プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔はそう簡単に「無視」とか出来ませんでしたが 今では往々にして在るように聞きます

昔は意地の張り合いという感じで お互いに意識はしていたのですが

最近は「居なくてもいい」「居ない方がいい」みたいな無視が多いです

日本人の心がここ迄冷めてしまったのは何故でしょうか?

本音と建前の行き過ぎでしょうか? 本音と建前は同時に嘘もまかり通ります

最近の「嘘も必要」とか「正義は正しくない」とか「世界平和なんて聞きたくもない」というような

そういう冷めた日本人の感覚は、何時か自分達に帰ってくるような気がします。

心が死ぬような嘘は 人を強くもするけど犠牲者も出すように思います。自殺じゃないですよ。

A 回答 (17件中1~10件)

ハルさんの言う「無視」とは、その相手がいてもいなくても、全く関心がない、


という感覚ではないかと思います。
「愛情の反対語は無関心」という、あれですね。つまり、他人に対して、昔は薄
く広くあった「人情」というものがなくなったということですね。どーでもいい
んです、他人なんか。それを人が直観的に感じた時にヒヤリという耐え難い冷た
さを感じるし、自分の存在意義に疑問を感じ、時代に追随せざるを得ない、即ち
「時代のケツを舐める」生き方をしてしまう。

現代では、「社会のシステム」というものが「神」になっていると思います。そ
の神のもとでは個々の人間などは木偶に等しく、そのシステムの中で自分の立ち
位置を奪い合うか、そこからあぶれて家畜のように養われるか、がせいぜいであ
るというそんな「世界観」、哲学が支持をされているということだと思います。

「共同体」をなんとか維持させなければならない、という意思がなくなっている
と思いますね。
システムは「神」ですから、何とかなると考えるのが一般的で、なんとかしなけ
ればならない、と木偶が考える必要はない、とでも思っているのでしょうか?

システムが「神」で、そこで自分の立ち位置をつかんだ人が人生を楽しむ、なんて
真理でもなんでもなくて、究極の「邪教」だと思いますよ。(まあ、このことはゆ
っくり考えてゆきましょうよ)

コロナウィルスが早期に収束すればいいですが、長引けばオリンピックが中止なん
てこともあり得る。そうなれば、日本の経済はどうなるかですよ。
現代的「邪教」がひどい代物だってことが証明されるのはそう遠い将来のことでは
ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

分るような気がする。 その神というものだって本当にあるかどうか分からない

建前上あるということで皆が団結力を持っているのかも知れない

日本教 沈黙は金 阿吽の呼吸 言わぬが花 寄らば大樹の陰 長いものには巻かれろ

日本に自由とかあるのでしょうか?

お礼日時:2020/03/06 20:47

やり取りのスムーズさ、滑らかさ優先社会ですね。

けれど、どこか息苦しい社会。ヘルベルト-マルクーゼがそうした状況を予測してます。「一次元的人間」を読まれると、良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

「一次元的人間」ですか。どういう人間なんでしょうねえ?

私は読書が苦手でよめないかも知れませんがすみません。

昭和に育った私には平静、令和は感動というか共感というか真心と言うか 愛と誠がないような

きがします。どうもありがとうございます。

お礼日時:2020/03/27 23:13

それと「離人感」が持てたおかげて私は自分自身を客観視する事が出来ますよ


そういう意味では「離人感」を持つことは悪いことではないですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

離人感ですか。私も一人暮らしが長すぎるのであると思います。

離人感を活かしてなにか出来ませんかねえ?

お礼日時:2020/03/27 23:08

質問者さんへ


誤解されているようなので
私は自己判断ですがどうやら「共感性」がないようです
ですか「共感」する事は出来ますよ
矛盾しているようですが他人様の心に触れる事ですその人の心私の心がシンクロしますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうですか ただ人と共感してのその後の反応が少し変わってるような気がしました

しかし10人10色いい方に活かせば何でも出来ます

頑張って働いて下さい。僕も今日は少し働けました。

共感って同情にも似てますねえ 僕は同情を悪い言葉だと思いませんがねえ。

お礼日時:2020/03/27 23:06

人類が団体生活を始めた頃から有りますよ


猿でも 生活力の無いものは無視されますからね
強い物が価値欲しいものを得る
食料を多く持ってくる雄に雌はつきます
メスを取り合って負けた物は群れから追い出されます
蟻の世界もおなじです
働いて餌を運んでくるから群れに居られるのです
日教組が出来て教師が会社員になった時から 変わったのかもしれませんね
それを教えず仲良しこよし なんて言うのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

仲良しこよし政策は間違ってるというのですね?

人間は仲良しであってはいけない。人は競争世界の、或いは闘争世界の、或いは戦争世界の

敵同士なのだというのですね?その結果どうなりました?世の中が良くなりましたか?

格差はどうなりましたか? 犠牲者はどうなりますか?

