
新型コロナウイルスで、毎日、何人が感染しましたと報道しています。
それはそれで必要な情報ですが、検査数を抑えていた時から、検査する数を増やしていっているので、患者数が増えるのは当然です。
それよりも、今、見るべき数は、亡くなった方の人数とその一歩手前でウイルスと戦っている重症患者の人数でないでしょうか?
結果が、亡くなる人の人数が少なければ、極端な話、患者は増えても問題ないです。
また、今、ベッド数や機材、医療スタッフが、逼迫しているのは、重症患者のところです。
軽症の人は、自宅療養や協力してもらえるホテルで何とかなります。(できるようになります。)
報道するポイントが少し違うのかなと思いますが、みなさんどう思われますか?
No.10
- 回答日時:
報道するポイントが少し違うのかなと思いますが、
みなさんどう思われますか?
↑
鋭い指摘だと思います。
例年のインフルエンザの感染者数は、
国内で推定約1000万人いると言われています。
例年のインフルエンザによる年間死亡者数は、
日本で約1万人と推計されています。
で、4月4日 10時現在、コロナで
感染者数 2617 人
死亡 63 人
例年のインフルと違うのは、ワクチンがまだ
開発されていない、という点の他は
死亡率が高い、ということです。
だから、騒ぐのであれば、死亡者や重体者に
焦点を当てるべきなのです。
感染数だけなら、問題ありません。
2009年、米国でブタインフルが流行しました。
そのときの感染者数は5千万にも達しました。
今のような大騒ぎなどしませんでした。
死亡者は約1万。
No.9
- 回答日時:
死亡者や重症者の情報も見るべきではあると思いますが、私は現状のままで良いと思います。
現在日本ではPCR検査を匿名化した形で行っているため、陽性者がでたときにその感染者に何か症状が出ているのか、症状があるならそれが重症なのかといったことを発表するにはさらに調べていく必要があります。
その追加調査のために感染者の症状についての情報は常に何日か遅れていて、その遅れる期間もケースによりまちまちです。
そのため、死者と重症者に特化して報じるようになると、現状ではなく何日か前の不確かな数字ばかりが報じられることになります。
それでは毎日変化している日本の現状が判らなくなってしまうので、比較的早く出ている検査の陽性者数を中心とした現状の報じ方はそんなに間違ってはいないと考えます。
ご回答、ありがとうございます。
患者数も必要な情報と思ってます。それプラス、重症患者、亡くなった方と思ってます。
感染者も対策をしてから、1~2週間ずれた後の数字なので、そういう意味では、(無自覚も含めた本当の感染者数)、検査で発覚した感染者数、重症患者、亡くなった方の数は、少しずつずれた数字になります。
No.8
- 回答日時:
重症化している人が問題なのではなく、軽症と言われている人々こそ問題です。
本当に軽症だと思いますか?
肺炎の怖さをわかっていない。
新型コロナウィルスに感染して発症すると、軽い風邪の症状で息苦しいという自覚症状がなくても、レントゲン検査すると肺の1割~3割がやられていて、それでPCR検査して新型コロナが発覚した人も少なくないと思います。
この軽症と言われている患者は、白血球と新型コロナの戦いが拮抗している状態なので、白血球優位となればやがて回復するし、白血球が劣勢になれば重症化するだけのことです。
しかも、1個の白血球が1個のウィルスを殺すと白血球も死んでしまうので、この戦いは単純に数の多い方が勝ちます。そのため、発症初期から骨髄は緊急で白血球を増産しますが、この原料が筋肉になります。
高齢者が重症化しやすいのはそのためですが、若者の中にも重症化しやすそうな人はたくさんいそうです。
ご回答、ありがとうございます。
ご指摘のこと、わかりました。
軽症の人も急に重症化することはあります。注意しなければなりません。
なので、感染者数が不要とは思ってません。が、プラス重症患者と亡くなった人を見ていく必要があると思ってます。
No.7
- 回答日時:
治癒した人の数を最初から出すべきだったのです。
初期段階で感染者数と死者数ばかり報道するから、まるで「感染すると死ぬ」みたいなイメージを拡散してしまいました。
「死者が10人」と聞いただけで、恐怖に襲われるメンタル弱い人、理解力、想像力が無い人がたくさんいます。
ネットなどの断片的情報の中から、自分にとってショッキングな数だけを記憶してしまうのです。
