プロが教えるわが家の防犯対策術!

APAホテルって窓開けられますか?
エアロゾル問題大丈夫?
SARS問題においてベトナムでは窓を開け放った病院では死者数が大幅に減少したそうです。
私の知る限りAPAホテルって窓開けることができない場所だった気がするのですが、窓開けられない施設だと重傷者を増やす場所になってしまうのでは?

A 回答 (7件)

> これすごく有名な話。



ソースがあれば、提供して貰えませんかね?
にわかには信じられません。

感染防止に換気は非常に有効であり、医療従事者の感染防止や院内感染防止のために、病院を換気したと言う認識はあります。
ベトナムに限らず、病院施設が整っていない場合は、インドネシアなど各国で行われています。

しかし、既に感染している人は、密閉された空間に「隔離」するのが常識であり。
窓を解放して大気中への排気も、基本的には考えられません。
感染者に対し、換気による感染防止対策も、意味がありませんし、それによる回復効果が得られる医学的根拠も理解できません。
実際、感染者同士は、同じ病室で看護されたりもしています。

こう言う時期ですから、デマなどは回避するべきですから、「有名な話」と言うのであれば、是非、エビデンスの提示をお願いします。
    • good
    • 0

> SARS問題においてベトナムでは窓を開け放った病院では死者数が大幅に減少したそうです。



それ、事実でしょうか?
感染者を隔離する陰圧室が無かったので、医療従事者や院内感染を防止するために換気したと言う事実はある様ですが・・。

既に感染している人に、換気が有効などと言う事実は、存在しないと思いますし。
吸気は外気を取り入れることに問題はありませんが、排気は窓の開放などで気軽には出来ない筈です。

すなわち、無症状者や軽症者などをホテルで隔離するのは、ホテルが空調が整った密閉性が高い施設だからであって。
恐らく感染者も、勝手に窓を開けることは禁じられていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> SARS問題においてベトナムでは窓を開け放った病院では
>> 死者数が大幅に減少したそうです。

> それ、事実でしょうか?

事実です。
SARSが猛威を奮った2003年、ベトナムにて感染症対策として病院の窓という窓を開け放つ対応を行った病院とそうでない病院で大きく明暗が別れた、これすごく有名な話。

お礼日時:2020/04/07 18:00

#4です。



>クルーズ船対応などの厚生労働省の一連の対応を見ていると、結構考えなし危機感なし検討なしのことが多いので心配になりますね。

確かにそうなんですが、あの場合は下船させなかったのは
後々は正解だと思います。
あの人数を収容できる施設がなければ下ろせないという判断だったと思います。
幸いにもホテルや病院が引き受けてくれましたが
あの頃は危機感もつ人も少なくて、下船してジムに行っていた人もいましたね。
まあ、今でもない人はないと思いますけど。
公共交通機関で帰ってしまった人もいましたし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 下船させなかったのは後々は正解だと思います。

下船させなかったのは完全な誤りでした。
勘違いされているようですが、下船させなかったのが正解というのは初期の一時的処置としての意味合い。
すぐに下船に向けて施設を準備するのが当然の対応であり、それらを行わないことで「日本のクルーズ船対応は公衆衛生上のやってはいけないという教科書のようなもの」「新型コロナウイルス培養器」状態になりました。

おまけに最後は公共交通機関を利用させて家に帰えるように支持したり、検査しないで下船させたり、日本の厚生労働省の危機管理能力はここまで低いのかと思わせるような事件でした。

お礼日時:2020/04/07 18:08

>窓が2方向で開けば大丈夫ですよ(^_^。



いや、入ってくるって(^_^;

>あるいは大規模空調設備などでも対応可能です

ふつーホテルは、そーなってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> いや、入ってくるって(^_^;

いや、だからエアロゾルは密閉空間においてウイルスが浮遊し続ける話なの(^_^;
密閉空間でなければすぐに拡散して無害化するから。

>>大規模空調設備などでも対応可能です
>ふつーホテルは、そーなってます

普通ホテルのことも知らないくせに、知ったかぶりしないように(^_^;

お礼日時:2020/04/06 16:05

そこはいくらなんでも考えているのではないですか?


一応ホテルのよってつくりは違うみたいですよ。

https://www.jalan.net/yad304156/qa/0004945898.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

APAは少しだけ窓が開ける事ができるホテルもあるんですね。
今回貸し出されるホテルもちゃんと窓が開けられるタイプならいいんですけどね。
クルーズ船対応などの厚生労働省の一連の対応を見ていると、結構考えなし危機感なし検討なしのことが多いので心配になりますね。

お礼日時:2020/04/06 15:51

窓については開く客室と開かない客室があります。


また開けられるとしても転落防止の為、少しだけしか開かないようになっている客室もありますよ。
だから、全部が開けられるとか開けられないというのではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

APAは少しだけ窓が開ける事ができるホテルもあるんですね。
今回貸し出されるホテルもちゃんと窓が開けられるタイプならいいんですけどね。
クルーズ船対応などの厚生労働省の一連の対応を見ていると、結構考えなし危機感なし検討なしのことが多いので心配になりますね。

お礼日時:2020/04/06 15:51

大概のホテルは全開はできませんが、少しだけ開ける事ができるホテルもありますね



APAホテルに限らず高層ホテルなので、飛び降り自殺に利用する人が居るので、開け放つ事ができないようになっています

あと、エアロゾル感染だと窓からウイルスが入ってきますよ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> エアロゾル感染だと窓からウイルスが入ってきますよ(^_^;

エアロゾルは密閉空間においてウイルスが浮遊し続ける話ですので、窓が2方向で開けば大丈夫ですよ(^_^。あるいは大規模空調設備などでも対応可能です。

APAは少しだけ窓が開ける事ができるホテルもあるんですね。
今回貸し出されるホテルもちゃんと窓が開けられるタイプならいいんですけどね。
クルーズ船対応などの厚生労働省の一連の対応を見ていると、結構考えなし危機感なし検討なしのことが多いので心配になりますね。

お礼日時:2020/04/06 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!