プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゴルフで角度をつけて球を飛ばす方法。
ゴルフをやっているのですが、低空飛行になってしまいます。角度をつけて飛ばしたいのですが、コツはありますか??

質問者からの補足コメント

  • 使用はドライバーです。

      補足日時:2020/03/16 09:02

A 回答 (6件)

低いといっても程度はあります。


距離が同じくらい行ってるなら低いのは全く問題ないです。
むしろ高さなどいらない。
また、高くしたからって飛ぶものでもないんです。
物理的には一番飛ぶ確度、高さというのがありますが
ゴルフはそう簡単に物理道理行くもんではないんです。

打ちだし角より入射角!
出球のスピードより回転数なんです。

私も実に低い。人によく言われます。
○○さんのボールは低いよねぇ!
あれでよく止まるね!と

砲台グリーンにピッチングで超低い球で直接バウンドさせたら
キャディーさんが
「あー大きいですね、アプロ―チ何にします?」
というので、
「大丈夫止まってるから、パターでいいよ」
と返して、
グリンに上ったらむしろ3mほど手前だったことがあります。

私はピッチングで普通の人の6番アイアンくらいの高さ。
でもこれはわざとそうしてる、というかそういうスイングになっちゃってるんでしょうね。。
打とうと思えば高い球も打てますが、高い木がスタイミーになっていたり
がけ下からグリーン狙ったりしない限り使いません。

言い忘れました、ちなみにハンディはクラブハンディですが2です。

58度のウェッジで打って7番くらいの高さかな。
でもきゅきゅっと止まりますよ。

質問者さんはキャッチボールするときたかーくフライでキャッチボールしますか?
届く範囲、それほど力を入れない範囲でできる低い球で行くでしょ。
わざわざ高ーいボール投げないし、
かるーい山なりのボールでキャッチボールしますよね。
それが届く強さで一番低いボールですよね。
なぜでしょう?
距離が一番つかみやすいからなんですよ。

たかーいボールで相手のところにドンピシャ届かせるには相当高度な距離感を
もっていないとできませんよね。

それと同じでゴルフも目で見える距離は目の高さでしょ?
それに一番近い高さが距離をつかみやすいんです。

ロブショットで10mのところに落とすのとピッチエンドラン10m先の落とすのでは
ロブができるできないの技術はさておいて、距離を正確に打つことに限れば
ロブの方が断然難しいです。

なので私はできるだけ低い球で打っていきます。

また、低い球はフォローでもアゲインストでも横風にも強いし、さほど変わらぬ番手で責めることができます。
高い球だと、風速5m以上の風が吹いたらそりゃもう素人はお手上げ!
2番手くらい上げたり下げたり、横風なら確実にグリーン一個分くらい持っていかれちゃいます。
今時の春の風など天気は良くても結構吹きますからね。

低い球ならそんなに影響されません。
かなりの強風でも1番手上げ下げくらいで大丈夫です。

ドライバーにいたっては良く転がってくれるし、
風でもってかれてOBなんてまずないし、いいことづくめです。

それにフォローで距離が落ちるということはりません。
高い球は頭を後ろから撫でられるのでむしろ距離は落ちます。
素人はフォローは飛ぶもんだと思っているようですが
実は強いフォローは逆に飛ばないんです。

あれ?、届かねーや! 大きいと思ったんだけどな。。。
なんていってる人いるでしょ。あれは風で頭たたかれたんです。
飛行機がフォローでは離着陸しにくいのと同じです。
ちなみに飛行機は着陸も離陸も必ず向かい風で行います。
決してフォローでの着陸離陸はしません。

というわけであまりに低いのは考えもんですが、
番手で2番手くらい低くても素人なら有利になります。
(例、8番で普通の6番の高さ)

松山選手のようなプロは高い球での距離感が神の領域ですし、
またアメリカのトーナメントのコンパクションは素人では止められないほど
固いので上から落とすショットになります。
なので高い球が求められます。

渋子でさえ、今アメリカでロブの練習してます。
日本やイギリスではいらない高さを求めてます。
しかし我々は日本で99.99パーセントゴルフをするわけですし、
ましてトーナメントに出るわけでもないのですから高い球はいりません。

あれを真似しても何の意味もありませんしむしろスコアをくず原因となります。

昔、グレッグノーマンという選手がいました。
彼の球は非常に高く、また人気実力ともにあったので
あーいう球を打ちたいとちょっとゴルフをかじった人たちが
高い球を打とうとしていました。
あれがかっこいいと思ってたんですね。
みんなけ結局スコアがまとまらずあきらめたようです。

てなわけで、
低い球は素人には有利ですから直す必要ないと思いますけど。。。。
    • good
    • 0

上げようとすれば上がらない。

正しいスイングで普通に打つってことです。

ボールが上がるのは、ロフトと、バックスピンによる浮力です。さらにシャフトのしなりがヘッドを自然に返してくれます。

その自然な力を、自らが余計なことをして、殺してしまっていると、球は低く出て、ドロップして、飛びません。
でも、コツなんてありません。すべてのクラブに共通の、正しいスイングをすること。

レッスンに行ってください。
今の状況が科学的にわからないかぎり、どんなアドバイスも無意味です。
    • good
    • 0

色んな原因があるので分かりません


ハンドファーストなのではないかと想像されます
あまりにも球をよく見ようとするとなり易い
インパクトの瞬間、左手を止める感覚が出ると治ります
でも失敗するとチーピンが出易くなる
インサイドアウトも意識しましょう
    • good
    • 0

使用しているクラブ、ロフト、シャフト、ヘッドスピード、飛距離を補足すると有益な回答が付くよ。


見栄を張ってオーバースペックのクラブ使ってそうな予感がする。
    • good
    • 0

いまどきのクラブは普通に打てば普通に球は上がります。


クラブのロフトを殺さずにフェースの芯に当たれば上がるはずです。
球が上がらないとすれば、
・フェースのかなり下側に当たっている
・ヘッドを被せて(ロフトが立って)当たっている
のではないでしょうか?
    • good
    • 1

角度はクラブがつけてくれます。


3番アイアンなら低い角度9番アイアンなら高い角度です。
問題はスイングです。
短いクラブも長いクラブも同じスイングをすれば、思った通りの飛距離が出ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!