A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
昨夜の都知事の発表でその点についてもしっかり触れられています。
各報道機関の報道内容をチェックしてみてください。
ちなみに労働は“不要”な外出ではありません。お勤め先が「自宅で作業」とか「自宅待機」といった指示を出さない限りは通勤の必要性が生じるわけで。。。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
働く必要がある人達ちは、自宅就労とかテレワークせよと都知事が言ってた。
つぶれそうなところや派遣さんらは、仕事はしなくていいなるね。
これって、今、従ってないと、いずれ地域破綻がやってくるんだよね。
たぶんマスク作ったり、医療品や薬作ったり、食料とか、日常的な必需品とか作ったりしている方々だけが優先されて従事できるような策ですよね。
感染者が増えて物流とかまで止まると、仕入れできなくなりそうだから、従うか、これから何ヶ月間に必要な部分だけに集約して活動する必要があるんだと思うけど、労働も縮小して、仕入れも縮小して、必要最小限で出来ること、社会の役に立つことすればいいんじゃないかな。
No.6
- 回答日時:
おそらく商業施設も休業する所が増えるでしょう。
イオンの専門店街やデパートや娯楽施設等は臨時休業になる可能性が大です。仕事は休業までは難しいと思います。出勤の場合はマスク着用の上、通常通り勤務してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 オフ会Aで知り合った人をオフ会Bで見かけて「オフ会Aに参加していましたよね~」と投稿するのは違反なの 2 2023/02/17 09:39
- その他(悩み相談・人生相談) 自粛警察をして外出批判をして子供たちの学校行事を奪っていた大人が慣れという2文字だけで最近遊び呆けて 3 2022/07/17 17:09
- 事件・事故 大阪モデルは差別を招く? 3 2022/07/28 06:21
- ストレス 皆様はどんな風に自粛のストレス発散されますか? 会社で毎日のように気にしない方の外出話が耳に入ってき 2 2022/04/03 19:12
- その他(社会科学) 自粛警察も最近は、コロナ禍以前のように方々に出向いて以前のような生活スタイルを満喫しているの? 1 2022/06/19 17:42
- その他(悩み相談・人生相談) 非リア充ブームってどうなったんでしょうか。 2 2022/06/14 22:23
- 政治 コロナ対策について、安倍政権の時はとにかく自粛で感染対策強化して感染者を抑える方針ですかね? 安倍元 8 2022/11/23 07:54
- その他(家族・家庭) コロナ4日目なんですが、 0 2022/12/18 02:42
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 今年のゴールデンウィーク 1 2022/05/09 14:26
- 世界情勢 日本がコロナを5類に引き下げられるのはいつ頃だと思いますか?第8波で外出自粛だとYahooニュースで 4 2022/11/12 17:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
へずまりゅうという迷惑系YouTu...
-
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
-
渋谷区の選挙結果
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
市会議の選挙時に 名前の掲げた...
-
大手商社の株って売り時いつで...
-
私の歩み
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
東京都知事選挙
-
舛添都知事、公用車で毎週“別荘...
-
小池百合子の権力欲、上昇志向
-
月に一回必ず会う。友達との会...
-
「ほとんど」は何%? 「大部...
-
組合解散を組合員に知らせる例文
-
立候補を「募る」?「受け付け...
-
議員になれば高い議員報酬、政...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
出版された本の間違った記述が...
-
公職選挙において立候補者が定...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
看護専門学校を受験する高3です...
-
山菜採りってそもそも違法では?
-
自由。
-
銀行の口座番号について
-
本名と私が住んでる県名だけ知...
-
バレなきゃやってもいい
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
水道局 水道部の違い
-
差別用語について
-
ホンダが地域再生を潰したのは...
おすすめ情報