アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MTについてなのですが、割とスピードを出している時にクラッチを切ったとして、パッと瞬時にクラッチを繋いでもエンストはしませんか?また、減速チェンジの時もクラッチをパッと繋いでもいいのでしょうか?MT免許取得中です.......。

A 回答 (15件中1~10件)

発進時には半クラッチをしてクラッチ合わせがいりますが、車がそれなりに走っているときは、ギヤチェンジの際にはクラッチはいきなりドンとつなぎます。

ギヤの回転数が合っていないと多少ショックはありますが、ダブルクラッチを踏んだり、減速チェンジのときはちょっとだけアクセルを踏んでエンジンの回転数を少し上げておくことです。
いちいちクラッチ合わせをするのは運転がまだ下手な証拠です。
    • good
    • 0

私見です。



クラッチを切る時は、ニュートラルにします。

ニュートラルにしなくても、
再びクラッチを踏む時は、車の速度にあわせた、二速、三速ににギアチェンジしたら
エンストは起きません。
    • good
    • 0

理屈がわかっていないような。



なぜエンストするか?
エンジンの回転数が低いから、車が進もうとする力に達していないからです。

瞬時にクラッチをつなぐのは、車によくないかも。でも、ゆっくりつなぐのもよくないかな。
まぁ~、そう簡単には壊れないと思いますよ。

昔は、バッテリーが上がったとき、おしがけといってクラッチを切って後ろから押してクラッチをつないでエンジンをかけるという事をしていました。
    • good
    • 0

エンストはしませんが一瞬ガクッとなります。

もっとも今はエンジン回転の低下を防止するレブマッチングという技術がありますので大丈夫な車種もあります。減速時も同様の技術があれば問題はないです。
昔はこれらの操作をヒール&トゥというテクニックでカバーしていました。
ざっくり言ってエンジンとトランスミッションの回転があっていればクラッチは繋がっていてもいなくてもダメージはないということです。
余談ですがある自動車ジャーナリストの人が番組で東名高速でそれをやってましたが全然平気でした。ヘタッピだとスピンして事故るでしょう。マネすることは絶対にやめてください。
    • good
    • 0

何を目的でそのような質問をしているのかわかりませんが、


いわゆる、通常の動作、以外の事をやって「どうなんでしょう」と問われても答えに窮します。

>クラッチを切ったとして、パッと瞬時にクラッチを繋いでもエンストはしませんか
クラッチを切って、ギアを切り替えずに、クラッチを瞬時につないでも、まぁ なにも起こりません。
でもギアを変えるなら 話は変わります。
 トップからローに切り替えたら?
 トップからセカンドに切り替えたら?
 トップからバックに切り替えたら?
どれが聞きたいのですか?
    • good
    • 0

クラッチは速く切る、速く繋ぐが基本


左足は常に床板をしっかり踏んでおく

教習所ではスパッと切って
(要アクセル操作併用)
ややゆっくり繋いだ方が
ショックが出ないからうけは良い

実戦では速度とシフトに
エンジン回転数を合わせる作業をする
エンジンの落ち待ちとか
ダブルクラッチとか

今はもうセミオートマで
過去の技術になりつつあるけど
    • good
    • 0

>パッと瞬時にクラッチを繋いでもエンストはしませ


クラッチ切ったとき、アクセル話せば、エンジン回転数が落ちます。
で、いきなりcクラッチをつなげば?、タイヤからの回転がエンジンに伝わります。
タイヤ側からエンジンを回します。これががエンジンブレーキになります。
瞬間につなぐと、それなりの」ショックはあ大きくなりますがエンストはしません。
これでエンストするということは、車はすぐに!止まれるということになります。
最も実際はタイヤがロックして滑ることになるのかな?。
逆に言えばスタートしてしまえば半クラッチなんかでごまかす必要がない、というごとになります。
もちろん、クラッチつないだ状態でのエンジン回転数がアイドリング回転以上の場合の話にはなりますが。
    • good
    • 0

免許取得中でしたら「スピードを出している」は50~80kmでしょうか?恐らく5~6速でしょうから、瞬時のクラッチ操作ではエンストはありません。

まぁあまり意味のない操作ですが。又、減速時も高いギア程シフトチェンジ時にショックはありません。3→2や2→1はガクンと来ますが変速前にアクセルを抜いてやると衝撃は落ちます。シフトチェンジ時のショックはアクセルの踏み加減です。チェンジ前にアクセルを抜けばショックは少なくなります。エンストについてはチェンジ時のエンジンの回転数で決まります。回転数が低すぎるとエンストになります。つまり「適正回転数時」に「少しアクセルを抜いて」からシフトチェンジするとシフトショックは少なくなります。この2点を教習所の実習で学ぶことになります。因みにクラッチを瞬時につないでエンスト、というのは大概坂道発進時です。これに関してはサイドブレーキ、適正回転数、アクセルの踏み加減、クラッチ操作が複合しますので実習で覚えるしかないでしょう。基本はアクセルを踏みつつクラッチをゆっくり目でつなぎ、車体が前に進むようなそぶりになった時にサイドブレーキを離す感じですね。
    • good
    • 0

そんなことはちょっと昔のレースカーならしょっちゅうやってます。


アクセルの操作次第ではなんの問題は出ません。
アクセルを踏んだままクラッチを切れば瞬間的にオーバーレブしますし
アクセルを緩めても回転落ちが遅いエンジンだとクラッチを繋ぐときにショックがあります。
つまりは、運転技術と車の性能次第でやる(やれる)ことです。
    • good
    • 0

なぜ停車しているときに、クラッチをラフにつなぐとエンストするのか、理解できていないようですね。

そこをまず、ちゃんと理解してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!