アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明治時代に太陰暦から太陽暦に変わったらしいですが、江戸時代の4月5日って今の太陽暦でいう何月何日ですか?

A 回答 (6件)

太陰太陽暦を少しでも理解しようとすれば



こんな質問は生まれない

少しは調べてみたら?
    • good
    • 0

太陰暦(太陰太陽暦)では閏月があって、一年が13ヶ月の年もありますから大変です。

また江戸時代は約400年あります。どの年の4月5日かが分からねばなりません。閏月は29日か30日かの違いもあります。簡単には計算できません。
    • good
    • 0

毎年違うので換算は難しいです。


大雑把に太陽暦とは23日~53日程度の差があります。
netに計算サイトはいくつもありますが、下はそのひとつです。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1239884730
旧暦(太陰暦)の日付を入れるとグレゴリオ暦(太陽暦)に換算したものが返ってきます。
ここにあるユリウス暦は1582年以前のものなので無視してください。と言ってもロシア帝国では1918年までユリウス暦を使っていたのでロシア革命の研究でもしようというのなら知っておかねばならないでしょう・・・。

ちなみに日本では明治5年12月2日(ここまで太陰暦)の翌日を明治6年1月1日(ここから太陽暦)にしました。そのため明治5年12月はたった2日しかありません。
    • good
    • 0

あと、太陰暦ではなく、太陰太陽暦です。

    • good
    • 0

年によって違います。

    • good
    • 0

旧暦のカレンダーです


https://www.arachne.jp/onlinecalendar/kyureki/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!