アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古いPCで使っていた4xAGPのビデオカード(GEFORCE2 MX32)を新しいPCに挿そうとしたら、形が違うため挿す事が出来ませんでした。調べてみると規格によって形状が違うらしいという事でした。

ですが、カードのつっかえた部分を見ると、何か配線がしてある訳でもなく、電流は流れないようで、カッコだけのようです。それで、どうもその部分を切断すればうまく差さって使えるんじゃないか、と思ったのですが、切ってもいいのでしょうか。

新しいPCのマザーボード(U8668-D)には単にAGPとしか書いてありませんでしたがネットで調べるとAGP8のようでした。PCにおいてこのような事をするのは無謀なような気もしますが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>溝の長さがおよそ2,3mm足りませんでした。


リテンションノッチなら・・・ロックをかけたままで挿入しようとしてません?

普通、マザー側のロックをスライドさせたりしてロックを外す用になってるのですが・・・・
マザーの写真見ると、なんか引っかけるだけのような気もするな・・・・
もしかして、このマザーのAGPコネクターは、先にリレンションノッチを引っかけるように挿しながら取り付けるんじゃないだろうか・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

期待して飛びつくように試してみると・・ロックをかけたままでした・・。元つけていたマザーボードでは、そのままザクザクやっていたので、ロックせずに使っていたのかもしれません。まさかそんな仕掛けがあるとは思ってていなかったので、感動しました。
結果は、見事使えるようになりました!
繰り返しお答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 05:25

(1)#7の回答にあるようにL字のノッチを先に突っ込んでから残りを刺込むタイプか


(2)プロテクトガードを外して全体を刺込むタイプかどちらかのタイプですね!
まずは(1)を試してください!大抵はコレで刺さるハズです。
問題の使えるかどうか・・・ですが
問題なく使えます!
ただVIDEOチップがオンボードで乗っているタイプなので
AGPカードを使うなら、BIOSでオンボードVGAをカットする事もお忘れなくw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題なく使えました!大丈夫なようでもあるけどやはり規格に合っていないのでは..と思い始めていたので嬉しかったです。
(BIOSのVGAは、マザーボードは変更できる項目が少なくて、VGAもサウンドもないようでした。設定がオートで切り替わえられているような、優秀なのものだといいんですが。。)
お蔭様で快適に使えるようになりました。
ありがとうございました

お礼日時:2005/01/06 05:27

もしかして、干渉してるのって、リテンションノッチの事かなぁ・・・・


これが干渉しているんなら、電源パターンを損傷しない限り削っても問題ないけど・・・

参考:真ん中辺りの写真
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/017preventa …

>U8668-D・・・AGP8
でも、U8668-DのAGPコネクタって、写真見る限りAGP Universal One AGP 2.0 compliant 4X AGP slot でちゃんとリテンションノッチにも対応してるようなんだがなぁ・・・・

>GEFORCE2 MX32
チップシリーズだけでは、推測しかできないので、これ以上アドバイスは無理かな。
メーカーと製品型番を記載すると、もーすこし詳細な回答が付くかもしれない。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。まさに参考URLにあった部分です!ビデオカードは
(leadtek社))WinFast GeForce2 MX DH Pro 
以前のPC、AGP4xサポートのマザーボードで使用

それで、改めてどんな具合か試したところ、マザーボードは確かに対応しているようですが、
リテンションノッチが大きく、やはり当たってしまい測定によると、溝の長さがおよそ2,3mm足りませんでした。
が、自己責任で切り取ってみようと思うのですが、規格が合っているか自信がありません。
お忙しい所を恐縮なのですが、規格上問題がないかだけもう一度教えていただけないでしょうか。

下のリンクにリテンションノッチ部の画像をアップロードしてみました。回路は中央部に固まっていて
(一応透かしてみても)何もないと思われるのですが。

http://haiiro.info/up2/index.php
[396.jpg] リテンションノッチ 125kB 2005/01/05(Wed)01:39

補足日時:2005/01/05 02:03
    • good
    • 0

質問にある「つっかえた部分」というのは


AGP-Proスロット対応のカードだと思います。
AGP-Proのスロットは普通のAGPスロットに比べて長さが長く
長くなった部分が電源用の端子になります。今お使いのカードは
そのAGP-Proスロットに挿す時のダミー部分になります。
又確かにAGPは企画によって供給電圧に違いはありますが
AGPスロット内に誤挿防止の切欠溝があり、ささるのであれば多分使用可能です。
AGP1:3.3V AGP2:1.5V AGP3:0.8Vで3.3V対応カードのみ切欠き溝の位置が違うので
AGP1とAGP2、3は互換性が無く、挿そうとしても挿さりません。
AGP2、3の切り替えはソフトでコントロールしますので意識する必要はありません。
よって基盤の配線に損傷を与えないのであれば切り取って
使用することも可能のように思えます。
但しマザー、VGAカードの現物を見たわけではありません。。。
憶測での回答になるので、全ては自己責任でお願いします。
下の方々と同じく推奨の出来る作業では無い事をご理解ください。

この回答への補足

丁寧に説明してくださりありがとうございました。端子もついていないので
ダミーなんだと思います。ところで筐体を開けてマザーボードを確認したところ、AGP1と
書いてありました。これが規格AGP1.0の意味だと転送速度が遅く、AGP4xの
ビデオカードとは互換性がないので挿さらない、という事になるんでしょうか。
恐縮ですが、もう一度教えていただけないでしょうか。
(ビデオカードはAGP4xの規格品のようです)

補足日時:2005/01/05 02:18
    • good
    • 0

No.3です。


基盤が長いんでなくて、コネクタの形状が違うんでしたら、前のお二方の言うとおりです。
マザーとグラフィックカードのどちらか、または両方壊れる、火事になるような可能性もありますので、ダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基盤は長くなっていて、ささる部分が一箇所余計に付いていますが、あとは同じのようなのでそこを切れば挿す分には問題ないようです。
大丈夫、という答えを期待していましたが、よくないのですね。配線の知識も参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 09:37

> カードのつっかえた部分を見ると、何か配線がしてある訳でもなく、電流は流れないようで、



最近の基盤の場合は、板が3層、4層とかになっていて、表面から見えない部分で配線が行われるような事があります。
端っこの方は迂回する配線なんかが通る事があります。


> 切ってもいいのでしょうか。

ん~、試してみるしかないような?
お勧めしませんが。
    • good
    • 0

やってはいけません。


電圧の違いによる誤挿入防止の為のものです。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/03expb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機械で言うフールプルーフのようなものだったんですね。
間違えないように気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 00:01

下記のサイトに一覧表が有りますが、電圧が異なる場合があるので、最悪壊れます。


ビデオカード&マザーの仕様を確認してください。

参考:AGP規格
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014554/AGP/AGP. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた規格表参考になりました。
一度確認して買いに行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!