらえるのかを正してみて下さいね。
切実なご質問なので
皆さん不快にはならないと思いますから。
賢明な判断で素晴らしいです。私も本当はもっと真剣に考えるべきでした。完全に油断していました。馬鹿でした。
夫は家いる間はそれなりに家事育児をしてくれますが、会社が遠いので平日はあまり家にいません。家計簿は私の支出は付けていますが夫側の支出は把握できていません。家賃を節約する為に義実家の近くの義両親所有の家に住んでおり、そのせいで私の親に頼れません。
一度喧嘩覚悟で夫にぶつかってみます。
No.5
- 回答日時:
そうですか
精神的に弱いのだとおもいますが、
中絶は すれば楽なようですが、
命を殺すことにかわりないので、法的には
罪にはならないけど
自分の命の罪になるとおもう。
旦那が平日など遅く
負担なら、メンタル的に 保健師などにどんどん頼ればいいとおもう
育児ノイローゼみたいになりそうなら、市の悩み相談などで相談するとか 義理実家にも頼めばいい、
ストレスを溜めないように 何か楽しみや発散も必要だとおもいます。
よく考えて決断してください。
そうなんですね。私は命の罪だと思わないように判例を調べて胎児に人権はないと分かったので、それで罪の意識を軽減するつもりでした。考え方によって精子だって命ですけど出す度に大量に死んでるって事ですし区切りつけないとキリがないなと思って。
保健師さんは過去非常にお世話になっていました。ただ私が一番助けて欲しい夕方以降には業務を終えているのでそこは切なかったです。義実家は色々面倒ですが猫の手も借りないとですよね…
色々考えてみます。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
私も、ゴムしてたら大丈夫と思ってしまう!
だから、予想外のお気持ち、わかります!
でも、せっかくパパとママを
選んで来てくれたんだから、自分ができる限り子供と向き合えれば大丈夫だと思います!
お互い人間なんだから、お母さんも自分を犠牲にしすぎず、いい距離感で接していけたらいいですね(^^)
頼れるところも、たくさん探しておいて、将来の不安は、お金が足りなくなりそうなら、他にも仕事は見つかるのではないでしょうか?
私も避妊に対して同じ認識でした。
子供とは本当に距離感大事にしないと自分が壊れますね。私はライブ行くのが好きなのですが、子供のせいで全然行けず、今年やっと行けると思ったのに妊娠とコロナ騒ぎで中止、私の人生なんなんだろうと思っています。
資格も特技も何にもないので、仕事が見つかるといいのですが、前向きにやってみようと思います。
No.8
- 回答日時:
うちも3人います。
シングルマザー、再婚、種違いの子育て(差をつけないよう神経使いました)、ワーキングマザー、専業主婦
経験したものです。
たしかに子育てはキツいですよね…
イラつくことばかりです…
でも、
すでに芽生えた命です。
大事にしてあげて下さい!
現在
10歳、3歳、1歳を育てています。
真ん中出産後
私の年齢が1人目出産より歳を取ったこと、種違いで神経を使っていたこと、帝王切開になったこと…色々重なりノイローゼ気味になったり
旦那に浮気されたりと色々あり、正直自殺できたらどんなに楽かと思うほど辛かったです。
ただ…3人目はかなり良い感じに力が抜けて子育てや家事に対して、良い意味で色々と諦められるようになりました。
諦めると子供のペースに合わせられるし、イライラもかなり減ります。
3人目は余裕が出ると言うのでしょうか…
もちろんやることは増えるし大変は大変です。
でも自分の気持ち的に楽になるんだと思います。
「何を根拠に?!」と怒られてしまいそうですが…
そんなに焦らずとも、そんなに力を入れずとも大丈夫ですよ!!
肩の力を抜きましょう!
お金も…たしかに厳しいです。
でもギリギリでもなんとかやっていけています。
外見からは、多分お金持ちには見えないけどど貧乏にも見えてはいないと思います。
それくらいには生活出来ます。
それから3人いると、2人の時よりもそれぞれの個性が際立ち見ていて面白いですよ!それらの個性も尊重出来るようになりましたよ!
私は2人は絶対産む予定で、3人目はどちらでもという感じでした。
3人産んで良かったです!
かなりご苦労をされてきたんですね。そんな状態で差をつけることなく3人育てているのは尊敬です。しかも3人産んでよかった!って断言できるのもすごいです。私もそうなれるといいですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
中絶後の後悔 長文です。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
予想外の3人目妊娠 産みたくない私と産みたい夫
妊娠
-
3人目、産むか中絶か
避妊
-
4
お金の後悔と産めばよかったという後悔どちらが大きいですか? 3人目がほしいです 32歳第二子妊娠中主
子育て
-
5
予定外。。三人目を妊娠したかもしれません…
避妊
-
6
3人目の中絶について。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
主婦で中絶した方
避妊
-
8
生活が苦しいです。子供三人だと年収と貯金はいくらくらいあれば生活にゆとりが出ますか?
その他(家計・生活費)
-
9
3人目を元気に産んで育てる自信が持てない
避妊
-
10
中絶を後悔していない方
妊娠
-
11
3人目、本当は望んでないんですけど
妊活
-
12
妊娠・・3人目も女の子と判明。
妊活
-
13
三人目が欲しいような・・・いらないような・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
経済的に不安はあったけど3人目出産された方(される予定の方)
妊活
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
3人目の子どもの諦め方 3人目の子どもが欲しい33歳です 主人は38歳 金銭的な理由、不安から3人目
子育て
-
17
望まない三人目の妊娠
妊活
-
18
36歳。思いがけず4人目妊娠してしまいました。 上から全員男の子で、13歳11歳3歳です。 今ですら
妊娠
-
19
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
20
中絶の話です。 心の内を吐かせてください。 私は最低な女です。先週3人目の子どもを中絶しました。
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
三人目が欲しいような・・・い...
-
5
生んで後悔してます。
-
6
予想外の3人目妊娠に戸惑ってい...
-
7
36歳。思いがけず4人目妊娠して...
-
8
4人目を出産された方あきらめ...
-
9
私は母親失格です
-
10
産後セックスレス→離婚!!
-
11
子供を欲しがらない妻について。
-
12
妻が子供を産む気になってくれない
-
13
2人のお子さんをもつ人で、「...
-
14
子供と一緒にいるのが苦痛です
-
15
毎日娘にキレてます・・・・子...
-
16
やっぱり可愛いと思えません
-
17
子供とほとんど毎日家にいます
-
18
お金がなくて子供を作るのをあ...
-
19
年の差夫婦、夫45歳以上で子...
-
20
子供が欲しくなるにはどうした...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter