
発達障害の資格をとりたいのでどういう資格があるのか教えてください。
発達障害の方を支援するような仕事をしている方は資格をお持ちなんでしょうか?どのような資格があるのかいまいちわからず質問しました。昨年娘が発達障害(自閉症スペクトラム)というとことがわかり、去年の秋頃からデイサービスに通っています。現在9歳です。学習障害もあるようで、宿題など苦労してしています。学習支援があるデイサービスにも通ってますが、それ以外に何かしてあげれることはないかと考えてます。本も何冊か読んだりしましたが、専門的に学んでみたいのでどのような資格があるのか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
支援学校教員です。
資格が必要なのですか?お子さんを支援するためならば、特に資格として取らなくても、知識は得られるかと。
比較的、発達障害の子どもに必要な支援としてあるのは、ソーシャルスキルトレーニングやABAなどかと。
サイトならば、ここかな?
http://soramame-shiki.seesaa.net/
確かに資格とらなくても知識は得られると思います。資格を持っている方が最新の情報などが得られやすいかなぁと思ったのです。ABAは初めて聞きました!本など読んでみようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
社会的に通常求められる国家資格であれば,社会福祉士,精神保健福祉士,公認心理師です。
民間資格なら,臨床心理士です。社会福祉士,精神保健福祉士は,福祉系大学卒が受験資格になります。
公認心理師,臨床心理士は,大学院卒が必要です。
もし,hal1224さんが,これまで福祉や心理の専門的教育を受けていないなら,かなり大変です。
一度,どれかの過去問を見てください(ネットで見られます)。
過去問をみて,「何をいっているのか,さっぱり分からない」なら,ものすごく大変で,お金も時間も結構かかります。
私は大学の看護学部をでていて、看護師と保健師の資格は持っています。福祉系の大学には含まれるんでしょうか。。?過去問はわかるところとわからないところがある感じなので勉強したらなんとかなりそうです。今たまたま時間があるので調べてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 発達障害、軽度の知的障害の軽度のグレーはあって無いようなもの? 例えば発達障害でも軽度、知的障害でも
- 2 発達障害者支援センターや障害者就労支援センターの役割について
- 3 発達障害は嫌われるだけでしょうか?発達障害を理解してくれる人はいるんでしょうか?自分が発達障害のよう
- 4 未就学児の児童発達支援と放課後デイについて。 未就学児の児童発達支援は、障害が軽い子(話もできるし幼
- 5 発達障害って遺伝しますか?母親が発達障害ぽいです。自分も発達で勉強してるのでよくわかります、
- 6 発達障害がある方への配慮とは? 発達障害の方への配慮とは、 発達障害なんだから大目にみよう、 発達障
- 7 発達障害を疑っています 発達障害の診断をした方、また発達障害の方、何か情報お願いいたします
- 8 発達障害の人が読むべき本ってありますか? 発達障害の子の親が読む本はたくさんありますが、発達障害の人
- 9 発達障害は軽度・中等度・重度の3段階あるようですけど、重度以外でも〝障害年金〟資格ありますか?
- 10 発達障害の人は優先座席に乗れないのですか?僕には発達障害があり、座席が空いていなかったので優先座席に
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「ようたい」は様態?容態?容...
-
5
黄色い内出血
-
6
足の小指が腫れて痛い…
-
7
目が腫れました。これは何の病...
-
8
頭部に一瞬冷たいような感覚が...
-
9
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
10
診断書の封筒は開封してもいい?
-
11
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
12
体をひねると胸の中で変な音が...
-
13
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
-
14
手や指先にできた出来物について
-
15
乳首から角栓に似たものが出て...
-
16
ピアスを開けてから1ヶ月して...
-
17
おならをしたら、液体が出まし...
-
18
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
19
【貝】 - ホタテの“ウロ”は食べ...
-
20
病気の方へ書類を送付する際の...
おすすめ情報