プロが教えるわが家の防犯対策術!

8時だよ全員集合は教育に良くないから子供に見せたらダメ、と本気で思う親がいてそれを本気で守った子供が日本をダメな国にしていったと思いませんか。

試験の成績だけが良くて感性が悪い人達が裁判官になったり財務省に入ったりするので人の気持ちが分からない判断をするのだと思います。

A 回答 (7件)

「最も忌むべきは、無能な働き者で、絶対に責任ある立場を与えてはならない」という反ヒトラーの立場を貫いたドイツ軍人ハンマーシュタインの言葉がある。



この言葉は、将校以上の職業軍人のタイプを「有能・無能」✖「働き者・怠け者」の4つに分類してそれぞれを批評したものだが、辛辣で印象的だったため後世に伝えられた。但し、今は、同時代の他のドイツ軍人ゼークトの言葉として伝えられることが多い。ゼークトは蒋介石の中国国民党軍の軍事顧問もやった人物だが、軍事理論家として高名で著書も多かったためだろうか。

ここでいう「有能・無能」とは判断力や分析力のことで、試験の結果などの成績の良し悪しではない。将校以上の職業軍人は試験の結果が良いから将校になれたわけだから、試験の結果が良いことが前提となっているのだ。
有能とは、正しい分析に基づいた正しい判断・決断を下すことで組織を正しい方向に導く能力を持つことを意味する。
無能とは、分析を誤り、間違った判断・決断を下して組織を誤った方向に導くことだ。

ゆえに「無能な働き者」とは、間違った判断を、誰よりも精力的に組織内で吹聴し、組織をその間違った方向に持っていく人々を意味する。非常に有害な人物像であることが端的に表現されている言葉だ。

具体的には、当時の第二次世界大戦の敗戦国に当てはめれば自明だろう。
ドイツでは「無能な働き者」の代表は総統のヒトラーと宣伝相のゲッペルスだろう。この二人は精力的にドイツを誤った方向に動かし、第三帝国を瓦礫の山にしてしまった。

日本では大本営陸軍部(参謀本部)の作戦課の参謀たちだろう。当時の参謀本部作戦課の面々の試験結果は、東大成績上位者以上と思われるほど偏差値の高い俊才揃いで誰よりも働き者だったが、日本を対米開戦に導き、日本を焦土にしてしまった。

現在の日本を動かしているのも、偏差値的には超優秀なエリート揃いの高級官僚たちで、彼らはよく働く。

「有能な働き者」も多いだろう。しかし、「無能な働き者」も現実には相当多いはずだ。統計的確率で云えば「有能な働き者」よりも「無能な働き者」が圧倒的に多いのが実情だ。組織内では少ない「有能な怠け者」と「有能な働き者が派閥を組んでリーダーシップを取れるかどうかで結果が大きく変わる。

「8時だよ全員集合」がどの程度影響しているのかは分からないが、「有能」が「頭の柔軟性」を意味しているのならば、その要因も変数のひとつとして重要かもしれない。
その意味では、今の高級官僚たちとその元締めである安倍首相が「8時だよ全員集合」を楽しんでいたことを祈りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そのように説明してもらえると分かりやすいです。

私はよく動くバカと動かないバカに例えて、余計な事をしてくれるより何もしない方がまし、というのですが分かってくれない人が多かったです。

これからこれを例にさせていただきます。

お礼日時:2020/04/06 03:37

頭固すぎて話にならん。

思い込みが激しすぎるね。お決まりのワンパターン思考はやめたがよい。志村の芸も若いころはそういうところがあったけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

君こそ単純さに気付くべき。

でもわざわざありがとう。

お礼日時:2020/04/06 03:45

思いませんか、とのことですが。

思いません。

東大卒の中年の知り合いがたくさんいますが、彼等も子供の頃は「8時だよ〜」や「ひょうきん族」を大体見ていたと思います。その種の話題が通じなかった経験がないので。学校の勉強がやたらできるのは特殊技能の為せる技であり、堅物であるかどうかは関係ないです。毛並みのいい連中がやたら多い、ヤンキー的価値観はいまいち理解できてない可能性は高いですが。

むしろ、仰ってるようなのは天賦の才を欠く人間が無理して上に行こうともがく結果、そういう「娯楽を我慢することで『自分頑張ってる感』を出す」方向性に転ぶのだと思います。

それに、裁判所や財務省だけがズレているとは思いません。社会全体からズレた判断しがちなのは日本の組織に割と共通する問題です。広告業界とか学校教師とか。転職が少なく人の入れ替わりが少ないところに、新参者は「場の空気」に合わせるのが是とされる文化が作り出した悪癖だろうと思います。



そう言えば、アベノマスクをやたら馬鹿にする馬鹿がいますが、布マスクはそう馬鹿にしたもんじゃありません。「あの」東京新聞がこんな記事を出しています。感染症プロ集団のCDCが推奨しているのは注目に値します。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/20 …

1世帯2枚というのは疑問に思っていましたが、日本郵便のタウンプラスという、地域さえ決めればそこのすべての配達先に一斉配達する、通常は広告チラシとか入れるのに使われるシステムを使うのだそうです。北海道でのマスク配布でも使われました。宛名不要、すべての郵便受けにどんどん投函していくのです。
https://twitter.com/Mt_Pudding/status/1245493709 …

いちいち宛名書いて世帯人数分用意してたらそのための手間も費用も必要になります。精度の問題はあれどスピード第一に考えれば合理性はあります。小中学校にも別に配るそうなので、子供のいる世帯には最終的にはそれで行き渡ることでしょう。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040101147
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただの批判ではなさそうなので異なる意見として聞き入れます。

お礼日時:2020/04/06 03:43

今のエリート官僚や裁判官が「8時だよ全員集合」を否定して観ていなかったというのは、どこからの情報ですか?



単なる想像でしかないのなら、この質問の前提がおかしいことになります。

今志村けんさんが亡くなって、皆さん傷心しているかもしれませんけど、あれとこれをごっちゃにする判断はしないほうがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ここでは本気で、ということが大事。

全てが、とも言ってないし、違うんだな。

わからないか。

お礼日時:2020/04/06 03:28

給食マスクみたいの世帯に2枚配る


エリート官僚の発想みたいですからね。
教科書丸暗記するのが得意な方に、
国の舵取り任せて大丈夫なんですかね?

コロナ対策も遅れてる。
そろそろルール変えて良いのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ルールを変えられる地位の人の感性がズレているから難しいでしょうね。

お礼日時:2020/04/05 09:05

今思う、笑う事も大事ですし、老若男女笑えると思いますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

どのジャンルも笑いは大事だと思います。

お礼日時:2020/04/05 09:01

建前では「ダメな番組」でしたが、じゃあ子供に見せなかったのかと言ったら見せていましたし、批判の急先鋒であったPTAでさえ、その会長は公開収録の抽選が当たった時には「孫に見せられる」と大喜びしました。


そんなものです。建前と本音があったんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そこは分かります。

問題は本気でダメ、と思っていた堅物ですね。

お礼日時:2020/04/05 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!