A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
回答した時に最後に付け足しのように「今日は追悼の日です」と
書いてしまいました。
3月10日は東京大空襲の追悼の日、3月11日は東日本大震災の追悼の日
です。隣で鳴っていたTVにつられました。
ついでに、2000年前の大津波を伴う地震に付いての論文です。
興味有ったら読んでください。
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=od33EMJV3ijky1jV …
これによれば著者らの発見的な調査研究は平成十七年に行われています。
同じ規模の地震が起こるのは、歪エネルギの蓄積を地球物理的に考えると、
西暦3000±300年位でしょうか。
No.8
- 回答日時:
千年に一度の大地震だったと言われているのは次の事実からです。
1) 今回の大地震、マグニチュード9.0、津波高さ10m以上、
死者18,400人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/東日本大震災
2)その1000年ほど前の869年に起こった貞観(じょうがん)地震、
推定マグニチュード8.3以上、津波遡上2㎞程度、死者千余人*。
https://ja.wikipedia.org/wiki/貞観地震
*他の文献には一万人を超したと云う記述もあります。
3)更に過去3000年間に起こった大地震で、津波堆積物や断層から
地質学的に確認された地震。
<さらに調査を進めた結果、過去3,000年ほどの間に、仙台平野
に は貞観津波に匹敵するような大津波が3回押し寄せていて、
およその発生間隔は、800年 から1,000年前後と推定され
ました。>
https://www.n-bouka.or.jp/local/pdf/2018_04_04.p …
3)は東日本大地震の数年前に地質学会で認められ出した研究で
地震研究や防災研究には何ら活かされませんでした。
地質研究者と地震研究者達の横の繋がりが無かった為と言われています。
現実に経験し、文献にも詳細に記されており、地質学的にも
確認された「千年に一度の大地震」です。
そんな事も知らないで、阿保な事を得意げに言っていると
「チコチャンに叱られますよ」。
今日は追悼の日です。

No.7
- 回答日時:
根拠になっているのは
「前回の同規模の地震が千年ほど前に起きた」
ということくらいである。
そのくらいなら、現在なら古文書や痕跡から推定することができる。
なにしろM9の可能性について初めて指摘されたのが震災の直前である。
それ以前は
「日本海溝では構造的にM9以上の地震は起きない」
と言われていた。
今すべてのデータが洗い直され、観測網も再整備され始めている。
本格的な究明はまだ緒に就いたばかりである。
No.6
- 回答日時:
古文書に〈じょうかん地震〉と呼ばれるとてつもない地震の記録(どんな規模程度かは判らない)が有るので其処から計算すると千年ほどが学者先生方の公式見解とか、
本当の事は何も判って無いのが現実です、
福島原発の建設の折りにも、一応此の古文書が提議されたんですが、建設側が「そんな古い不確かな物は参考に成らない」で一蹴したそうです、
その結果が現在の姿です。
No.5
- 回答日時:
そういえば、予測できなかったと言い逃れやすいだけです。
もっと水面が上がったことが明治の津波であったと、
写真入りで見ました。
原発あたり全部、海になって、坂上に「ここより下に
家を建てるな」という故人の標識もあります。
町が全部、水につかるのは、当然予測範囲でした。
http://memory.ever.jp/tsunami/tsunami-taio_307.h …

No.3
- 回答日時:
非常に希な、と言う意味で、「千」を使用したのです。
「万」では、余りにもウソっぽいでしょ。
それと、「千年」と言うことで、
多くの人災を、予見できなかった、想定外だった、と誤魔化すことが本当の使用目的です。
No.2
- 回答日時:
そうですね、2つの地震が複合で来るなんて今まで1度も経験したことがないですから。
逆を返せば複合で来たら被害は数倍にも跳ね上がるって事ですから怖いですよね……今までの歴史でもそういう記述がないからだいたいのところで千年の認識になっているのかもですが、個人的な見立てではもっとスパンは短いと感じます。それこそ200年に1回とかかもしれないんじゃないかな?と思いますよ。地震はそれだけ研究されていなくてここ数十年で解明されて来ているのですから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
昔、自分の部屋に押さえつけら...
-
5
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
6
もし10メートル程の津波がきた...
-
7
東京湾にイルカ大量発生という...
-
8
日本各地の温泉宿で温泉が出な...
-
9
プレステ4で高齢者向けのソフト...
-
10
重ねるハザードマップの地形分...
-
11
中国の広州で過去に大きな地震...
-
12
ディズニーランドで大地震がきたら
-
13
大地震が起きて家が倒壊しまし...
-
14
友達のベッドで吐いてしまいま...
-
15
『大』という漢字は、『おお』...
-
16
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
17
なぜ震源地がすぐわかるのですか?
-
18
近頃usjに行く予定があるのです...
-
19
週刊文春とフライデーって意味...
-
20
市川市のハザードマップを見て...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter