プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「三位一体」のように、海外やキリスト教が由来の四字熟語はありますか?
気になって一度調べたのですが、やはり「三位一体」しか分かりませんでした。詳しい方教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 修正したい部分があったので失礼致します。
    質問には「海外」と書いてありますが、正しくは中国、日本以外の国が由来した四字熟語を教えて頂きたいです。
    この度は誤解を招く表現をしてしまい、申し訳ありませんでした。

      補足日時:2020/03/21 01:21

A 回答 (8件)

宗教裁判


異端審問
魔女裁判
聖体拝領
日曜礼拝
日曜学校
原理主義(イスラムなどにも使うが元々はキリスト教の言葉)
旧約聖書
新約聖書

故事成語みたいのは少ないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一見故事成語らしい聖体拝領は、キリストの身体となったとされるパンとぶどう酒を食す、聖餐の意味だそうです。
これでキリスト教に関する知識も増えそうです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/03/21 12:52

Wikipedia の四字熟語の項


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%AD%97 …
にいくつか例がある.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前にwikipediaは間違っていた事例がありましたので、最近は信用出来ず見ていなかったです。
一部引用すると「抱腹絶倒」「八方美人」などは向こうでも使われているらしいですね。
承知致しました。

お礼日時:2020/03/21 12:42

>中国、日本以外の国が由来した四字熟語



朝鮮半島由来の(中国や日本にない)四字熟語は?
http://www.alter-magazine.jp/index.php?%E9%9F%93 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝鮮半島は考えに無かったです。
参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2020/03/21 01:31

海外なら中国入れることになるから、大抵良いんじゃ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その件につきましては、間違えて「海外」 と入力してしまった事が問題です。
改めまして補足に修正した部分をお知らせ致しました。

お礼日時:2020/03/21 01:27

キリスト教由来といえば、


天地創造 (もとはユダヤ教)
霊肉一致
受胎告知
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/20 23:28

ヨハネの福音書にあるもので言うと、細切りピーマンと細切り肉を炒めたのが青椒肉絲です。


マタイ伝によれば豆腐とひき肉を炒めたのが麻婆豆腐です。
ペテロの手紙にあるナスとひき肉の炒め物は麻婆茄子で、肉好きの方には焼肉定食が勧められています。
私って詳しいでしょう。自慢じゃないけどそりゃ勉強しましたわ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めて聞きました…。
確かめて見ても記載されている記事がないので、それほど僅かな情報という事でしょうか。
詳しい方って素敵だと思います。劣っている私からすると憧れますね。

お礼日時:2020/03/20 23:24

多くの四字熟語は中国の古典に由来します。

中国は海外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大体は日本生まれなのかと思いきや、ほぼ中国からだそうですね。

お礼日時:2020/03/20 23:13

四面楚歌のように、中国由来はおおいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近趣味で四字熟語を調べているのですが、ほとんどの由来が中国なんですよね。「三位一体」以外はなさそうですか…

お礼日時:2020/03/20 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!