No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それが、自然です。
経済学と言っても間口は広いし、奥行きもあります。
隣には、商学、経営学、会計学、法学があります。
大学で、そのイントロダクションを学びましょう。

No.3
- 回答日時:
どの程度のレベルを目指したいのかによります。
・入門程度なら、本を買ってきたり図書館などで借りて読めばよいでしょう。
・大学に行く学力があるのなら、経済学部を目指せばよいでしょう。
・最高峰の研究をしたいのなら、大学院まで考えましょう。(経済学の場合、修士は多いが博士は少ない)
No.2
- 回答日時:
甚大な金融恐慌を引き起こしたリーマンショックの背景には、複雑系の経済を解析して金融派生商品(デリバティブ)なる怪物を産み出し、米国のサブプライム住宅ローンの崩壊を端緒に、日本を含む世界の金融を崩壊させたノーベル経済学賞を受賞した経済理論があった。
ノーベル財団関係者の多くも、経済学賞に関してはあまり乗り気ではなく、自然科学賞とは一線を画しているが、要するに学問としての経済理論ほどあてにならないものはない。ノーベル経済学賞受賞者の経済理論が、大変な災厄を招いたのはリーマンショックに限った話ではない。
その手の斬新ではあるが、極めて怪しげな現代経済学を研究したのなら、大学から大学院に進むべきだ。
そうではなく、実践的な経済や経済史を勉強し、経験を積みたいのならば、それは大いに結構だと思うが、それなら大学に行く必要はない。行かないよりは行った方がよいかもしれないが、やる気さえあればどこでもできる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済の専門家がよく言う「パイ...
-
オルカンの長期保有で良いのか?
-
アライアンスとコンソーシアム...
-
中国はすごく勢いがあるように...
-
経済学以前の話、重農主義とは...
-
奥さんが超大手企業、旦那が中...
-
リサイクルショップを使うと、
-
どうして世界の成長を信じない...
-
物価高騰と令和の米騒動の背景...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
名実逆転とはどういう意味ですか
-
サッセンの世界都市論
-
小学1年の夏休みの作文に社会主...
-
なぜ経済が成長するにしたがい...
-
高度経済成長から今の感想
-
日下公人 という方は、学者とし...
-
ユニット・レーバー・コストの...
-
株と為替取引は資本主義社会だけ?
-
余暇の相対価格とは??
-
「受注生産」の対義語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経済の専門家がよく言う「パイ...
-
経済学以前の話、重農主義とは...
-
経済社会とは
-
トランプ関税(米中経済切り離...
-
近代以前の経済と近代の経済に...
-
経済の複雑性で日本は一位です...
-
非伝統的金融政策を行うことで...
-
linear pricingの日本語訳と大...
-
人生相談です。 ①いろんな事に...
-
経済の勉強をしているのですが...
-
日本はハゲタカファンドに国富...
-
戦前は、なぜ経済の中心は東京...
-
阪南大学と大阪経済大学ならど...
-
経済指数? S&P500 や NASDAQの...
-
岡田斗司夫さんが、日本は将来...
-
社会的なしくみとしての
-
ラテンアメリカ化について
-
ハガキが63円から84円になるの...
-
経済損失の定義
-
人間が家畜を飼って肉食をする...
おすすめ情報