自分で「全体」をとらえることができない人達が増加しているのです。
その結果、ヒステリックに恐怖に襲われたり、他の人に攻撃的になったりしています。
見べき数字は、死者「数」、重症「数」ではなく、全人口に対する%と、治癒した数、%です。
たとえば日本での感染者率は人口の0.003%くらい、感染者のうちすでに治癒した人は5,60%くらいでしょう。
治癒してない人の中の重傷者の率は低いはずです。
初期段階で感染者「数」と死者「数」ばかり報道するから、まるで「感染すると死ぬ」みたいなイメージを拡散してしまいました。
「死者が10人」と聞いただけで、恐怖に襲われるメンタル弱い人、理解力、想像力が無い人がたくさんいます。
ネットなどの断片的情報の中から、自分にとってショッキングな数だけを記憶してしまうのです。
自分で「全体」をとらえることができない人達が増加しているのです。
その結果、ヒステリックに恐怖に襲われたり、他の人に攻撃的になったりしています。
見べき数字は、死者「数」、重症「数」ではなく、全人口に対する%と、治癒した数、%です。
たとえば日本での感染者率は人口の0.003治癒者数は6、70%以上だと思います。
死者率は人口に対しては、ほぼ0に近いでしょう。
「空気を吸ったからといって死ぬわけじゃない」ということをアナウンスすることが、人々が冷静になるために必要です。
緊急事態の時は、何が怖いかといって、「パニックに陥る人」の存在が一番怖いです。
ご回答、ありがとうございます。
高齢者にとっては、致死率が15~20%の病気なので、恐れないといけない病気ではあります。ワクチンや治療薬がでるまではそうです。
> 見べき数字は、死者「数」、重症「数」ではなく、全人口に対する%と、治癒した数、%です。
全人口に対する感染率はそんなに意味のある数字とは思いません。
治癒した数、と感染者に対する治癒した人数(%)は、見るべき数字ですが、ある程度すると数字は落ち着きます。
対策をとれば、感染拡大は防げます。(国内なら北海道のように)
緊急事態宣言で安倍首相が言いましたが、7~8割の接触を減らせば、大丈夫という具体的な数字(目標)が大事です。
後は、日々の多くのニュースの中で、どれを定点観測するかだと思います。
No.6
- 回答日時:
そうですね・・・。
報道は以前は、海外各国との検査件数を比べ少なすぎると批判、
最近では、海外から日本は医療崩壊になるとの警告が多数あると不安を煽る。
ま、
安倍首相が学校の臨時休校要請時、感染者のピークをずらすことが目的と
説明があったがその時に、軽症者の処遇を決めてなかったことはダメでしたね。
今は、仰る通り
重症者の治療をすることでしょうね
ご回答、ありがとうございます。
緊急事態宣言が出され、体制は整いつつあります。
(中身がついていってない感じですが。)
仰る通り、軽症者の処遇はもっと早く決めるべきでした。
No.5
- 回答日時:
こないだMeetupというアプリでパーティー開催と参加者募集がありました。
開催地は東京渋谷六本木など
https://www.meetup.com/ja-JP/%E5%9B%BD%E9%9A%9B% …
ネイティブな英語でどうとか。。。
アホですよね。
中止となりましたがギリギリの判断。
拡散を防げて一安心ですけども、他にもアホでお馬鹿な集会は開かれていると思います。
日本国内の爆発的な感染拡大は抑制できているものの、やはり日本は危機感が足らないと思います。
あげ足を取るだけの報道は役に立ちません。
それも昨日今日に始まった事ではありませんけどね。
画像はTwitterより拝借
これも報道されない事実かと

ご回答、ありがとうございます。
PCR検査が匿名で行われるので、事実確認まで時間が掛かることによる誤解かもしれません。
https://www.jijitsu.net/entry/coronavirus-foreig …
No.4
- 回答日時:
全く同意です。
つまるところ死者数を抑えるのが最優先の目的であってそこからずべての事を逆算しなければいけない。そして情報もそこを前提にとらないとならない。
現在の感染者数で見る報道はその前提とはずれたトンチキな理屈としか見えない。
今回の新型コロナウィルスの報道はものすごく特殊ですね。
例えば例年のインフルエンザの場合は患者数で発表されるのです。
感染者数ではありません。感染者とは文字通りウィルスに感染した人。
