プロが教えるわが家の防犯対策術!

ひらがな三文字のうち真ん中の字が読めません…。
昔の紙幣です。教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

「ひらがな三文字のうち真ん中の字が読めませ」の質問画像

A 回答 (5件)

「ゐ」は「い」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど !「ゐ」かな?? とも思ったんですが、
イマイチ確信がもてず…。「の」だと頭に棒が突き抜けてたっけなー??とか色々考えていました!
それか、「か」 (可の変体仮名)…かな?
とか色々悩んでしまいました。
でも「い」と読むのがやはり自然でしょうか?
ありがとうございました!!

お礼日時:2020/03/29 19:48

平仮名五十音の「わ」行の〈ゐ=イ〉です、


小学校で習ったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゑ~!! 学校で習いましたっけ??
お恥ずかしい…^^;
ゐ=イ やっぱり「ゐ」ですか~。
ありがとうございました♪

お礼日時:2020/03/30 12:49

「ゐ」でしょうね。

「の」は「乃」をくずして出来上がったひらがななので、書き始めの部分は上には突き貫けません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~!「の」→「乃」を崩してできた字
だったんですね。
「ゐ」だとすればどうして最後の「しめ」の
くるんがはっきりしなかったんでしょうか?
もう少し最後の「くるん」を大きくすればいいのにぃと思いました。
昔の人の考え方は正直よくわかりません^^;
やっぱり「ゐ」なんですね!
ありがとうございました♪

お礼日時:2020/03/29 21:13

かな+漢数字の通し番号だと思います。


なので「せのは」と読めても、意味はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かな三文字に特に意味はないんですね。
表には「十銭」と書いてありました。
歴史的仮名遣い?難しいです。
今の紙幣とは違い粗悪な紙のような感じです…。
これも一応アイロンかけてみようかと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2020/03/29 20:10

「の」ではないでしょうか?


それか昔のひらがなのゐですかね?
間違っていたらすいません。


あ、そう言えば何度か質問に回答していただきありがとうございます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。「の」か「い」か、
「か 」(可の変体仮名)かな~とか色々考えていたら
わかんなくなっちゃって…^^;

たいしてお役に立てない回答だったと思うのに
覚えていてくれて嬉しいです!
こちらこそ感謝です♪

昔の文字って難しいですね…。
勉強不足で恥ずかしい…
ありがとうございました!!

お礼日時:2020/03/29 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!