No.7ベストアンサー
- 回答日時:
何々〇丁目までが町名です、その後に〇番〇号です。
丁目がついてるところは住居表示変更したところです。だから1-55は1番地の55です、丁目はつきません。昔ながらの住居表示なので1番地にはかなりの住居番号があるんです、宅急便さん泣かせです。政令指定都市になると住居表示変更をやり〇丁目〇番〇号になりますが、時間がかかります何年も。だから何々町〇ー〇ー〇は最後はアパートかマンションの番号(部屋、棟)です。No.6
- 回答日時:
住んでいる市では、地名が「○○町」の場合は「○丁目」はつかずにいきなり「○番」から始まります。
「○○町○-○-○」だったら「○○町○番○号○号室」になります。住民票では最後の2つの○は○-○号になっています。隣の市ではこのような規則性はないようです。○番丁という読み方をする地域もあります。市町村それぞれですね。
No.5
- 回答日時:
#3 補足というか・・・
住居表示法は、昭和37年に施行された法律だけど、実際に住居表示が採用されだしたのは昭和50年代以降のこと。
自治体の規模や人口とのバランス等により、実施時期のバラつきが大きく、平成二桁年代になって、ようやく住居表示になった自治体もある。
また、住民が極端に少ない郡部や都心の繁華街など、令和になっても住居表示未実施の地域もあったりする。
No.3
- 回答日時:
>最後の番地等の詳細が◯-◯-◯だった場合、◯丁目◯番地◯号だと思うんですが、
違うケースが多い(つーか、今の日本ではほとんどが違う)。
住居建物の所在を表記する「住居表示」が実施されている地域の場合
○丁目○番○号
が「住居表示に関する法律(住居表示法)」に定められた正しい表記(「番」であって「番地」ではない・・・詳しくは「住居表示」で検索してね)。
住居表示法に基づく表記方法が未採用の地域だと
○番地○号
○番地○
など、歴史的背景等により、地域、自治体によって違うので一概に言えない(数字だけで終わり「号」が付かない地域もある)。
なお、住民登録等の住居表示と土地建物の登記の地番表記は、それぞれ別のルールが適用されるので、表記が一致しなくても不思議ではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間の表記(○h)について
-
価格等を表記する際、“~円代”...
-
電源端子の記号(U,V,Wなど)に...
-
「午後16時」などの表記
-
故人名に冠する表記は「故・」...
-
100V、200Vの表記の仕方について
-
姓名表記「姓」「名」の間の隙...
-
正式名称はブロワー?ブロアー?
-
表記件と標記件の使い分け方。
-
1つづつ?1つずつ?
-
pm12:30
-
VB6.0で"&"の意味
-
PM8時は 午後20時って言う意味...
-
1ミリリットルってなんcc?
-
急にLINEの時間表記に午前午後...
-
携帯電話のMEID 2 HEXとMEID 2 ...
-
センチ・ミリ単位からインチ(...
-
「明け3歳」という言い方
-
診療報酬はなぜ点数制なのですか?
-
韓国人の名前の英語表記
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間の表記(○h)について
-
価格等を表記する際、“~円代”...
-
故人名に冠する表記は「故・」...
-
電源端子の記号(U,V,Wなど)に...
-
「午後16時」などの表記
-
正式名称はブロワー?ブロアー?
-
100V、200Vの表記の仕方について
-
姓名表記「姓」「名」の間の隙...
-
PM8時は 午後20時って言う意味...
-
地域連携室の英名
-
pm12:30
-
韓国人の名前の英語表記
-
表記件と標記件の使い分け方。
-
急にLINEの時間表記に午前午後...
-
「見受けられる」をビジネス文...
-
1ヶなどの読み方、表記の仕方...
-
VB6.0で"&"の意味
-
マクロ作成初心者です。CSVファ...
-
午後0時とは何時を指すのでしょ...
-
「明け3歳」という言い方
おすすめ情報