プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR西日本の次回ダイヤ改正の時に新快速の芦屋駅停車は平日朝夕の時間帯を除いて取り止める案はどうでしょうか?芦屋駅の利用客数を見ると平日朝夕ラッシュ以外の時間帯なら快速と普通だけでも輸送力に問題はないかなと思うのですが。

A 回答 (6件)

快速列車停車駅をわざわざ通過駅に戻すのって


地元の人の反発等もあってかなり大変なのよ。
(そもそもじゃあなんで停車駅にしたんだって話になるし)

なので、通過させたいなら新たな優等列車「新・新快速」でも
作らないとダメだろうね。
    • good
    • 1

それはここで訊ねる話じゃないですよね。


そして、通過させても問題がない、JR西日本が間違えていると思うのでしたら、JR西日本のお客様センターにでも言った方が良いですよ。
質問者様にとっても、JR西日本にとっても。

利用客数だけを判断材料に、停車駅云々を語るには、あまりに浅慮だと個人的に思います。
時間帯選択停車、その時間帯の切り方も難しいですし、旅客は乗り間違えそう。
そして運転士も誤通過しそう。
街の活力にも影響しそう。

誰得なんでしょうかね?
    • good
    • 1

新快速が登場したのは、国鉄の1970年。


当初は、三ノ宮~大阪、大阪~京都はノンストップ。
今は、芦屋・尼崎・新大阪・高槻に止まっている。

芦屋と高槻に止める理由は、緩急接続。
尼崎は、福知山線東西線との接続を図るため。
新大阪は、新幹線へのアクセス確保。

例えば、当初、大阪~京都30分を要していたが、新大阪・高槻停車で29分。
思うのは、自由だが、それ相応の理由があるのです。
    • good
    • 2

株主総会で提案しましょう。

    • good
    • 0

ここでは解決しないよ

    • good
    • 0

あなたの考えはそれで良いと思いますが、JRの方では最と色々な事柄を検討して、ダイヤ改正していると思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!