
現在私はゴルフ場での掃除のバイト(週3~4)をしてる独身35、女です。勤続年数6年。友達なし。資格なし。
一緒に働く人から言われたことは、↓
「40までここでやる?」、
他の人には「65までここでやる?」、
「あんた何歳?」
「こんなとこにいてなんのメリットがある?ボーナスもでない、なんの保証もない」、
「他の仕事やってダメなら色々変えていけばいいのに」、「考えてるだけでちっとも進まないね」
「私達みたいに結婚してる人は何でもいい」、
「ここは主婦や年金もらってる人など人生が終わった人のする仕事」、
「結婚しようってなったときに結婚資金ある?」「人生一度きり」「勿体ない」「働かないなら浮浪者になるかバキュームカーの運転手するか」 「こんなの仕事とは言わない あそび」、「ここにいても変わらない」「25じゃないんだぞ?35だぞ?」
「もしいい人が出来たら、職業は便器をこすってます っていうのか?笑」
「仕事が掃除なんて、なにか精神疾患でもあるのかな?とおもう」 と言われました。
母には 「保証がない、掃除なんていつでもだれでもできる、その程度だと見られる、何年も続けても同じ 進め」
姉には「このまま人が怖く、人見知りで、結婚できるの?いい加減転職しないの?」と。
私は29才まで仕事が続かなく人との関わらず、友人も切り、結婚式も行ったことはなく、ひきこもり状態でした。他の仕事を長続きできる自信がありません。
今の仕事の
[いい所] 時間に縛られない、怒る人も気を使う人もいない、上司がそばにいない、使われてる感覚がない、やりたい放題、ゆっくり穏やか、時給が高い、長続きしてる
[良くない] 社会保険なし、稼げない、高いものは買えない、愛犬(12)が老犬になったら病院連れていけない、親75がしんだら家の支払い出来ない、心理カウンセリングで非常に未熟 と診断結果 人生経験不足
旅にもいけない。
[願望]結婚したい。
[質問]なんで他の人は働いててもいいのに、自分は良くないんですか? よくわかってません。
ちゃんと正社員で働いてないと結婚は難しいですか? デートするのにもお金がかかりますか?35にしてまだよくわかってませんすぃませんよろしくおねがいします。
[性格]おっとり、気が弱く気が優しい。強い人が苦手。 忍耐がない。気を使いすぎて疲れる。
なにも成長していない。
高校生くらいから時が止まってるFacebookなどで昔の友人の投稿を見るとみんな子供がいる だいぶ遅れてる。
転職したら、また人が怖くなり結婚もできなくなるかもしれない。
朝の通勤人混みきらい。
35才で求人が減ると聞いたことがあり、掃除のキャリアしかない。
率直に答えて頂けたらありがたいです。
よろしくおねがいいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
清掃って大事だよね。
利用者としては、ゴルフ場を選定する上でそのキレイさは大切な要素。
だからすごく重要だし、下手なCMより強固なイメージとして残る。
働いている人って、そういうことに気付かないのだろうか。
自分達の仕事を卑下するのではなく、誇りを持ってもっと上を目指して欲しいと思う(ちょっと残念)。
いっそのこと「カリスマ清掃員」になってくれ、チャンスだからw
と、ここまでは社会貢献的な理想の話。
実際は保険や年金といった安定性の部分で不安はあるし、「清掃業」という響きに低レベルなイメージを持つ人も少なくない。
さて…
>なんで他の人は働いててもいいのに、自分は良くないんですか?
それはさ、旦那が会社員で社会保険に入れていたり、年金収入があったりと、それなりの安定があるからだよ。
そしてキミには、まだそうなれる可能性があると思われているのだろう。
つまり、キミのことを少なからず心配してくれている気持ちがあるということ。
>ちゃんと正社員で働いてないと結婚は難しいですか?
男が女性を見るとき、正社員か否かで評価することはあんまりない。もっと重要な要素が他にあるので。
結婚の条件として「正社員であること」を掲げる男は、かなり少数であろう。
>デートするのにもお金がかかりますか?
