A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「必要」というわけではありませんが、あればアカデミー賞の歌曲賞を狙えるし、音楽賞であるグラミー賞でも注目されるし、映画関連だけではなく歌番組でも披露できて宣伝になるし、また、多くの国々では、ラジオが大きな宣伝効果になるので、ラジオで流してもらえます。
そうなれば映画に興味がない人でも、好きな歌手が歌っているというだけで劇場に足を運んだりします。また、昨今では、吹き替え版専用の歌を作ることもできますし、もちろん、時代を経ても、その歌が流れたり、誰かが口ずさんだり、ダンス・パーティでバンドが弾いたり、クラブでサンプリングされれば、その映画を思い出せます。同様の理由で、オリンピックを初めとするさまざまな事業のために歌は作られます。
ちなみに、大昔に若かった頃、デヴィッド・ボウイが主題歌を歌っているというので、勇んで劇場に行き、まだかまだかとその歌を待ちわびていたら、エンドロールになって初めて、本編とは雰囲気がまったく違うその歌が流れて愕然とした記憶があります。
No.6
- 回答日時:
映画の多くは、サウンドトラック盤が発売されます、その目玉としてメインテーマは必要でしょう。
歌詞の有無は問題ではありません。一般にオープニングやスタッフロールのバックに流れるのがメインテーマになります。
でも、メインテーマに歌詞があるのはアニメくらいではないでしょうか。
スターウォーズで、歌詞のあるのはイゥォーク・セレブレイションくらいでしょ、イゥォークの言葉なので、何言ってるかわからないけど。
No.5
- 回答日時:
別に必要じゃないです。
たとえばハリウッド映画なんかはアニメを除けば「主題歌」はほとんどありません。アメリカのドラマも主題歌とされるようなモノはほとんど無いし、あったとしても歌詞が入ってることはほとんどないです。
日本のドラマや映画も昔は「主題歌」はないものがたくさんありました。たとえば今でも「Gメン75」とか「太陽にほえろ!」などは、メロディーは出てきても歌詞がついた「主題歌」を思い浮かべる人はいないでしょう。実際に主題歌は無かったわけです。
時代劇は比較的、歌詞がついた主題歌が多かったようです。「水戸黄門」など有名なモノがいくつかあります。
日本のドラマで主題歌が「必須」になったのは、80年代の終わり、バブルの頃からでしょう。たぶん一番重要な役割を果たしたのは「君の瞳をタイホする!」で、このドラマはヒットと同時に主題歌が爆発的に売れたことで、後の「ドラマと主題歌のタイアップ」が生まれたとされています。
現代でもこの流れが続いていて「売るために物語と主題歌を抱き合わせる」のが日本のドラマや映画の定番になっているのです。
No.4
- 回答日時:
このドラマ、この映画を誰が何を担当して作ったか、誰が出ているか、ただ映画を流したドラマをやっただけじゃ、
誰が作って、誰が出演してたのかが残らない。
そこでオープニングやエンドロールで出演者とかスタッフの名前を流す。
しかしその時間、無音だと何か物足りない。
そこで音楽を流してみる。
ただクラシックなどを流してもなにか形式的で様にならない。
それで、独自の曲を作り流す。
どうせならドラマや映画のイメージに合わせたものを作る。
それならいっそ、歌詞のあるイメージ的なものを流す。
映画のイメージが増幅する。その曲を聴いただけで、その映画が脳裏に甦ってくる。
曲にも人気が出てくる。曲がヒットすれば、映画にも好影響がでる。
またその逆、映画がヒットすれば、曲にも好影響がでる。いわゆるタイアップ。
こんな感じで出来たんじゃないでしょうかね。
ドラマや映画だけじゃない。CMソングだってそうじゃないですか。
ただ宣伝文句を言ってるだけのCMより、イメージに合った曲をCMの中で流せば、CMにだって効果はあるし、曲も評判になる。
No.2
- 回答日時:
必要?かどうか知りませんが
「そういう習慣」なんじゃない
ドラマや映画だと、人気が出れば、ですが
「DVDボックス」とか「主題歌・挿入歌集」とか「サントラ盤」な
CDやDVDなど、2次的収入に繋がりますからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
お控えなすって、と言われた方...
-
5
友達が言ってたんですけど 踊る...
-
6
ドラマの名前が思い出せません...
-
7
北の国からの子役たち
-
8
【家訓】ドラマのリコカツに出...
-
9
以前見たドラマの名前が思い出...
-
10
ドラゴン桜の、双子の弟(中尾...
-
11
天海祐希って好きですか?
-
12
4年ほど絵に放送された 刑事ド...
-
13
ドラマ 長渕剛の 「家族ゲーム...
-
14
おちょやん
-
15
ミスチルの桜井さんから見る100...
-
16
渡鬼放送当初の泉ピン子が可愛い。
-
17
これから始まるTBSのドラマ着飾...
-
18
ドラゴン桜にて
-
19
「できちゃった結婚」の広末涼子
-
20
北の国からの人間関係(家族構...
おすすめ情報