インフルエンザでも感染はしたけど発症しない人もかなり多い。
または発症はしたけど医者にいかず自力で治す人もいる。それらは患者数とは
カウントされない。患者とは医療機関にかかり医者がインフルエンザと診断
して初めてカウントされる。
ところが新型コロナの場合はそうじゃない。これで正確な事実がつかめる訳がない。
これは私見だけどマスコミは要するに煽りたい訳でそれにまんまと
国民が踊らされてる。そうとしか見えません。
壮大なコントを見てるようだ。今騒いでる人たちが滑稽でなりません。
ご回答、ありがとうございます。
ご共感いただき、嬉しいです。
マスコミは新型コロナウイルスとインフルエンザを同様に扱っているんでしょうか。だとしたら、もう少し考えて欲しいです。
No.3
- 回答日時:
同感です。
日本のマスメディアは日本人、日本政府をdisるのが生きがいなものですから、死者174名のKoreaを見習えとか、死者1275人のGermanyが上手くいっている、などとミスリーディングなTV番組で、日本人のコンフィデンスを潰そうとしているのでしょね。
私は、worldmeterと言うサイトで世界各国を比較していますので、日本のTVメディアの偏向報道が目について嫌ですね。
以下、ご参考まで。
https://www.worldometers.info/coronavirus/
No.1
- 回答日時:
致死率が一定なら、母数(感染者)が増えれば
重症者も死者も増える
一般人は感染者で考えておいて良いのでは?
その感染者をどう振り分けるかは、行政、医療との調整で
早速のご回答、ありがとうございます。
致死率は国によりばらつきがあります。イタリアは悪く、ドイツは優秀と言われてます。
一般人もバカではないですし、これだけ影響があると考えます。
また、政府、行政の言うことは、絶対正しくはないですし、我慢できない線もあります。
収束するまで、お互いできることを探し続けないといけません。その際の指標は大事です。
北海道は、最初状況が悪かったですが、今は取組が好転して、次のステージに行ってます。
北海道の取組が妥協点の一つですが、日々の患者数や累積の患者数だけみると見誤ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 新型コロナウイルスが流行してリストラが増えていますが、数週間で完治するウイルスが怖くてリストラを選択
- 2 新型コロナウイルスが流行しマスクが問題になっていますが、そもそもマスクではコロナウイルスは防げないの
- 3 日本の新型コロナウイルスの感染者数と死者数について質問です。
- 4 4月に入りました。新型コロナウイルスは暖かくなるとウイルスが弱くなりやすいはあるのですか?
- 5 新型コロナウイルス 国内の感染者数について
- 6 連日報道されてる新型コロナウイルスについて色々教えてください! ・ウイルスが発生した原因はなんですか
- 7 新型コロナウイルスの「ウイルス検査」等について
- 8 コロナウイルスについて ウイルスの検査人数が少ないのは 検査を増やすと 陽性の 人が増えるので 検査
- 9 コロナウイルスについて コロナウイルス 世界的感染は 中国との、WHO、日本、アメリカの、 忖度から
- 10 新型コロナって本当にやばいウイルスなのか、大したことないウイルスなのかわからないです。大したことない
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
入院拒否は罰金。では、入院さ...
-
5
菅総理の記者会見では 産経・読...
-
6
海外の医療は崩壊していないの...
-
7
ネット民
-
8
もし、コロナの感染者になった...
-
9
ナンシーペロシ下院議長の部屋...
-
10
アメリカは中国よりも検閲が厳...
-
11
中国がウイグル族の侵略を進め...
-
12
民間企業で働く資本家〜生産者...
-
13
「工員」と「会社員」との違い...
-
14
コロナの緊急非常事態宣言にも...
-
15
贈収賄はどうしてばれるのですか?
-
16
米上下両院合同会議
-
17
読売、毎日、産経・・どの新聞...
-
18
ニュースで意見や売り上げ状況...
-
19
性的暴行と強姦の違い
-
20
第99代内閣総理大臣の菅義偉と...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter