プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

障害年金2級、足りない生活費は生活保護から頂いてます。障害者手帳は2級です。統合失調症ではありません。パーソナリティ障害や双極などの精神障害は無く、診断名は自閉スペクトラム障害という発達障害の一種(括り)です。

抗精神病薬を飲み始めて1年以上で、増量してから食欲が爆発的に出て短期間で太ってしまい、とてもしんどいです。全身の筋力が今の体重に追いついていないような感じです。倦怠感がすごくあります。

生活保護を受けているので治療には積極的でないといけないのはわかるのですが、太ってやる気が出ないようでは本末転倒な気がします。投薬はやめる方向でいきたいです。どう思いますか?投薬=治療でしょうか?

A 回答 (7件)

生活保護の治療のついては、強制的でありませんが、保護を受ける要件に、資産、能力その他あらゆうるものを、最低限度の生活の維持のために活用しても生活に困窮する者は、最低限度の生活に不足するものを補うことで最低生活を保障するものです。


 疾病等で医師から就労不能と診断されたものは、治療に努めて自立を目的としている。
 あなたの場合は、通院治療をすることで自立ができように努力をする必要があります。しかし、あなたの意に沿わない治療を受けることはありません。医師にあなたの思うことを伝えることは治療を知る上で大切です。
 あなたが、今の医師と合わないときは病院(医院)を替えることもできます。
 福祉事務所が病院又医院などを措定することは違法となります。保護実施機関内であれば自由に病院等を選べます。
保護を受給しているから萎縮する必要はありません。保護を受ける否かはあなたの権利であるため、何人からも人権やプライバシーは犯すことなく守られています。
 医師に投薬について、あなたの思うことを伝えることです。
 医師は、あなたの日常の症状を訊いてその場で判断します。あなたが日常の症状を伝えないと前に進みませんよ。
 頑張れば良くなります。体調に合わせて治療をすることです。
    • good
    • 0

副作用が辛いことも精神薬が強制なのかどうかも担当の医者に聞きましょう。



副作用がひどいことを伝えれば量を減らすか薬を変えるかしてくれると思いますよ。しかし医者が強制と言ったら必ず飲まなければいけません。

たとえば一人暮らしで同居人がいないからと言って飲まなければ強制入院させられる可能性もゼロではありません。

全ての権限は医者にあります。
    • good
    • 1

>そうなんですか?じゃあ病院に行かなくても生活保護受け続けられるのですか?


生活保護を受けている理由次第です。

また、生活保護に関する私の回答は『「生活保護を受けているので治療には積極的でないといけない」などと言うことはありません』です。
これは、この言葉通りの意味です。
生活保護を受けている理由が病気などであっても、その治療に対する取り組みが積極的であるかどうかはこの際関係ないでしょう。
積極的であろうと消極的であろうと、適切な治療を受けていることが重要です。
    • good
    • 0

「生活保護を受けているので治療には積極的でないといけない」などと言うことはありません。



>投薬はやめる方向でいきたいです。どう思いますか?投薬=治療でしょうか?
「自閉スペクトラム障害を治す」ような治療はありません。
原因すら不明なのです。
投薬の主な目的は「自閉スペクトラム障害がもたらす副次的症状(例えば、対人関係から生じるストレスによる不眠や鬱など)」の改善でしょう。
こうした症状が出ていないなら、投薬は不必要であると思います。
ただし、そうした副次的症状がある場合は、薬物の利用は一定の範囲で行った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?じゃあ病院に行かなくても生活保護受け続けられるのですか?

自閉スペクトラム障害そのものを治す薬がないことくらいは知ってます。
発達障害特有の感覚過敏を和らげる名目で飲んでいました。
副次的症状にひきこもりがあるので飲まないといけないんですかね。飲みたくないです。

お礼日時:2020/03/05 15:40

>投薬=治療でしょうか?



いえ。

そもそもASDのみで二次障害が
ないんですよね?

でしたら投薬など必要ないのでは。

ASDの治療は投薬ではなく、訓練に
よって社会に適応できる状態にもって
いくのが治療です。

抗精神薬はどうしても太るので、
減薬の方向で医師に相談してみては
いかがかなと思いますよ。

訓練などは、精神科ではなく発達障害
支援センターが専門家です。

でもASDのみで障害手帳2級とは
なかなかないので、他にも精神的な
疾患があるのでは?

ちなみに私はASD +うつ病で
手帳も年金も3級です。

そして公務員として26年働いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二次障害はないとされています。以前は躁うつ病と診断されていました。躁うつ病は誤診だったのか、ただ単に私が混乱しないように主軸とする障害名一本にしたのかわかりませんが、ASDがわかってから病名は一つだけにされています。

ちょっと前は双極性障害と診断するのが流行っていましたよね。今の流行はASDなのかな?精神科の傾向に流されてるだけのような気もしますが。自分が病気なのかちょっとよくわからないです。言われてみればASDっぽいかな程度です。はっきりわかりにくい障害ですね。

私は20年以上ひきこもっています。

お礼日時:2020/03/05 15:54

主治医に減薬したいと申し出てください。

いきなり断薬すると再発する可能性がありますし薬を変更すれば食欲が出ない薬もあります。精神科の薬は全般的に代謝率が悪くなりますから意識的に少量で様子を見てはいかがでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうします。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2020/03/04 20:05

運動しても痩せることができないなら別だが、部屋で朝から晩までTV見ながら煎餅食ってたら間違いなく太る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬をやめたら苦労なく痩せるんですよ。運動も特にしないですんなり体重が減っていく。

お礼日時:2020/03/04 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!