プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大地震などで被災した場合、被災してからすぐにスーパーやコンビニに行けば食料は確保できるのでしょうか?
実際に被災したことがないので分からないのですが、店員さんも避難してるので買えないのか、それとも勝手にお金を払わずに取っていくのか、実際に被災されたことのある方、お答えいただきたいてす。

A 回答 (8件)

大震災と言うレベルだと、まず電気が止まるので、レジが使えません。



従い、被災地の小売店のほとんどは営業不能に陥り、店を閉鎖しますので、物資を手に入れるには、電気が通っている地域まで行かねばなりません。
電気が通っている地域は、割と普通に営業していますが、そうなると、次は距離と移動手段などの問題です。

私は阪神大震災の被災者で、幸い、自動車はスグに動かせる状況にあったのだけど・・。
でも、震災の直後は道路が寸断されていて、十数キロ移動するのに数時間を要したりもしました。
一方、東日本大震災で被災した知人(出張者)は、被災地からタクシーで使用可能な空港まで移動し、その道中のコンビニで物資も調達できたそうです。

余談ながら、24時間営業のコンビニに、シャッターがあるとは知らなかったし。
24時間営業なんだから、シャッターなど不要と思ってましたが、こう言う時のために必要性があると、初めて理解しました。

ただ、1~2日は冷蔵庫などの備蓄で、充分に喰い繋げましたし、それ以前に、気が張ってたから、余り腹も減りませんでしたよ。
また、2日目くらいからは、自衛隊などが各所で食糧や水を配給してくれたり、店舗を空けてくれた店などもあり、特に不自由は無かったですね。

不自由なのは、現金かな?
被災地内では、やはり電気が無いので、銀行やコンビニで、お金もおろせません。
すなわち、仮に物資が売ってても、買うお金がないし、カードも使えなかったりします。

これも幸い、私は多少の現金の持ち合わせがあったので、食糧や水,ガソリンなど、最小限の物資は調達できましたが。
現金を使い果たすのも躊躇されたので、あったら便利そうな高額なもの(折り畳み自転車とか)は、その場では断念せざるを得ないこともありました。

強奪(?)などは、自分の良心との戦いですかね?
実際、そう言う事例や事件もソコソコあります。
当座の命を守るためなら、許される範囲もあるとは思いますし、「後日、お金を払う」と、メモを残す人なども居ました。
    • good
    • 0

回答不可能。



まずは安全確認。
次に生活水と飲料水の確保である。
そういうレベルの地震ならまず間違いなく断水する。
しかも5分以内に止まる。

食料がなくてもしばらくはあるもので何とかなるが、水はそうはいかない。
その日のトイレから途方に暮れることになる。

揺れが収まってまずやることは安全確認。
次にやることは蛇口をひねることである。
そしてその他。
なので「被災してからすぐにスーパーやコンビニに」などということはまず考えない。
    • good
    • 0

その大地震のレベル次第ですが・・・・



店内に商品が散乱したような状況じゃ
お客さんや店員が怪我する可能性高いので、店を閉めて店内の整理を優先します
電力供給が途絶えたら営業自体困難だし

『いやぁ大きな地震だったねぇ~』程度で済むレベルなら、普通に営業継続しますけど
    • good
    • 0

流通が止まりますので開いていたとしても在庫品だけです。


2011.3.11の東北地方太平洋沖地震の時には沿岸部に居ましたので、被災当日は避難所に食べる物は無かったです。
それ以降でしょう、各自治体で水と食料と毛布の備蓄を始めたのは。
スーパーでは入場制限が行われて居ましたし、店内でも買い占めが起きない様に品数制限がされていました。
警備員が居て管理していましたね。
コンビニは食料品の棚に何も無かったので、食糧確保には苦労しましたが。
ガソリンスタンドは緊急自動車のみ給油となっていましたので、一般車は給油できずに移動も出来ずに留まるしかなかったです。
略奪行為は流石に無かったですね。
    • good
    • 0

被災はしていませんが、店はその場で閉店し、市役所等との物資協定に従い配給を行っていく決まりになっています


略奪が起きないよう、警察等とも取り決めを交わしています
    • good
    • 0

電気も通信網も遮断されてしまうので崩壊してもしなくてもお店は閉店となります。

勝手にお金を払わなければ窃盗罪で捕まります。
誰もいないからわからないといっても震災が収まれば警察は調査を開始します。
    • good
    • 1

最低3日分の食糧は常備しておきましょう。

(救援されるまで)
    • good
    • 1

勝手に持っていくとか、窃盗に不法侵入になりますよ。



東日本大地震での被災した場合の話ですが、まず電気が止まるので店も販売出来なくなります。冷蔵や冷凍商品は安全性のため販売出来なくなりますから。アナログのレジで列をつくって数人ずつ買い物をしましたよ。電気がつかないから暗い店舗内を歩き回って……商品も入荷出来ないから1家族様○個とか商品によっては決められたりしてました。
車のガソリンもとんでもない列が出来て1kmくらいになってました。電気がつかないので夕方は真っ暗、夜も真っ暗、携帯も電池が切れて使用不能。幸い丸一日で電気が復旧したので大変ではなかったですが、電気がないだけでてんてこ舞いでした。

電気は復旧したものの、商品の入荷がしばらくなくて1週間くらい時間がかかりました。道路はさほど影響はなかったものの鉄道や高速等の点検や修理に時間がかかったようでした。尚、津波地域ではなかったので沿岸部はもっと悲惨な状況になっていたようでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!