アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家の雑種の老犬(13歳メス、紀州犬×甲斐犬、14.5kg、室内飼)が昨日の夜からほぼ睡眠せずに部屋のドアの前で散歩を催促してきます。
排泄がしたいのかと思い、23時頃に散歩へ行きましたが通常の散歩と変わらず下痢等もありませんでした。
今朝も排尿、排便ともに問題なく散歩は済ませましたが、その後も落ち着かず隙あらば玄関へダッシュします。

元々父の知人の家で飼われていましたが、1年半前に飼育放棄状態を見かねて我が家が引き取りました。
(前の飼い主は手に負えないから保健所に連れて行くと言ったそうです)

散歩は室内で排泄しないので(犬用トイレは用意してあります)朝、夕、夜の3回行っており合計2時間程度の運動です。
食事も散歩のあとに3回に分けています。
昼間は家が留守になるので、私の部屋で先住犬と共に自由にさせています。
夜は私と一緒の部屋で寝ています。

今まで、通常の散歩の時以外にも散歩を催促することはありましたが、いずれも排泄をすると落ち着きました。
これが、日本犬系統の雑種のため認知症の症状なのかと不安です。
今のところ、徘徊や夜鳴き、失禁などの症状はありません。

元々臆病で未だにあまり人に懐くこともありませんが、最近は自己主張も見られ、栄養失調も改善し散歩とご飯が大好きな我が子です。

ただの自己主張なのか、何かしらの異常によるものなのかご意見いただけたら幸いです。

A 回答 (5件)

うーん、認知症の心配はまだ大丈夫な気がします。


私が以前暮らしてた柴犬は17歳を過ぎた頃から夜泣き(遠吠えの様に鳴く)、ぐるぐる旋回したりし始め、18歳老衰で亡くなりました。
個体差はあると思いますし、柴犬はじめ日本犬は認知症になりやすい傾向にはあるみたいですが、ちぃはなさんのワンちゃんはまだ大丈夫な気がします。

認知症の予防として、散歩のルートを変えてみたり、いつもアスファルトの散歩だったら、砂利道を歩かせてみたり、犬にちょっとした刺激を与えると予防につながる様です。
人間も同じ事の繰り返しだとボケやすいし、刺激が予防になると言われてますから一緒ですね。

参考に。
認知症を疑ったら ↓
下の方に老犬との暮らしページがあります。
何か参考になるかもです。
https://www.breeder-navi.jp/column/dog/shiba-inu …

犬 認知症テスト ↓
研究最前線
動物エムイーリサーチセンター 内野先生 作成

http://www.roukentokurasu.com/chihou/chihou-test/

良かったら、やってみてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実際にシニア犬と過ごした経験のアドバイスとても参考になります。
旋回や夜鳴きは今のところ見られていませんので、まんまある様を始め、皆さんこご意見から現状だけでは、認知症とは言えないのかなと感じています。

なぜか、昨日から自分の寝床で寝ずにドアの前を陣取っておりなんだか変なので心配なのですが。
抱いて寝床に移動させてもすぐに戻ってしまいます。

やはり、日本犬は認知症の症状が出やすいのですね。
以前、聞いたことがあったので気になって質問させて頂きました。

また、参考になりそうなサイトをたくさん教えて頂きありがたい限りです。
しっかり読んでシニア犬のお世話を勉強していきたいと思います。

18歳で老衰で亡くなるまでまんまある様の柴犬ちゃんはきっと幸せでしたね。
うちの子も少しでも長く元気に過ごせるように大切にしていきます。

また、何かありましたらアドバイス頂ければ幸いです。

お礼日時:2020/03/16 21:02

十三歳 中型犬 ヒト換算で八十手前くらい お達者ですね


はたして認知症なのかどうか うーん 違うような気がする
これまでにも通常のお散歩以外に散歩追加リクエストがあ
って、それに応えてこられたんですよね でしたら、あらた
なバージョンが増えただけのように思えます

わたしのラブはなん歳のときだったっけ 十すぎたころかな
おおむかしなので歳はハッキリしませんが あれ?と気づい
たときにはもう、かなりヘンテコだったのです あなたの子は
まだまだ、なんの、お達者です
認知症にならん子も、たくさんいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

高齢ワンコの飼育経験のある方からのお言葉ありがたいかぎりです。
自己主張のバリエーションが増えたとなると可愛いけれど、夜中の散歩はまだまだ寒いですし大変なのでダメなものはだめと教えるべきですよね。