この世は戦いだと言う人は今でも沢山います。しかし戦いの結果は惨憺たるものでした。

お礼日時:2020/03/08 13:32

私の個人的な体験に基づいて「関心」を主題に話を進めさせて頂きます


私は幼い頃「仮面ライダーごっこ」をして誤ってコンクリートの思いっきり地面におでこぶつけてしまった事があります。
そのせいでどうやら私は「離人感」を抱くようになり更に「共感性」が失われてしまいました。
そのため私は「他人の気持ち」が理解できないかったのです。
ですが人と付き合っていく中で「他人の気持ちが分からない」事がとてもマイナスだったので私は何時しか「人の心」を観察するようになりました。
そうして「人の心」に触れらるようになりそうするこで「人の気持ち」が理解できるようにはなりました。
しかしながら「人の心」特に「闇」と言われる「心の領域」に触れるとそれによって私の「心」は「負のダメージ」を受けその結果私は精神的に苦しくなったのです
加えて「人の心」に触れたとき感じたその内容が正しいかどうか確認するために「心」に触れた人の挙動をそれかどんなにとるに足らない僅かな挙動でもチェックしその挙動とその人の「心」に触れたときに得たその「感じ」と照らし合わせる作業をしなければならずその作業はとても疲れる作業でした。
私が何故そのような話をしたかというと、人は誰しも「自分の心」を他人に触れられたくはないですし、だからこそ「他人の心」を触れようとはしないのです。
また仮に「他人の心」に触れようとはしても触れられない事や仮に触られたとしてもその結果として「マイナスなダメージ」を受ける事本能的に知っているからこそ人は他人と一定の距離をとって付き合っていくのです
それは今も昔変わりません。
質問者さんは「日本人の心がここ迄冷めてしまった」と仰っていますがそう見えるとしたらそれは上記理由によるものです
それはある意味仕方のない事だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人の心に触れたい触れられたい 触れ合いの心というものがありましたが

それが都会に成るといちいち触れ合えない。忙しい、忘れた関係ないと言うようになって来ます。

アパートによっては雨樋でそうめん流しをするような事もあれば

アパートによっては一切挨拶もしない所もあります。

私の今いるところは挨拶と必要な時だけ仲良くて 日頃は勝手がってにやっています

「離人感」とありましたが共感が持てないと言うことは残念なことですねえ

しかし現実にはお互い様で生きている。

距離を持つなら持つでそれなりにジッと見つめてそれなりの関係を作っていくのが良いのでしょうね。

仮面ライダーごっこで離人感とは 何とも複雑な気持ちになるでしょうねえ。

できれば仮面ラダーになってほしいですねえ。ショッカーは何処にでも居るので

今の時代求められるの仮面ランダー、あるいはタイガーマスクでしょうねえ。

お礼日時:2020/03/08 13:04

故意は戦争


家具や様は小倉世帯
最近の流行なのでh層化。共通してますよね。
ラブ is war

カント哲学の提言名宝とか
聖書の愛すべ詩は

戦争しなさいと云う妖精になってしまうのでh層化。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

世界は右傾化し、カントの名言も忘れられ、また戦争が起きるのですかねえ

嫌な世の中ですねえ。

お礼日時:2020/03/07 11:39

見せかけではペコペコして、腹の底では相手を馬鹿にしているのもいいですが。

。スネ夫的ですよね。そういう人もいるだろうと思います。

被害を受けたときは反撃するので対等になれる。矜持が守られる。
泣き寝入りすればそれは敗れたことになる。
堪え忍んで超越する。

敗れる人生は、やっぱりつまらないですよ。いじめられている子供たちにはぜひ、闘志を奮い立たせてほしいし、気持ちを奮い立たせてくれるような友達を持ってほしいですね。
武道でも修めて、相手を圧倒するような力を手に入れたなら、争う気すら起こらないでしょう。そんな風に争いを超克できるのも立派だと思います。

haru27さんは強者にはペコペコするタイプなのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

はんぶん冗談で書いたのですが しかし反撃しても仕返しが怖いものです

1対1ならいいのですが 小学校も高学年に成って来ると徒党を組みますから

なかなか反撃も出来ません。中には徒党の中に入るものも出てきます

通うにの時に反撃をしたら掃除道具箱に押し込まれて膝蹴りを数発くらいました

徒党を組んだ人間というものは怖いものです。

私は強者に最近遇いませんねえ ペコペコするというのは苦手ですねえ

君子危うきに近寄らず ですねえ。

お礼日時:2020/03/07 11:34

泣き寝入りする生き方はつまらないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

君子危うきに近づかず。

もし自分より強いものにあった時は何とする?

は 逃げます。

違う すかさずペコペコする。それが生きる道だ。武道 すなわち生きる道だ!?

お礼日時:2020/03/06 20:57

喧嘩は暴力で、口喧嘩は中傷・侮辱、無視ならハラスメント程度


無視が一番よいでしょう

逆にいまは「ノリ」という名のイジメが横行しているので
当事者にとってはむしろ無視のほうが楽じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

無視のほうが楽ですか。ノリ? 何とかのノリでボコボコにしたとか?

無視も時には心が凍るような気がすることがあります

中島みゆきは「氷芝居」とか書いていますが 攻撃的無視もあります

嫌な渡世ですねえ どうなってるんですかねえ日本は?

お礼日時:2020/03/06 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!