プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

無知ですみません。
今更で聞きづらいので教えていただきたいです。

今まで保険者の事は保険を受けてる自分だと思っていました。
しかし恥ずかしながら、この度、運営主体が『保険者』で
加入してる私は『被保険者』だと言うことで納得しました。

そこで『扶養家族』という言葉があります。

上記の理屈なら扶養を受けてる家族は『被扶養家族』だと思います。
しかし、どこを検索しても『被扶養家族』とは出てきません。

ですので世間で言われている『扶養家族』は『被扶養家族』の事なのでしょうか?

ちょっと頭がこんがらがってきました。
社会人としてとても恥ずかしい質問ですが、今さら誰にも聞けない内容なので
質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>『扶養家族』は『被扶養家族』の事なのでしょうか?



私もそう思います。
以下に根拠を。

まず「扶養者」について。
「者」について、学研国語辞典には、
《接尾語》{多く、漢語の名詞につけて}「…する人」「…である人」の意を表す。
のような語釈があります。

ただ、
「…する主体」
あるいは、
「…する対象」
どちらとも解釈でき場合があるためややこしくなるのでしょう。

「扶養者」は、
扶養するという行為の主体である者⇒家長
扶養するという行為の対象である者⇒家族

のように2通りの解釈が可能と思います。

『扶養家族』の場合、
「扶養するという行為の主体である家族」という解釈は無理があるので、必然的に、「扶養するという行為の対象である家族」ということになりそうです。
これはまさに『被扶養家族』のことを意味しますから、『扶養家族』=『被扶養家族』であり、特に分ける必要が無いのだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
分かりやすいご回答をいただけて感謝申し上げます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2020/04/05 03:09

こんにちは。



1番さんの回答は正しいです。追加説明すると、

家族で主体的に納税や、収入のある人に「扶養」してもらっている人の事を「被扶養者」と言います。

「被扶養者」は、個人なのですが、家族(子供や、専業主婦など)を一括りにして「被扶養家族」になります。

この言葉は、正式(法的な言葉)な用語ではなく、家庭や家族間では使うと思います。


ちなみに、下記のサイトを、ご参照ください。

  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/ …



    ※「イタズラ質問」防止の為、出来れば回答に対する「Commets(お礼欄に)」をお願い致します・・・<m(__)m>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

勉強になりました。

この度の事は「扶養家族」という言葉に矛盾を感じてしまい投稿しました。
扶養家族という漢字ですと、普通に考えると「扶養してる家族」つまり
「扶養者」の事を指してるなら納得がいきました。

しかし、実際は「扶養家族」=「被扶養者」との事で日本語として
おかしいと思ってしまいました。

お礼日時:2020/04/04 16:30

>扶養を受けてる家族は『被扶養家族』だと思います…



被扶養家族という言葉はあまり聞きませんが、「被扶養者」なら普通の言葉です。
もちろん、扶養する者が扶養者、扶養される者が被扶養者です。
したがって、「被扶養家族」と言ってもあながち間違いではありません。

ただ、転職の際に「扶養家族はいますか」と聞かれたら、
「あなたは扶養している家族がいますか」
という意味です。

自分が扶養している家族・・・扶養者目線での言葉が「扶養家族」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>「被扶養家族」と言ってもあながち間違いではありません。

そうですよね!意味的には間違ってはないかと思いますf^_^;)
良かった(笑)

>扶養者目線での言葉が「扶養家族」です。

なるほどです。少し紛らわしいですよねf^_^;)

お礼日時:2020/04/04 16:24

扶養家族になっている人は、被扶養家族じゃなくて、「被扶養者」と言います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですよね!

「被扶養者」はとても理解できます。

だとしたら扶養家族は扶養される身なので「被扶養家族」の中の「被扶養者」

なら意味がわかるのですが(;^_^A

お礼日時:2020/04/04 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!