
こんにちは。ある方にお礼状を書きます。
その中で、連絡が迅速だったことに対しての御礼の一文を入れたいです。
私が考えたのは
「○○さんには、迅速なご連絡をしていただき、感謝しています。」
です。
でも違和感が…。「ご連絡をする」は謙譲表現ですよね。そこにプラス「いただく」とするのはおかしいような気がします。
どうでしょうか?
他に候補として思い浮かんだのは
「迅速にご連絡いただき」
「迅速な(に)ご連絡をいただき」
「迅速にご連絡くださり」
「迅速な(に)ご連絡をくださり」
です。
過去ログで「くださる」と「いただく」の違いも見たのですが、いまいちわかりません。
私が連絡をもらうから「いただく」も合っているように思うし、○○さんが連絡をしてくれるから「くださる」を使うことも合っているのではないかと思います。
どう書けばいいでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
二重敬語という言葉をご存知でしょうか?
一つの文の中で、一つの対象物に対して用いる敬語は一つでよい、というものです。
「○○さんには、迅速なご連絡をしていただき、感謝しています。」の場合ですと、『ご連絡』と『いただき』が敬語に当たります。
ここはどちらか一つで良いのです。
で、次にどちらの敬語を残すか?が問題となってきます。
名詞の頭に「お」や「ご」は付けないのが、本来の敬語の在り方です。
「○○さんには、迅速な連絡をしていただき、感謝しています。」とするのが、作法にかなった敬語表現となります。
個人的には、「○○さんには、迅速に連絡いただき、感謝しています。」くらいの簡潔な表現が好みです。
ただし、すでにテレビのアナウンサーや新聞、雑誌でさえ、二重敬語が当たり前のように使われるようになってきました。(特に皇室報道では、三重敬語、四重敬語が頻出しています)
正しい敬語がすでに死語となりつつありますので、使うのは今のうちかもしれません。
回答ありがとうございました。二重敬語、聞いたことあります。敬語も変わってきているのですね。だから余計に混乱するのか…。
>名詞の頭に「お」や「ご」は付けないのが、本来の敬語の在り方です。
これは知らなかったです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問拝読いたしました。
aerさまがお相手の方にどの程度の丁寧さを求めていらっしゃるのかが判りませんので、丁寧すぎるかも知れませんが・・・。
私は仕事上、取引先(自分が客であっても)とのやり取りでは、
「○○様には迅速なご連絡を頂戴し、誠にありがとうございました」と致します。
他の回答者の方もおっしゃっていますが、あなたの感謝の気持ちが伝わることが一番大事だと思います。
ぴったりの表現が見つかるといいですね。
お役に立てれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「連絡が来た」の敬語表現として、「連絡がまいりました」は言いますか
日本語
-
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
「~下さり…」と「~頂き…」と正しい使い分け教えて下さい?
労働相談
-
5
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
6
「ご確認ください」に対する返事の仕方を教えてください!!
日本語
-
7
「お伝えしました」は正しい?
日本語
-
8
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
9
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
「ご発注ありがとうございます」は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
WORDで文字間隔が勝手に広がってしまう
Word(ワード)
-
13
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
14
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
15
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
「頂き」と「頂きまして」について
日本語
-
17
納品 vs ご納品 どちらが正しいでしょうか?
日本語
-
18
「その後どうなりましたか?」の丁寧な言い方
日本語
-
19
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
20
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
可愛い人には敬語で話しますか...
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「かかわりませず」
-
もらいたいの敬語を教えてくだ...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
韓国語で「いえいえ」はどうい...
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
敬語の使い方
-
ニガ ムォンデや、アニンデ、な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
「かかわりませず」
-
敬語の使い方
-
相手に「ご安心してください」...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
敬語 「それで良い」はどうな...
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
もらいたいの敬語を教えてくだ...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
韓国語で「いえいえ」はどうい...
-
敬語で「私の大学」をなんと言う?
おすすめ情報