
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
消える理由はすぐ下に書いてあるではないか(三角関数の直交性)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう驚かないけど、こんなこともわからないでFFTの質問をあちこちでしまくっていたとはwwwwwwwwwww
フーリエ解析の本を基礎からみっちり勉強し直しなさいとはもう言わない。言ってもしないだろうから。wwwwwww
こんなことやってて、楽しいのかな?
ま、本人が楽しければいいかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
数学は知的愉悦をもたらす。だから、わかればもっと楽しいよ。そのためには地道に勉強しなきゃ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 タイの三相4線式低圧電源のN線とアース線
- 2 文光光度計で鉄イオンの吸光度を調べ、検量線を作成する時に、波長を510nmにするのはなぜでしょうか?
- 3 電線1条あたりの電力で、単相2線式、単相3線式、三相4線式は回路の電力を線の数で割ってるのですが三相
- 4 充電電流の式なんですが ωC(線電圧/√3)[A] Δ結線でもこうなのは これは相電流だからでしょう
- 5 電極面積が S[m^2]で電極間隔が 2d[m]の平行平板電極間に、それぞれ厚さが d[m]、誘電率
- 6 今現在、500w白熱球用のライトコントローラーに0.8ミリのニクロム線(1m)を付けて自作の発泡スチ
- 7 回路を交流等価回路にした際にREが消えたのはどうしてでしょうか?
- 8 am送信機について。 周波数逓倍回路で周波数をn倍にする意味がわかりません。 なぜn倍して高周波を
- 9 バネ定数についてです。 バネ定数Kがばねの直径D、線径d、巻数nで決まることはわかりました。 なぜこ
- 10 【電気】スター結線とデルタ結線ならスター結線の方が障害に強いということですか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
BAがつかない質問の割合
-
5
休日返上とはどういう意味ですか?
-
6
こちらが質問してるのに
-
7
なんで削除されたんですか?
-
8
女性(女子)の皆さんに質問い...
-
9
このアプリと知恵袋を同時に使...
-
10
荒野行動のデータ復旧
-
11
質問者のプロフィールをみよう...
-
12
建築って、完成後も色々な分野...
-
13
システムエンジニアの方に質問...
-
14
教えて!Gooの回答者の中で、実...
-
15
敬語、伺わせていただきます
-
16
なんか、教えてgoo前にも増して...
-
17
「ございませんでしょうか?」...
-
18
教えてgooでなぜか回答を投稿出...
-
19
知恵袋って変なアカウントネー...
-
20
「データ」のスペルはdataとdat...
おすすめ情報