今まではお腹を壊して下痢のときに散歩の催促がありましたが、昨日は元気だったのでこれはもしや?と思っておりました。
 
13歳まだまだこれからも元気に過ごしてもらえるように大切にしていきたいと改めて思いました。

また何かありましたらアドバイス頂ければ幸いです。

お礼日時:2020/03/16 20:17

犬もやっぱり個体差があるので・・


でもまだ大丈夫そうな感じがしますが・・。
ある作家さんの飼っていたトイプーは
10歳で徘徊などの症状が出たそうです。
一度お医者さんで血液検査とか詳しく体調を調べてもらうのも
いいかもですね。(されてるかもしれませんが)
もし認知症のはじまりとしても(じゃないことを祈りますが)
いろいろアドバイスなどいただけると思います(今の犬は長生きですからね)
うちの小型犬も今年13歳です。
これまで元気でしたがこれからは何があるかわかりません。
小さな仔犬だったのにおばあちゃんになって・・
最期まで後悔しないように面倒みてあげたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アドバイス頂いたように、かかりつけの獣医さんにも近々相談に行ってみようと思います。

10歳で徘徊ですか。
徘徊が始まると飼い主さんもつらいですよね。

個体差はあるのかもしれませんが、10歳過ぎからはいわゆるシニア犬なのでしょうか。
認知症を含めて色々症状出始める頃となると心配が尽きません。

獣医さんにも相談しつつワンコが幸せに生活できるよう大切にしていきたいと思います。

また、何かあればアドバイス頂いければ幸いです。
もりのこやぎ様のワンちゃんもいつまでも元気に過ごせるよう願っています。

お礼日時:2020/03/16 20:07

うちの最年長は、14歳半で25キロですが、耳が全く聞こえません。

目は白内障で雲がかかってます。でも、幸い足腰はまだ丈夫です。ですから、毎日2回の散歩は欠かさないようにしています。

お宅のワンちゃんは、徘徊や夜鳴き、失禁などの症状がないとのことですし、外へ出たいと催促するぐらいですから、単に「外が好き」なのではないでしょうか。そして気が済んだら室内にもどってくるのなら、心配いらないと思いますよ。

仮に認知症になったところで、犬ですから自然に受け入れるしかないですし、脳腫瘍などなら発作が起きますし、前庭障害になるとぐるぐると回ってしまいます。老いには勝てませんから、今のうちにたくさんお散歩もしてあげてくださいね!

今まで見送った老犬たちは、皆「老いを自然に受け入れる」ことを身をもって教えてくれました。老いをなるべく遅らせるために、うちではグルコサミンや、フィッシュオイル、各種ビタミンなどのサプリはあげています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、外が大好きな子です。
元々は外で飼われており脱走も多々だったそうです。
今は室内飼育なのですが、外で飼ってあげたほうが嬉しいのかな。と思うこともあります。
ただ、田舎なので野生動物や寒さ暑さが心配でお家の中で過ごさせています。
そのぶん、お散歩はこれからもたくさんしたいとおもいます。

老いを自然に受け入れる。ワンコにはいつまでも元気に長生きして欲しいですが、大事にして飼い主として最後までしっかりお世話していきたいと思います。

サプリも現在グルコサミンは与えていますが、フィッシュオイルを早速今日から始めてみたいと思います‼

HollyNoahDaisyのワンコさんたちも幸せな毎日が長く続くよう願っています。

親身な回答ありがとうございました。
また、何かありましたらアドバイス頂ければ幸いです。

お礼日時:2020/03/16 14:17

私はラブラドール黒を買っており、30キロを超えた大型犬でしたが、昨年14歳で他界しましたが、最後は後ろ足で立つことは出来ず、目は白内障で見えなくなり、耳も聞こえなくなり、失禁も出て、便が出にくくなり、留守中に息を引き取っていました。


呼んでも応えず、ただ、鳴くばかりで、痴呆のようにも見えましたが、触ってやるとクンクン臭いをかいでなつくそぶりを見ると頭はしっかりしていると感じました。
ただ、12歳を超える中大型犬の場合、はっきり言ってそれそろ寿命が近づいており、これまで我々を癒してくれた大事な存在として、彼らに合わせて飼い主が過ごせる最期にしてあげるのが本来と思います。
必ず飼い主よりも先に逝くペットですし、高齢犬は日に日にリスクが高まるので、なるべく傍で過ごして変化に注意して、最後までいてあげるのが飼い主としての責任を全うするのではと考えます。

愛犬が他界してしばらくは寂しさから不安定な精神になりまして、今はスマホとパソコンのデスクトップで毎日会っています。
ペットを飼わない人から見れば、たわいもない事のように思いますが、真剣に考えますよね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

愛犬とのお別れは本当につらいですよね。
私も、5年前に看取りをした子がいます。
今でも思い出しては会いたいなと思うことも多いです。

黒ラブちゃん、さそがし可愛かったでしょうね。
なんと、申し上げて良いのかわかりませんがきっと幸せな犬生だったのではと思います。

13歳、そろそろなにか起きてもおかしくないとは覚悟しているつもりでしたが、ワンコの老いを感じると不安です。
しかし、飼い主として最後までしっかり大事にお世話していきたいと思います。
再認識させて頂けるようなアドバイスありがとうございます。

たわいもないことでも真剣に考えてしまう思いを共感していただけて気持ちが楽になりました。

また、何かあればアドバイス頂ければ幸いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/16 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!