その方法にもよるけど、大抵の場合に金はかかる(それはデートに限ったことじゃないよな)。
レストランで食事するよりも、公園で弁当持参する方が安いだろう。
計画や工夫で支出を抑えることは可能だし、デートでは男が支払う場面も多い。
ひとつだけ…
>なにも成長していない。
コレは絶対に間違ってる。キミは29歳で奮起してから6年間も継続して続けられている。
それは引きこもりからの脱却という、凄まじい成長であることの裏付け。
友達を作ることの難しさ・それを維持するために必要なパワーもそれに近い。
切るのは簡単だけど、相応に失ったモノの大きさにも気付いているんじゃないのかな。
結婚して子供を~となると、年齢的には厳しい状況(定義上の高齢出産)になりつつあるよね。
そういう意味で焦る気持ちがあるのなら、それは理解できる。
仕事に関しては、今の業務の中に自分なりの目標を立ててみると、より充実したものになってくると思う。
それとは別の時間に、別の「新たな何か」を始めてみてはどうだろう。
たとえば、趣味・得意なコト・別のアルバイト・ボランティアなど。
新しい世界は可能性を拡げやすいし、環境を変えることにも役立つ。
友達もできるかもしれないし、大切な人も見つかるかもしれない。
この質問が、そういった何かのキッカケになればいいなと思う。
No.2
- 回答日時:
周りは勝手なことを言って来るけれど、あなたにはその仕事が合っているのではありませんか。
周りの雑音は、聞き流すことです。ただ、そのままでは出会いがないから、週3~4回のアルバイトなら空いている日には何かの趣味のクラブとか同好会などに入るなどして、交流を持てる機会を自分で見つけないとね。No.1
- 回答日時:
60もしくは65歳の定年退職時、貯金がいくらあればその後の人生やっていけそうですか?
必要額から年金を引くと、1ヶ月あたりの貯金ノルマが算出できます。
今、その額よりもかなり多めに貯金できているなら、さしあたり大丈夫かと思います。
(かなり多めとハードルを上げたのは、非正規雇用だからです。正社員は安月給でも安定していますが、非正規雇用は正社員よりも数段シビアに貯金をする必要があります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 A型事業所の勤続年数について。 私は今A型事業所勤続年数1年10ヶ月目になるのですが今すぐ一般就労し
- 2 勤続年数16年、35歳、男、年収440万円って少ないですか? 嫁、子供1人、子供扶養、妻は働いている
- 3 仕事の中で掃除という過程がありますが、ホコリが舞ってるところ、排水溝(本来は週一掃除。現在は月一掃除
- 4 入社後ある程度勤続年数が経った後自分の上司及び総務部 人事担当者の方に、 「もう少し時給(正社員の場
- 5 女性上司との関係で悩んでます。 僕29歳独身結婚歴なしです。上司は37で独身結婚歴はなしです。 上司
- 6 現在35歳独身女性です。 45歳 独身 既婚者と付き合ってる女性に ひどいダメ出しを受けました。 友
- 7 勤続年数と送別会参加
- 8 緊急!!急な退職…逃走?について相談です。アパレル勤続年数4年くらいの
- 9 35歳、女性です。もし、ご自分が35歳女性・独身・1人暮らしだったらど
- 10 自分の会社が上場していて従業員2000人くらい いるのですが平均勤続年数が3年です。 全国にある有名
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
職場で雑談しない人
-
5
職場で全然しゃべらない人
-
6
アラフィフです、パートの仕事...
-
7
家の事情で仕事を休むというの...
-
8
「平準化」と「標準化」の使い...
-
9
「半日」って何時間?
-
10
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
11
「注意されるうちが華」って本...
-
12
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
13
平社員の職名とは?
-
14
今日、職場で爆発してしまいま...
-
15
仕事ができない40代です。
-
16
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
17
中1日、中2日ってよくわからな...
-
18
体調不良を理由で仕事を休みた...
-
19
若い人がパートで働くことについて
-
20
50才代、専業主婦でいることは...
おすすめ情報